• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ1017のブログ一覧

2024年02月17日 イイね!

理解して買う車

理解して買う車街乗り試乗は何度かしており、今回初めて高速道路で試乗しましたが、驚きの性能でした。

静かで、加速・乗り心地は良く、室内空間は従来型の軽自動車と同じ。

この車に補助金まで出るわけですから、売れないわけありません。

航続距離については、シティコミューターなのですからこれ以上価格が高くなったり車重が重くなったりするなら、今の水準で問題ないと思います。

というか、そもそもサクラを満充電にしても従来の軽自動車であれば、間も無く燃料警告灯が点くかもう既に点いている状態程度の航続距離にしかならないので、乗る側がマインドセットを変えなければなりません。

この点をちゃんと理解した上での購入であれば、強くおすすめできる軽自動車です。

ただし、航続距離が短く感じるのはこの車の動的質感の高さがゆえだと思います。

軽でも、14インチの小さいタイヤでも、どこまでも走れる気持ち良さがあるから、もっと航続距離があればいいのに、と思ってしまったのは事実です。

航続距離については、今後出るといわれている、デイズのe-Powerに期待ということなのでしょう。
Posted at 2024/02/18 00:09:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年02月17日 イイね!

またしても新車…

またしても新車…N-ONEのインパネからのビビり音が止まらず、ディーラーに原因究明をお願いすべく、N-ONEを預けてきました。

代車は、雨風しのげれば何でもいいと伝えていたのですが、なんとフリード(ガソリン)でした!

それも、走行61kmのほぼ新車。



登録からはちょうど1か月で、代車ガチャ大当たりでした。

しかも、Sパッケージ付きのほぼほぼ最上級グレード。

明日は5人で長距離を移動する予定があり、実家のシエンタを使おうと思っていたのですが、これはラッキーです!

じっくり試させてもらおうと思います。

このディーラーは、ホンダ本体の資本が入ったホンダカーズですが、前回もほぼ新車のN-BOXカスタムターボを代車として貸し出してくれました。

ヴェゼルを購入した地場資本のホンダカーズとは代車のレベルが全然違います。

やっぱり、キレイな代車はわくわくするものです(^^)
Posted at 2024/02/17 23:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月11日 イイね!

南国に現実逃避

南国に現実逃避現実を見たくなくなったため、暖かいところを求めて南国へ。

といっても、妻の実家です笑

前の月曜日の大雪から一転して、別世界です。

暖かさの期待値が高かったため、肌寒い感が否めない気温でしたが、慣れてくるとやはり関東とは段違いの暖かさです。

妻の里帰りのおまけなので、何をすることもないのですが、レンタカーを借りてあちこち走り回っていました。

今回の相棒はこちら。




三菱乗りとしては、当然三菱をチョイスしました!(^^)

…なんてことはなく、ソリオクラスのコンパクトを選んだら、デリカD:2でした笑

本当は現行型が良かったのですが、まぁこの先代のバンディットもよく走ります。

どうやら、最上級グレードのようで装備は充実していました。

レンタカーなので5万キロオーバーで、タイヤも寿命切れ寸前ですが、それでも大人4人を乗せて軽々走ります。

背の高さの割にはロールもよくチェックされていて、意図せず迷い込んだタイトなワインディングも大きな不満なくこなしてくれました。

やはり、軽く作られているソリオはダイハツ陣営のトールやルーミーより快適です。

現行N-BOXターボも良かったですが、やはり普通車には敵わないな、という感じでした。

マイルドハイブリッドなので、アイドリングストップも静かで実用的です。

あまりにもよかったので、1日だけのつもりがおかわりして2日レンタルしてしまいました笑

とはいえ、早くエクリプスクロスに乗りたい気持ちも出てきます。

でも、そのためには戻りたくない現実に戻らないといけないのですが…。
Posted at 2024/02/11 14:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月04日 イイね!

アルヴェル+α

アルヴェル+α後ろに乗せてもらうには、これ以上ない圧倒的な車なのだと思いますが、運転している限りは2,000万の車というオーラがない、普通の良い車でした。

乗り心地やハンドリングにまったく不満はないのですが、そこには想像を超える驚きはなく、アルヴェル(未試乗ですが。)でも十分なのではないかと思わされました。

2.4Lターボハイブリッドはこの車にマストだと思いますが、静粛性は要改善だと感じました。

実際、LMは当初の想定通りに売れていないようなので、やはり日本人は慧眼です。

パーテーションがない7人乗りが1,500万くらいで導入されれば、それなりに需要があるかもしれません。

結局のところ、アルヴェルと全く別物な車ということはなく、アルヴェル+αの車という印象でした。
Posted at 2024/02/04 19:47:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月27日 イイね!

もはや7シリーズ

もはや7シリーズこの車の評価は、大きさを受け入れられる環境があるか、という点に尽きると思います。

大台を超えた大きさを受け入れられなければ、Eクラスを選ぶしかありません。

逆に大きさに問題がないのであれば、室内空間やラゲッジが広いセダンなので、後席を多用するような使い方にもフィットするいいセダンになると思います。

2.0Lエンジンは鼻が軽くなり、静かによく回るのでボディサイズを忘れさせる軽快で爽やかなセダンに感じました。

ただ、自分で買うならディーゼルにします。
Posted at 2024/01/27 21:39:53 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

小さい時から生粋の車好きです! 大学を卒業してから、SX4→プリウス(30)→ゴルフⅥ(中古)→CX-5(KF)、→ヴェゼル(RV6)と乗り継いできて、ヴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正の本革ステアリングへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:33:24
本命はこれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 06:04:14
藤原産業 SK11 2WAYエクステンションバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:35:53

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初めての三菱車、初めてのPHEVです。 自分が子どもの頃、三菱はWRCやパリダカでブイ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEの急遽交代に伴う導入。 装備はフル装備で、軽もここまで来たか(値段も含めて。 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
11か月で18,000km乗りましたが、信じられないくらいの高値がついたので、売却。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プリウスを売却した値段で買える手頃な中古輸入車ということで購入。 プリウスで、自分には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation