• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっく(N.A.K.K)のブログ一覧

2021年07月30日 イイね!

色々追加〜

色々追加〜今月は自転車に乗ったらパンクするわ、タイヤ裂けるわでトラブル続きでした。。。
そして、何事も起きる事なく走れる事がこんなに良い、と改めて感じました。

コレからはトラブルが起きても対処出来るようにサドルバッグを付けて色々とパーツを持ち歩こう!!と言う事で画像の通り、サドルバッグを購入しました。

色々と悩んだのですが、見た目が気に入ったBROOKSの黒、Mサイズのサドルバッグです。
ちょっと大きいですが、チューブや別途購入したTOPEAKのマルチツールセット??などを入れましたが、まだまだ入りそうな感じです。

それと、裂けたタイヤは使えないのでGP5000を再購入しました。
サドルバッグに変えのチューブ、マルチツールなど、これで泣けなしの貯金が減ってしまいました(T_T)
でも、安心して走る為なので必要経費と言う事で仕方無いですね。

色々装備したら結構重くなってしまったので、その分を自分が軽くなるか、鍛えて取り戻すしか無いですね(^_^;)
Posted at 2021/07/30 22:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月20日 イイね!

こんなに続く??

こんなに続く??先々週の話ですが、Panasonicのロードバイクに乗り換えて今年で4年目、約12000キロ位でしょうか。
初めてパンクしましたw

梅雨の合間で晴れたので、どうしても実走がしたくなり、路面状況はほぼドライだったので走ってきました。
いつも通り走っていて、片道20キロの休憩ポイント手前で走行中に一定間隔で前輪から音がするのです。何かな??っと思って減速して止まってみると。。。
かすかにシュー…っという音が。。。

あ、パンクだな。。。

前輪・タイヤを外し、チューブを予備の物に交換。
オブジェと化していたクランクブラザーズの空気入れで必死に空気を入れました。


何とか最低限の空気が入ったので休憩ポイントまで行き、一休み。
その後、再度空気を入れ、自宅まで無事に帰れました。。。
(多少力はいりますが、思った以上にしっかり空気が入ったのでビックリでした)


その翌週(17日)に気を取り直して走りに行きました。
順調に気持ちよく走っていたのですが、サイクリングロードの下り坂を終えた瞬間、おそらく何をか踏んでしまったのだと思いますが、勢いよくプシュー!!!
っと音が鳴り、後輪がパンクしました(^_^;)
2週連続とかついてないwww

まぁ、こういうこともあるか。。。
と気を取り直して後輪を外してチューブを交換。
空気を入れていくと違和感が。。。


パンクじゃなくてタイヤが裂けとる!!
タイヤからチューブが「こんにちわ!!」の状態です。

やばい、ここから自宅まで20キロ以上ある。。。
チューブの替えはもうない。。。
運悪くいつパンクするかわからない恐怖のまま、ゆっくり走行。。。
奇跡的に無事に家にたどり着くことが出来ました。。。

ほぼ新品のGP5000のタイヤのサイドが裂けた、ふざけるな!!
と思わなくもないですが、GP5000だからこれ以上タイヤが裂けずに家に帰れたと思うことにし、もったいないですがタイヤを交換することにしました。

今まで、トラブルにあわなかったのでツールも最低限の物で走っていましたが、トラブルはいつでも起こる、と言うことを前提にツールバックを購入して、チューブも2つは持ち歩こうと思いました。。。

というわけで、クロモリに似合うよさげなツールバックを探そうw
Posted at 2021/07/20 23:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月03日 イイね!

洗車でよく使うもの

洗車でよく使うもの私は車に関しては汚い状態は嫌だけど、長時間をかけて洗車はしたくない、と言った面倒なヤツですw

そんな私にちょうど良いアイテムが、画像のワックススプレーになります。
他メーカーでもたくさん発売されておりますが、ホームセンターに行ったときにカートに忍ばせても見逃されるギリギリの金額なので愛用していますw

水はじきも艶感もなかなか良いですが、数か月すると水垢が取れなくなる箇所が出てくるのでボディ全体を「リンレイの水アカスポットクリーナー(ノーコンパウンド)」で洗ってからワックススプレーをしています。

これだけで、パッと見はだいぶキレイになります。
洗車にこだわる方からすると、手抜きもいいところだと思いますが(^_^;)

大体、私の洗車はこの2つになりますね
・月1でシャンプー洗車+ワックススプレーをして拭く(水垢が酷いところだけスポットスプレーをする)

・半年に1度、シャンプー洗車+全体にスポットクリーナー+ワックススプレーをして拭く

※ちなみに、ワックススプレーは中型車で10~15台分くらい使えるようですが、私はスプレーをしまくっているので、軽なのに3回分しか持ちませんw


ボディがイエローなので洗い立て直後の艶感はなかなか良いものです、すぐに虫が寄ってくるのが困りものですねw
Posted at 2021/07/03 11:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

なっく(N.A.K.K)です。 ※N.A.K.Kとは…家族のイニシャルで、ロードバイクにも名前が入っています) ロードバイク、お酒全般(特に芋焼酎、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819 2021222324
2526272829 3031

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 パナソニック その他 パナソニック
Panasonicのクロモリロードバイク(FRCC31)です。 前に乗っていたアルミロー ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
DAHON Boardwalk D7です。 自宅に2台目の自転車保管は認めない、と言わ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
私は自転車趣味に目覚めてからは基本的に週末と旅行でしか車に乗らなくなりました。 そのため ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation