• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月15日

PELICAN 3410 の、MCCってヤツを買いましたぁ ☆彡

PELICAN 3410 の、MCCってヤツを買いましたぁ ☆彡











以前入手しました PELICAN 3410 蓄光ボディのアングルライトでありますが
すでに生産終了してる電球色モデル PELICAN 3410MCC を入手しましたぁ ☆彡



最初に入手したのは 6,500Kあたり。若干青みがかった白色光。
スッキリした光で、現実の使い勝手は選択して間違いナシ!のモデルですが
ラインUPに演色性の高い電球色があるっちゅ~と欲しくなっちゃうモンですなぁ



モノがデカい懐中電灯でありますから、もぐり込んで配線等を見分けるとか
そんな判別用には使いませんけどね (;^_^A
そもそも。なにかの有事の際、低温度の電球色は「やすらぎ効果」がありますから
この手の懐中電灯は電球色がイイのです ('◇')ゞ



白色光は 653lm-97lm-25lm でありますが
電球色となると



各出力は下がりますけど、最大500lmクラスで、Low:17lmっちゅ~のは
シュアファイアの配分と同等で、使いやすいですね~ ☆彡

早速開封!



カメラの撮影角度で、大きさが違って写ってますが
同じサイズであります (;^_^A
電球色は下の CORRECT COLOR と追加表記されてますw



LEDチップは、低温度特有のオレンジがかった色。
この違いにワクワクするのは、マニアの間だけですね (;^_^A



電球色側は、クリップにマグネットが埋め込まれております!
磁力は結構強力で、天井とか。くっ付けてもガッチリ固定出来ますw
これは白色光の PELICAN 3410M というモデルも存在してます。
Mはマグネットの意味。



点灯させますと、途中でVer.UPされてますから
電球色モデルは、スイッチに電池の残りモニターランプがありません。。
まぁリチウムイオン充電池じゃないんで、電池切れなら新品交換すれば良しw
・・・残量モニターは
このライトのベースモデル PELICAN 3415 の為。



消防士もしくは工業用のプロモデルがありまして
発火の危険性の高い場所でも使える「防爆認証」を得とります ('◇')ゞ
・・・ガス漏れしてる可能性の高い建物内に入ってる時。
・・・ガソリンスタンド等ガソリンタンク内の点検作業時。
もし作業中に電池切れとなったり、衝撃等で電池室がバラけちゃうと
内部のスパークで爆発を誘引してしまうからです!



テールの電池蓋にもロック機構があります (^▽^)/
・・・この蓄光モデルは「防爆認証」は受けてませんけどね (;'∀')



形はいっしょですが、静電気とかの関係でしょ~か?
3410はポリカ―ボネットですが、3415はABS樹脂となってます。
・・・そ~考えると、プロアイテムな 「3415」 が欲しくなっちゃいますが
プロモデル「3415」の最大出力は半減の336lm。
・・・300lmあれば十分ですが、調光ナシで
   ワイドとスポットを独立で照射できるんですね~ ('◇')ゞ
これは、煙の中での貫通性を考慮したスポットと
手元や救助者の確認の際、スポットを切って淡く照らす事が出来るように。
プロモデルはカタログを彩るオモチャじゃありませんから (;^_^A

では。
照射テストと行きましょう ☆彡



まずは白色の 3410 から。
Low:25lm です (;^_^A いままで Hi で比較してましたが
狭い室内じゃカメラ補正も結構なんで。。
いくらか青白い。ビシャっとした中心光と柔らかい周辺光。
・・・でも、外の20mあたりからは中心光も拡散ぎみとなり一体化しますw
   いや。淡い周辺光は、あまり飛びませんね。。



続いて、電球色!
・・・カメラ補正で白みがかっちゃいますね (;^_^A
実際は3,000Kよりちと上な感じです。
裏生地のアロハの色彩・色別判断が違いますね~ ☆彡
LEDって、ホント。単なる「光」じゃなくて色を作ってますから
モノの色味が苦手なんですよねぇ。。。
クルマ。夜間の走行は視認性が下がるんで気を付けなければならない!
・・・昔のハロゲンライトの方が、一見暗いけど視認性は良かったんですね~!
LEDになってからホント見にくいって・・・老眼だけじゃないんです。。。_| ̄|○





建物内の照明って、いろいろ研究されてます。
部屋の意味合いによって色温度を変えてますなぁ



この色温度と演色性は、また違うモンなんですけどね (;^_^A

最近の懐中電灯は、昔のような燈火に近い手探り感な灯りじゃなく
ズバッとした昼間のような閃光を放ちますから
質の悪い「光」は、目にも影響しますし判断力も落ちちゃいます。。。

不安な気持ちに寄り添う防災グッズ。
夏は、夜遅くまで活動しがちですから
暗闇を切り裂く「上質な光!」に拘りませんか??



+α。
結構激しく光る蓄光ボディ ☆彡
淡くなっちゃいますが、明け方まで一晩中光り続けます ☆彡
夜の探検のお供に!

ブログ一覧 | 懐中電灯 | 日記
Posted at 2022/06/15 09:54:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

chatGTP
mimiパパさん

人間ドックだけじゃ、つならないじゃ ...
chishiruさん

九州一周ツーリング(最終目)
ボッチninja400さん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

VSCとABS警告灯がつきました
@86(^o^)vさん

ミニカーの事など
woody中尉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ACEBEAM TAC AA2.0 ☆彡 http://cvw.jp/b/3110523/48320496/
何シテル?   03/19 12:28
moon!ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation