• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moon!のブログ一覧

2022年03月22日 イイね!

電力需給ひっ迫警報 発令!!!

電力需給ひっ迫警報 発令!!!







グッと春めいた・・・っつ~より
20度越えでTシャツで十分な気候になったと思ったら
今日は真冬に逆戻り 。。。_| ̄|○
・・・まぁ。まだ3月ですからね~ (;^_^A

先日の地震は大丈夫でしたでしょうか?



11年前は日中でしたが
今回は深夜(?)で、広範囲の停電も起きました。。。



ありがたく。我が家は、その停電範囲に入らなかったので
不安な夜にはなりませんでしたが。
TVニュースをつけっ放しにしてて、いつ停電になるのか??
2時3時近くまで、充電池系をセッセと満充電にしとりましたぁ (;'∀')



そ~なのです!
ココ最近。電池は、リチウムイオン充電池に変わりつつあります。
それは容量とパワーの両立の為
そして再充電可能ですから、ランニングコスト削減につながります!

懐中電灯も、いわゆるタクティカルライトと呼ばれる高出力タイプは
以前から、1.5V乾電池で運用するには限界を超えてました。。



米国 シュアファイア が選択した特殊電池:CR123A。
単3より太いけど長さは半分くらいの、カメラ用電池。3Vとなります。
1.5V縛りから離脱した、高出力ライトの定番電池でありましたが
1個単価の問題。
消える寸前まで使用する事は無いのもあって
ランニングコストと入手性でリチウムイオン充電池に替わった背景。。。
リチウムイオン充電池は、規格上:3.7V・満充電時:4.2Vとなりますw



しかし、イザっちゅ~災害の際
満充電には数時間を要する問題。
そもそも充電できる環境も必要。。。

・・・普段から、満充電しとけばイイじゃん???
いやぁ。。そ~もいかないのです 。。。_| ̄|○
リチウムイオン充電池は、根本的に電気を流さなきゃ
内容量が減少してしまう欠点があるよ~です。。
そして、電圧が低くなると、再充電出来なくなる問題も抱えてます。。。
つまり、備えの為に保管がきかないのです。。。。。
使ってナンボの充電池。
防災グッズとは・・・なりません!



やっぱ。乾電池が一番のよ~ですね!
避難先で支給されるであろう乾電池も
単1~4あたりまで。
単5やボタン電池。CR123Aやリチウムイオン系は自治体でも確保してないでしょう。。
・・・聞いてる話しですと
単1乾電池ばかりらしいです。。
今時、単1電池の家電製品って・・・なくね???
昭和の時代。ラジカセやらなんやら
家電は単1中心でした!
・・・それが根強く引き継がれてるよ~です(馬鹿じゃね?)

うんなんで。
避難場所で入手する事をアテにするんなら
お馬鹿な公務員に合わせて、単1電池家電に合わせとく必要があります!



それもあって
先日のベトナム戦当時のミリタリーライトを準備しとりましたぁ(^▽^)/

・・・ちなみに。盲点の単2電池は人気が無いんで最後まで残ってるよ~ですw
一番人気は単3ですな☆彡
速攻。無くなるよ~です(滝汗)





そうこう。してる間に
今日の停電は回避したよ~ですね。。(;^_^A
電気のありがたみ。
素晴らしいコトですが
防災を考えつつ、こだわりのアイテムを見出すのも
男の楽しみですよ~(爆)









Posted at 2022/03/22 21:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懐中電灯 | 日記
2022年03月02日 イイね!

ミリタリーライト ☆彡

ミリタリーライト ☆彡








ウクライナ。。ロシア侵攻。。。
冷血プーチンの戦略は、一気に制圧されるんかと思っておりましたが
膨大な兵力を持っていても、なかなか難しいんですねぇ。。。。。
・・・戦争を楽しんでる訳じゃありませぬ。
長引く戦いはお互い痛みを伴うっちゅ~事であります!



米軍がベトナムと戦った時。
同じように武力の圧倒的な差で楽勝!と思いきや
敵地で。24時間。数日。数週間と続くと
屈強な兵士も休める事が出来ず、疲弊してくモンですなぁ。。
・・・早く、そんな戦争なんて終わって欲しいですなぁ


懐中電灯好きなオイラですんで
「ミリタリーライト」っちゅ~モンを取り上げたいと思います (^▽^)/



それも。ベトナム戦争当時のミリタリーライトですw
胸にぶら下がるL型のデカイ奴 (;^_^A
米軍以外、各国の軍にも採用されてましたぁ
・・・日本軍~自衛隊でも、以前は似たL型ライトを使っておりました。

電池は。。。当然。当時は単1乾電池 X 2本 ですね!
結構、重いのです (-_-;)
他にもいろいろ装備してなきゃならないから。。大変ですね。。



オイラの持ってるヤツは
当時の放出品とかじゃなく、レプリカ品ですね~ (;^_^A
ボディは樹脂製。塩化ビニール。そう、配管みたいなヤツ(爆)
電球となりますw
当然。暗いし、配光もムラムラなオカルトチックなので
日亜の高演色LEDモジュールに交換しております (o^―^o)ニコ

ま。
コイツは、あえて。電球でイクのが正しいんでしょうけどね (;^_^A



サイズ感はこんな感じ。
手前。ピンクが:明るいランチャーライト メタリック 1LED。100均ですねw
真ん中が単3電池のタイプ。
上のが、単1です。

レトロなミリタリーライトって



軍幕系でソロキャンなんかにお似合いですね!
キャンプはランタンがいいけど、持ってくのも邪魔ですから
必要最低限の質素なソロキャン。。
これからの春先~初夏にかけて・・・面白そうですなぁ!



で。
とりあえず。配光をばw



まずはリファレンス:100均ライトから。
単4。 3本で70ルーメン。
青白い光色ですが、2mほど距離を取れば中心光は砕けフラットな配光です!
ハッキリ言って。
お洒落なランタンと、周辺散策用にはコイツで充分かとw
落として無くなっても平気(核爆)
ご近所さんの子供たちにプレゼントしてもOKですw



今回のお題。
単1電池のデカイ方ですw
交換LEDの出力公表がないんで実力はわかりませんが
100均ライトと比較して、ちょい下。
大きいリフレクターなんで、周辺光は広く、ピンの中心光があります。
・・・これは、LEDとリフのバランスが悪いからw
緑がかった光色ですが、緑のフィルターをかけてますから m(_ _)m

フィルターは4色。装備してます (^▽^)/
・緑 :哺乳動物が反応しにくい為、夜営時の周辺動物が騒がず
    ゆえに敵に発見されにくい。
・黄色:煙や雨・霧による視界不良に影響されにくい。
    フォグランプが黄色ですね!
・青 :赤が見分けられなく黒になる特性を生かして、出血箇所がわかりやすい。
    ホコリは白っぽくなるので、衛生面でも確認しやすい。
・赤 :夜間視力の保護に優れ、暗順応状態を保つ特性がある。

リフの大きさとLED出力で、コイツは「グリーンのフィルター」を選択してますw



最後が単3電池のタイプです。
コイツもLED化しとります (^▽^)/
出力は不明ですが、標準の電球より明るいレベルw
4色のフィルターを装備しとりますが、コイツには「赤」を選択。
普段。枕元に置いております (⌒∇⌒)

夜中。目が覚めて・・・「何時??」ってとき
スマホ点けると、ウッとなりますよね (;^_^A
瞳孔が開ききってるところにパッと白色光を食らうと・・・。
消しても数分、ボワ~ッと残像で眠れやしない(爆)
・・・そんな時。壁掛け時計を見る時
赤フィルターだと桿体細胞を刺激しませんので、パッと確認~再度睡眠できます!

赤フィルターは天体観察でも使ってますが、
根本的に光量が多いと、やっぱり目が眩みますので微光に限ります!




いかがでしたでしょ~か???
ベトナム戦争当時のレトロなL型ミリタリーライト。
それはロマン以外のスペックはありませんが
2~3千円くらいなブツなんで、酒の肴としてもお安いんじゃ??
MA-1フライトジャケットとかも、ナム戦あたりのジャンパーですからねぇw

ま。
あくまでオススメは100均:明るいランチャーライト メタリック 1LED。
パワーと配光の良さに最強のコスパ!
うんで、L型ミリタリーの懐古趣味があるのなら



買って損のない:単3タイプ。

あくまでナム戦に忠実ならオクで当時物を狙うのもいいですけど
結構パチモノが多い気がします。。。_| ̄|○
胸に挿して、岩場を駆けずり回って遊んでるうちに
落として:割って。。。川にも落として:死亡w
粗悪品と言っちゃ~いけません!


GWのプランは立てましたか???
お楽しみを (^▽^)/
Posted at 2022/03/02 09:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懐中電灯 | 日記

プロフィール

「ハイキングしたいのです (;^_^A http://cvw.jp/b/3110523/47788993/
何シテル?   06/18 19:08
moon!ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation