• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moon!のブログ一覧

2023年04月17日 イイね!

ランチャーライト ストロング を買ってみましたぁ☆彡

ランチャーライト ストロング を買ってみましたぁ☆彡






昨日。100均ダイソーで買い物しましたぁ☆彡
「鉄工用ヤスリ」と「ランチャーライト ストロング」ですw
ひとつ110円(税込み)
100均にハマるとロクな事ないんですが
お遊び程度の買い物です (^▽^)/



「鉄工用ヤスリ」は
も~30年愛用しとりますLOGナイフのメンテ
ブレードとハンドルをカシメるピンが30年ほど前から脱落しちゃってて
代わりにボルト・ナットでカシメてましたが
定期的な緩みがあり、締め込んだら・・・ボルトが出っ張っちゃって。。。
ネジを削る為の道具w
ちゃんとした工具まで必要ないので100均で準備!
うまく出来ました☆彡



これで、しばらく活躍してくれますね!
LOGナイフの生産~販売してるメーカー:芦刃物製作所では
研ぎ直しとか、メンテもやってくれるみたい(;^_^A
30年前に買った!って言えば、喜んでくれそ~w
ハンドルが、気持ち割れてきた感じがするんで
いずれ、お願いしますかねぇ



で。
ついでに見つけちゃった懐中電灯w
「ランチャーライト ストロング」



以前から、あったよ~な。無かったよ~な。。
ライトマニアも唸る絶品!
「明るいランチャーライト メタリック 1LED」と比べてど~なの的なw
なにが?ストロング??
を、検証してみましょうw

パッケージを見れば、うすうす答えが出てますが
「明るい・・・」は70lm ランタイム:7~8時間に対して
「・・・ストロング」は40lm ランタイム:12時間!





ストロングの由来は
パワフルな光力という意味じゃなく、長持ち!かとw
外装も、アルミパイプ1本と、ポリ製。
多少の衝撃にもタフかもしれません。。。
ま。アテになりませんけどねw



レンズはコリメーター!
・・・コレじゃなきゃ、そもそも買いません(爆)



電池は、単4を3本。
・・・コレは同じ。バッテリーキャリアも共通です。
インストールはヘッド側からですねw
ヘッド側からバラせるから、LEDモジュールへのアクセスも楽w
ググれば、LED換装の強者さんもいそうですねぇ

逆に。
テール側はバラせないので、他のシリーズとの交換性はありません。。
・・・テールスイッチが
クラウンがあるものの、使いやすいので
流用できればイイ気がしますが・・・残念。。



スイッチはお約束のリバースクリックスイッチですw

まだ明るい時間。。
照射してみた印象は、当然ながら青白い光。
40lm的な光量ですなw
「明るい・・・」の70lmが劇的すぎるのです(;^_^A
100均ライトで、あの閃光は卑怯!ですw
あの商品に優るものは、今後も出ないでしょう!
・・・昨日のお店では、売ってませんでした。。。

この「・・・ストロング」
何か利点はないだろうか??
思うところに
40lmが、屋内で使う際、使いやすい光量な気がします!



我が家には「ランチャーライト 3LED」もあります!



砲弾型LEDが3発で、確か記載表示はしてなかったと思いますが
おそらく30lmくらいのヤツ。
現在は赤フィルターを付けて、夜間の暗視能力に影響しない程度にしてますが
ちと、フィルターの抵抗もあってイマイチ暗いので
コイツに代えれば、深夜の壁掛け時計を見る際、見やすいかもw
砲弾型3発で、飛びが悪いのもあるんですけどね。。。
コリメーターの威力~恩威で快適になるか??
赤ライトは、あんま強くなっちゃうと暗視能力維持には意味がありませんけど。。

問題は。
ヘッド周りの太さがあるんで
今のフィルターのカバーじゃ入らないかも。。



ま。
苦労してまで組む必要性があるお値段じゃありませんから
予感的には誰かにプレゼントが濃厚かもw







Posted at 2023/04/17 14:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懐中電灯 | 趣味
2023年04月11日 イイね!

いただき物!憧れの JBL 4312MkⅡ Control Monitor ♪

いただき物!憧れの JBL 4312MkⅡ Control Monitor ♪






いまだに進化~生産し続ける謎のスピーカー!
JBLのプロフェッショナルシリーズ:4312

歴史を振り返ると
デビュー当初のナンバーは:4310でした (^▽^)/



発売開始?日本上陸開始??
資料によると1971年。
でも、未確認情報では1968年には製品化してたデータも・・・
1ドル=360円の時代。
4310は、ほとんど入荷されなかったモデルです (;^_^A
スタジオモニターのサブシステム用。



ミキサーの上に置いたり天吊りしたり。。
当時?現代でもデカいスピーカーを設置してるスタジオもありますが
JBLといえば冷蔵庫?タンス?並みのサイズ。。。_| ̄|○



その中で小回りの利くスピーカーとなります (o^―^o)ニコ
・・・っといっても、幅:360㎜ X 高さ:600㎜ X 幅:300㎜ 重量:20㎏
日本では大型の部類ですけどね (;'∀')

4310は4311に進化(?)して
現在は4312に進化しつづけ(?)ておりますw
最新モデルは:4312G



プロモデルから民生用になってく過程で
中~高域ユニットが「下」っていう抵抗感から
上下逆の通常設置に変更されましたぁ
・・・結構、前のお話ですがw



基本。ブラックです!
4310当初。スタジオの壁に合うカラーとして「白」がありましたので
4312Gは、限定品のようですが『Ghost Edition』なる白カラーの発売!
・・・けど。ゴーストってナニ???Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

実にアメリカンですなぁ ☆彡

そう、50年を超える歴史。
シーラカンスと呼ばれる JBL 4312 シリーズでありますが
先日、ラッキーにも譲り受ける事となりましたぁ ☆彡



50年の歴史の中の。どのモデル???
2000年前後で販売されてました JBL 4312 MkⅡ(WX)というモデルです!



状態的に・・・極上!
日本の家庭ではデカいので、一度設置すれば動かさないでしょうw
天板とかに若干のキズがありますが
ハードオフあたりで見かけるブツより数段上のコンディションでした ☆彡
超~~~うれしい!
ず~~~っと前から、このモデルが欲しかったんですよね~(^▽^)/

4312が、過去一番グレード展開されてるんですが
中でも、このモデルしか存在しない
外板:ウォールナット突板 木材色で
モニターブルーと呼ばれる、フロントバッフルがブルーになってるモデルです!

プロフェッショナルシリーズは、いろいろなモデルがあるんですが
何故か?不思議と?ブルーバッフルが無いモデル。。。
マスコット的な「4312M」は、ずっと「青」があるのにねぇ

まずは外板からお掃除 ☆彡
禁煙、ペット無し環境。小さな子供もいなかったので
ヤニや臭いも着いてませんでしたが、20年間の汚れがありますんで
水拭きw雑巾がけをしましたぁ ☆彡
よく、家庭用お掃除洗剤を使う方がいますが
出来る限り、水拭き・ぬるま湯拭きがベストです!

2度かけ後、完全乾燥させ
表面処理を行いたいんですが
とりあえず・・・視聴をw



単純に サンスイ SP‐LE8T の上にドーーーンw
・・・現実、ベストな置き場がありません(爆)

ドライブするのは 当時、JBL輸入総代理店だったサンスイのAU-9500。
プリメインアンプですね ☆彡
年代的には 初代 4310 の発売と同時期 (^▽^)/
JBL を、どう鳴らすか?・・・っで作られたアンプです!

一音目の印象は???
ポン!っと飛び出る感じで、イイじゃないですか~(爆)

4312。
ネット上での評価は酷評ばかり目に付きます。。。_| ̄|○
そもそも、オブジェ的でもイイ!っと考えてましたが
なかなか聴けるスピーカーですねぇ
JBLですよ!JBL!
眉間にシワを寄せて、細かく切り取り、分析する聴き方をする
スピーカーじゃありません!
聴いてて楽しければイイのです!

ま。
良い音楽を、より高音質で楽しむ為のスピーカー♪
・・・っとなると
裏切られた感。。。_| ̄|○

たしかに
オーディオフリークには愛用者がいないですねぇ (;^_^A
・・・それなのに、いまだ進化(?)し続けるスピーカー。。

謎多き、憧れだったスピーカー ☆彡
しばらく楽しめるオモチャになりましたぁ

Posted at 2023/04/11 15:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「ハイキングしたいのです (;^_^A http://cvw.jp/b/3110523/47788993/
何シテル?   06/18 19:08
moon!ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation