• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moon!のブログ一覧

2023年06月20日 イイね!

GUARDIAN ANGEL ELITE-Series 2022

GUARDIAN ANGEL ELITE-Series 2022







DHL Express さん!
ありがとう (^▽^)/



ちと。不安だったけど
まぁ相手がメーカーオンラインだったから
騙される事はなかろうと (;^_^A

先週水曜日にポチって
本日、一週間かかって無事に届きましたぁ ☆彡
出国先はアメリカなんで、その点も安心要素でしたw



DHLも初めて使いましたぁ
なんかイイですなぁ (;^_^A

で。
前回のブログの続きになりますが



ディーラー。サービスフロントさんから勧められた
非常表示灯:パープルセーバーですが
いろいろ考えるに、ちと気になる部分もあって
前々から気にかかってたウェアラブル セーフティライト ☆彡



ガーディアン エンジェル エリート・シリーズ!
赤/青 LE 法務執行官モデルであります (^▽^)/

あっ!
ちなみに。三角表示板の代わりになる製品ではありません!
日本の法律では、紫色の点滅灯じゃないと非常表示灯に認められません。
詳しくは前ブログをご覧くださいm(_ _"m)



早速開封してみるに
サイズ的にはタバコの箱くらいw



分厚く感じますが、マグネット式の台座があるからw



モデルチェンジして、台座にはマジックテープのベルトも付きましたねぇ
手首くらいならOKかな?



電池は内蔵リチウムイオン2000mAh。
USB-Cでの充電になりましたぁ ☆彡
・・・アメリカもマイクロUSBからUSB-Cになりつつありまんなぁ

とりあえず多少は充電されてるモンなんで
ロック解除して~の、テスト発光をばw

おおおっ!さすがに激しい(核爆)
昼間の明るさでさえ、眩しく暴れます Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
コレ。
夜中にいきなり発光されたらビビりますなぁ (;^ω^)
防犯的に最高ですw

サイズ的に半分の MICRO-Series も新登場しましたが
そ~なると中華勢もだまってませんから
やっぱ、コイツでしょうw

お値段:$109.99。
DHL送料プラスして約150ドル弱でしたぁ

旧モデルが国内流通で2万前後。お店によっては3万強。。。
この手は、国際手配がお買い得ですな!
・・・ちなみに旧モデルは在庫4台で:$79.99です (-_-;)

う~~~ん
またまたポチりそう(爆)



Posted at 2023/06/20 18:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懐中電灯 | 趣味
2023年06月14日 イイね!

エーモン・パープルセーバー ☆彡

エーモン・パープルセーバー ☆彡











ディーラー。サービスフロントさんに薦められたブツw
カー用品メーカーで有名なエーモンから出てる保安部品。
パープルセーバーです ☆彡

通常。
クルマの故障の際、後続車からの追突二次事故を防ぐため



三角表示板を車載しとかなきゃなりませんね (;^_^A

オイラも随分前に購入したものの
代替えのたびに、移し替えるくらいにしか触れることもない製品w
ま。コイツは
一生使わない。
無駄遣い。
トランクのゴミw
・・・そ~あってくれるのが ベスト!ですが (^▽^)/

そんな製品ですが、実際使う時、製品劣化してるんじゃないか???
プラ製ですから、肝心の時、粉々に割れちゃったりして。。。_| ̄|○
ましてや



車両から後方離れて設置しなければならないなんて・・・
↑↑↑
車両後方すぐ近くに設置すると、後続車が発見しても緊急停止ないし
回避する安全な距離を稼ぐ為らしいです。。。
理想では50m後方らしい (-_-;)
・・・ただでさえブルーなのに、そんな後ろまで歩くのメンドイわ

で。
従来の三角表示板に代わる製品として



パープルセーバーっつ~アイテムがあるそ~な。。



保安基準にも適合してて、三角表示板は、いらないよ~であります!
マグネット式で、ルーフにも固定できるから
後方からの視認性も高くなりますね!
確かにイイ製品!かと思われますが
ヘソ曲がりなオイラ的に考えると・・・ど~なの???的な疑問点が。。。

①単4アルカリ乾電池 X 4本 使用って
 三角表示板ですら使わないのに、液漏れして肝心な時、使えないんじゃないか?
②保安基準的にクリアしてるとはいえ、後続車は理解できるのか?
 何か点滅してるなぁ。。って気が付いても
 知らないとそのまま突っ込んでくるかも。。。
③そもそも紫色って、可視光領域では最短の波長で
 空気中では一番拡散してしまう色。
 視認性に関しても、認知しずらい色・波長なんだが・・・

・・・でしょ~か?

解決策として
①は、最近主力のリチウムイオン充電池仕様に変更される可能性が高いw
 ・・・しかし、満充電したとして自然放電するから
 肝心な時、電池切れの可能性は否めない。。。_| ̄|○
 となると、現状仕様のうちに高額なリチウム電池を使用すれば
 10年は大丈夫か???
②は、普及→常識になればいいのだが、おそらく無理がある。。。_| ̄|○
 やっぱ、三角表示板と併用する製品と考えます!
 ・・・じゃ、いらなくね???
③保安基準自体、どんな意味があるのか?
 おそらく、他の部門で使用してない色が紫なんだろうとw
 可視光領域では最短の波長ゆえ、後続車が眩しく感じない光なのも事実!
 ・・・じゃ、意味なくね???



人間が一番見やすい色は、可視光領域の中心:緑!
最近見かけるフォグランプが緑のクルマがいますが
あれ。結構明るく感じますよね!
「光」を「音」に変えれば、重低音や超高音は聞き取りずらいのといっしょで
人声とか中間音が誰にでも聞き取りやすいのです!
三角表示板ありきで後続車に異常視認してもらえるには
保安基準は置いといて、緑の光が一番でしょう!



緑のライトを買う!ってことで
オススメのパープルセーバーは買わないことにw

で。
ここで終わらないオイラは
ず~~~っと検討してるブツをポチりましたぁ ☆彡



GUARDIAN ANGEL ELITE 2022



2022年に新型になったものの
なかなか日本上陸してないパーソナルマーカーです!
Amazon等でUPされてるも、販売元は海外の怪しいストアのみ (;'∀')
意を決して、本国メーカーにオーダーしてみましたぁ (;^_^A
・・・税関でハジかれちゃうかも。。

ポチった色は
赤/青の法務執行官向けw
上記、可視光領域では視認しやすい緑/黄色じゃなく
最短/最長の端っこの赤/青ですが(爆)



しかし、赤/青なら警察色なので、いやがおうでも目視しちゃいますわなw
そもそもコイツ。
5マイル ≒ 8㎞ の到達距離を誇ります ☆彡
ま。
空気のキレイな海上とかになるでしょ~が、マジモンは凄いのです!
・・・日本の海上自衛隊の一部部隊は使ってるそ~ですよ~
   赤/白でしょ~か??

そんなブツでありますが
一般人が赤/青の警察色を使っててタイホされないのか???
・・・これも、日本の法的拘束力がないので大丈夫なんですね~w


さっきポチったんで、米国は現在夜中。。
メーカーの対応もアバウトな気がするので、発送および到着は月末か???
ま。
無事到着しましたら報告しますね ☆彡
Posted at 2023/06/14 11:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懐中電灯 | 趣味

プロフィール

「ハイキングしたいのです (;^_^A http://cvw.jp/b/3110523/47788993/
何シテル?   06/18 19:08
moon!ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45678910
111213 14151617
1819 2021222324
252627282930 

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation