Ⅹ(旧Twitter)の呼びかけで
「見せてください、あなたの防災ライト」コンテストに応募しましたところ
目指せ!ライトマニア AKARICENTER 懐中電灯レビュー
っつ~。基本、照明関係の会社がカキコしてるライトブログに
オイラの写真が掲載されましたぁ☆彡
いくつかの賞には残念ながら、いただけませんでしたが
なんか嬉しい (#^.^#)
オイラがUPしたライトは
アメリカのPelican社製 3410MCC。
プラスチック製(ポリカーボネット樹脂)の懐中電灯w
ボディ全身:蓄光処理されてて
M:クリップ部に強力なマグネットがインストールされてて
CC:Correct Color 高演色 電球色の光
・・・のタイプです (^▽^)/
ヘッドは90度に可変でき、倒立する事も可能!
スポット用と拡散用の2LEDを搭載!
幅広く、奥行きのある所でも届く配光です
電球色ならでは!悪天候下でもホワイトアウトしにくく
貫通力がありますね (⌒∇⌒)
プラボディでもありますが、最大:484㏐でも
2LED配分ゆえ、発熱もありません!
ただ、単3乾電池 X 3本 で駆動してますから
アルカリ電池特有の液漏れに気を付けなければなりません。。。
ランタイムは、そう早々にダウンしませんが
パワーダウンを感じたら即交換を心がけてます (;^_^A
現代的なLi-ion充電池化が望まれますが
防災ライトなら、1次乾電池がベストと思われます!
イザって時、どこでも売ってるし、配給も得やすいでしょう (^▽^)/
知人から聞いたんですが
被災地ボランティアに行った際
充電サービステーブルで充電してた手持ちライト群が
目を離した瞬間に・・・パクられたそ~です。。。_| ̄|○
不安で切羽詰まった状況ですが
どさくさ紛れの火事場泥棒の多いこと。。。
Li-ion充電池の良さは
1次電池の欠点の、最後の最後まで使えない問題と
予備電池を確保しとかなきゃならない点を解消するアイテム!
何気にランニングコストがかかるので
ケチってると液漏れして死亡。。。
充電の手間がかかるものの、残量気にせず使い倒せる良さですね!
Li-ion充電池の欠点は
第一に:充電時間がかかる・・・災害地では盗まれる可能性が高い。。。
第二に:早めに充電しとかないと電池自体が死亡する。。。
第三は:強い衝撃に大変弱く、爆発発火の可能性が高い。。。
第四は:イザって時の入手性は皆無に近い。。。
・・・1次電池と換装性があれば良いが、たいがいCR123A。。。
普段使いはイイんですけどね~ (;^_^A
で。
掲載されたんから
なんか?くれるのか???
う~~~ん。。。
今んトコ。音沙汰ナシ(爆)
まぁ
確かに、なんかの賞を受賞した訳ではありませんから~
懐中電灯マニアなブログですが
男の子の夢的なアイテムでもありますんで
ぜひ!見に行って下さいませ~!
ブログ一覧 |
懐中電灯 | 趣味
Posted at
2023/09/06 19:00:13