話題沸騰☆彡
ま。
ライトマニア界隈。防災グッズ界隈。100均マニア界隈ですけどね(;^_^A
でも。
この商品は必要十分以上のスペックを誇ります!
すでに。
ボディを蓄光素材で3Dプリンターを駆使し製作されてるツワモノや
搭載LEDチップを、良質なチップに交換!
調光コンバータのプログラム取り出し~書き換えされるツワモノ。。。
・・・みなさん。暇ですね~(爆)
私も。ちと。イジってみましたぁ(;^ω^)
準備したのは。同じDAISO??
セリアだったかもしれませんが
アウトドア。テントを張るペグを目立たさせる蓄光リング!
随分前に買っといたヤツです(^▽^)/
あんま。使う機会がありませんでしたw
早速。ヘッド側をバラします。
・・・けして接着されてる訳じゃなく
ただ。ネジ込んでるだけです
そ~すると。
コリメーターレンズがポロリと出てきますから
根元に。蓄光リングをハメるだけw
逆の工程で。ただネジ締めするだけ完成☆彡
10秒程度。
照射してみます(^▽^)/
・・・けして照射状態には変化はありません!
ただ。
消灯すると
仄かに光る蓄光グリーンがw
ちょっとしたエンディングの演出になりますね☆彡
100均製品なので。あまり長く光りません。。。
アウトドア専門店とかで売ってる蓄光グッズなら
もっと長く。もっと明るく光るでしょ~が
私としては
あくまでベースが100均。300円(税別)商品なので
手軽にお遊びしてみましたぁ(#^^#)
ブログ一覧 |
懐中電灯 | 趣味
Posted at
2024/12/09 08:18:04