
本日のお昼ごはんは、金沢市田上の里地内の海天すし金沢田上店で昼飲み。月〜土曜日限定、数量限定メニュー「朝得十五貫」(税込1097円)をメインに「若あゆ刺身」(同767円)、「お魚せんべ」(同547円)、「はもおとし」(同877円)。もちろん「生ビール」(同767円)を複数杯頂きます。
「海天すし」と言えば金沢を代表する回転寿司の1つですが、価格設定が高めなためイマイチ苦戦している感がありました。コロナ禍後に回らないスタイルに改装し、限定ランチで人気になっているのは知っていましたので、嫁さんと数年ぶりに行ってみた。まー、とりあえず人気の限定ランチ狙いでは無く、昼呑み狙いです。

ますは生ビール。これが無くては始まらない。生中って言えば500mlが基本ですが、このお店では700ml弱ぐらいの大きさ。その分、お値段もしますが、ビールは大きければ、大きいほど良いに決まっています。ぬるくなる?いえいえ、どうせ2、3口ですから。お通しは甘エビの殻を揚げたものと、子付け昆布でコレが美味しい。お通しが美味しいお店にハズレ無し。お通し大好き

次にやってきたのは「若あゆ刺身」です。鮎解禁から1カ月ぐらいかな。鮎は亡き母と毎年富山県の庄川まで食べに行っていた思い出の味。醤油よりもスダチ、塩で食べた方が美味しい。続けて「お魚せんべ」も到着。サックサクに揚げらた中骨と皮がとにかく美味しいく、ビールが進む。酒呑み的には寿司いらないかも。最高の肴。
なんて思っていたら「朝得十五貫」がやってきました。20食限定で、コレ目当てで開店前から並んでいる人も少なくないため、開店後10分ぐらいに着いた私たちで終売となりました。ネタはブリ3貫、サーモン2貫、スルメイカ2貫、アジ、イワシ、マグロ赤身、赤海老、蒸し海老、切れ端軍艦、マグロ煮軍艦、玉子で、ネタの重複が残念ですが、15貫で1097円なら仕方がないかな。当たり前ですが、ネタはどれも新鮮で、厚切り。シャリの味が濃いのが気にはなりましたが、充分に満足。味噌汁とサラダ(って言うか草)も付いてます。初めて蒸し海老が美味しいと思えた。

で、さらに季節ものの「はもおとし」を追加。もちもちビールも。さっぱりとした夏らしい料理なんですが、ちょっと微妙かな。天ぷらにしとけば良かったかな。とりあえず、ランチメニュー以外は回転寿司と回らないお寿司の間ぐらいの価格帯。良さげな居酒屋ぐらい。昼呑みの候補としては悪く無い。悪くないけど、家から徒歩で15分ぐらいの距離。この季節は避けたいな〜。
Posted at 2025/07/23 12:00:23 | |
トラックバック(0)