• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんはコンビニ飯、セブンイレブンの「越前おろしそば」(税込421円)です。
氷見旅行2日目に原因不明の腹痛に悩まされ、それ以降は食欲が戻っていません。基本的に風邪ひいても食欲は落ちない方なのですが、またあの腹痛に襲われるかもと思うと、食べようって気にはならない。ならないのですが、セブンイレブンで「越前おろしそば」を発見。これなら食欲が無くても食べられるはず。金沢市民にとって、福井県の「おろしそば」は絶対的な存在。負けず嫌いと言うか、金持ち喧嘩せずな加賀百万石の住民ですが、福井県の「おろしそば」は絶対的な存在。
で、セブンイレブンの「越前おろしそば」ですが、コンビニ飯として食べられる麺類としたら充分に美味しい。たっぷりの大根おろしで、さっぱりと頂けます。が、「越前おろしそば」としたら、その大根おろしが微妙。福井の「おろしそば」って辛味大根を使っており、涙が出るほど辛いイメージ。ところが、この商品は普通の大根おろし。悪くは無い。思った以上にそば感があるのですが、私の思い描く「越前おろしそば」では無い。残念。
Posted at 2025/08/23 11:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月23日 イイね!

ルークスのフルモデルチェンジです。

ルークスのフルモデルチェンジです。日産の「ルークス」と、三菱の「eKクロススペース」「デリカミニ」のフルモデルチェンジが発表になりましたね。5年半と言う中途半端さ。日産「デイズ」と三菱「eKクロス」が先だとばかり思っていたらこのタイミング。車検後とか。
今回のフルモデルチェンジですが、たぶん40系のオーナーとそうで無いかで視点が違ってくる。新規に購入を検討する方はAピラーの位置、角度の変更や、カメラシステムの先見性とかに目が行くはず。でも、オーナー目線だと、マイルドハイブリッドシステムが無くなることが最大のトピックだと思う。
40系の売りとして装備されたマイルドハイブリッドシステムですが、まともに機能しているのを見たことがない。充電モニターは3本線固定で動かず。結局、発進時にモーターアシストの恩恵は得られず、ターボの過給圧がかかるまで我慢の子。やはり、メーカーでも問題を把握していたんだな。リコールやサービスプログラムで動くようにすれば良いのに放置だし。
今回のフルモデルチェンジ、日産より三菱が恩恵を受けそうだな。日産の「ルークス」と三菱の「eKクロススペース」はグリルやフォグランプ周りに違いはありますが、40系ほどの差は無いし元々、40系後期型は三菱「デリカミニ」が圧倒してましたから。ただ、その「デリカミニ」はキープコンセント過ぎだし、40系の方が可愛い印象。40系は犬でしたが、新型はタヌキに見える。
Posted at 2025/08/23 08:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月22日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、ローソンで買ってきた「からあけクン レギュラー」に「北陸製菓監修 からあげクン ビーバー風味」、「北陸製菓の揚げあられ ビーバー」です。
ローソンの50周年記念イベント「ニッポン全国!マチのハッピー大作戦」の東海北陸メニューに、「北陸製菓監修 からあげクン ビーバー風味」と「北陸製菓監修 ビーバーあおさ塩風味おにぎり」がラインナップされていました。ビーバー好きには黙っていられないイベントです。とりあえず「北陸製菓監修 からあげクン ビーバー風味」がどこまで「ビーバー」なのかを確かめるため、「からあげクン ビーバー風味」と「からあげクン レギュラー」で食べ、味の差を検証。また、お菓子の「ビーバー」も食べて、どれだけ寄せられているかを検証します。
まー、結局から言いますと、「北陸製菓監修 からあげクン ビーバー風味」は香りが完全にビーバー。味は「からあげクン レギュラー」よりも昆布感がありますが、香りほど寄せきれて無いかな。食感はそのまんま「からあげクン」ですが、お菓子の「ビーバー」に慣れ親しんだ金沢市民は知らずに食べても「ビーバー」っぽさを感じられます。次はおにぎりかな。
Posted at 2025/08/22 10:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月21日 イイね!

1泊2日の小旅行、2日目後編。

1泊2日の小旅行、2日目後編。嫁さんと1泊2日の氷見旅行。綺麗な朝焼けを見て、朝風呂に入り、美味しい朝ごはんを食べて2日目はどうしようかと思っていたら、体調が良くない。お腹が痛い。食べ過ぎか。と言うワケで、チェックアウトの11時まで宿でゴロゴロすることに。
目的地を定めた旅行計画は無いにしろ、とりあえず高岡に向かい、富山市で今が旬の呉羽梨を買うことは決まっていた。高岡で大好きなラーメン屋に行くか、射水市で大好きなカレーを食べるかって思っていたけど、朝ごはんの食べ過ぎと腹痛で食欲は無い。と言うワケで、呉羽まで梨を買いに行くことに。氷見から富山市呉羽までは1時間ぐらいの距離ですが、昔住んでた高岡市周辺をぶら付きながらで1時間半ぐらいかかりましたが、「幸水」2袋と「夏しずく」1袋を購入。呉羽梨の主力品種である「幸水」はよく食べますが、「夏しずく」は初めてなので楽しみ。
お腹の調子が悪いため、ここで家路に着くことに。2日で4時間も寝れてないし。やはり夜勤の私と日勤の嫁さんでの日程調整は難しい。まー、本当の小旅行になってしまいましたが、新婚旅行以来22年ぶりの旅行は楽しめたかな。次は秋の行楽シーズンが終わる頃に行きたいな。
Posted at 2025/08/21 14:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月21日 イイね!

1泊2日の小旅行、2日目前編。

1泊2日の小旅行、2日目前編。
1泊2日の氷見旅行。2日目は朝焼けから。海から登る朝焼けが海面に映り幻想的な雰囲気。昨日は夜勤明けからか結局完徹状態で終了しましたが、晩飯後に2、3時間寝ただけで普段働いている夜中には完全に目が覚めた。まー、ごろごろできたので大丈夫。で、待望の朝焼けタイム。いつもは金沢駅から見ている朝焼けが全く違う。


暗い青空がピンクに染まり、紫色に近くなる。10分足らずの美しさ。その後は次第に太陽が昇り始め、空と海がオレンジ色に。漁師さんが忙しそうに行き来するのを眺めながら朝風呂。幸せです。段々と陽が高くなり、海と空が白くなり、境目が消えたみたいに。わずか1時間ほどの間に空と海の変化を楽しみます。綺麗だな〜。


で、待ちに待った朝ごはん。いつみたいな牛丼チェーンではない、民宿の豪華な朝ごはん。まー、よくあるメニューですが氷見らしいのは昆布締めと、アカモク入り氷見うどんの小鍋仕立て。さらに追加メニューで「朝どれ赤イカ刺し」を注文していました。夜中に見たイカ釣り漁船の明かりの成果。透き通った新鮮なイカが美しい。かなりの大きさ。朝から大ボリュームで何とか完食です。



Posted at 2025/08/21 10:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「S660をリコール修理に出してきた。ホンダのディーラーは色々と難癖付けてくるので、とりあえずアイラインは外しました。これで車検も通っているのに。ディーラーが明日、明後日とお休みなので、取りに行くのは21日。ホンダのディーラー、大嫌い。」
何シテル?   08/18 11:22
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation