• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

本日も朝ごはん

本日も朝ごはん本日の朝ごはんは、金沢市西念地内のラーメン亀次郎の定番メニュー「カレーチャーシューメン」(税込1090円)です。
今日も朝ラー。仕事が長引いたので、金沢の朝ラーの代表格「ラーメン亀次郎」によって帰ることに。金沢市中央卸売市場の商店街にあるお店。今日は水曜日ですので中央市場がお休みだし、会社から直だと朝イチでもたどり着けました。これが他の曜日とか家からだと厳しいんですよ。久しぶりに食べられる。
で、亀次郎の「カレーチャーシューメン」です。「カレーラーメン」が人気のお店。スープは金沢らしい薄めで甘い醤油スープに、家庭的なカレーを溶かしたもの。具材はチャーシューな5枚で、メンマに刻みネギ、ゆで卵、金沢らしい赤巻き(かまぼなこ)がのり、カレー由来の玉ねぎやニンジンも入っています。麺は細い平打ちストレート。凄く優しい、じんわりと旨みが伝わってくる味。派手さは無いですが、心に沁みる味なんですよね。チャーシューは硬めですが、素朴なラーメンに良く合っていますね。かなり値上がりした感がありますが、金沢らしいラーメンの味を守り続けて欲しいものです。
Posted at 2025/09/17 08:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月16日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん本日の朝ごはんは、金沢市大額地内のラーメン専門店真打の定番メニュー「塩とんこつチャーシュー麺」(細麺、中、サービスタイム価格、税込1100円)に「ライス」(中、同100円)です。
 金沢の数少ない朝ラーをやっているお店にして、私の一番好きなラーメン屋さん(8番は8番と言う食べ物なので、ラーメン屋には含まれない)です。しかも、朝9時の開店から11時まではラーメン1杯につき100円引き。夏休みの息子とまた食べに行ってきました。100円引きだと、ライスか替玉(極細麺)が無料と同じで、お得感あり。私はライス、息子は替玉2回です。
 で、真打の「塩とんこつチャーシュー麺」です。20年ぐらい通っているお店ですか、これまでは看板メニューの「真打ラーメン(とんこつ醤油)」しか食べたこと無かった。しかも、麺もいつもの太麺ではなく、細麺にしてみたのですが、スープは美味しい。とんこつ醤油よりも豚骨感があり、比較的さっぱりしています。また、最後の最後に卓上調味料の「にんにく酢」を垂らしたのですが、これがビックリするぐらいに合う。反面、チャーシューとの相性はイマイチかな。
細麺はよくある中華麺。かんすい、玉子入りのちぢれ麺で、スープと馴染まない感じ。いつもの太麺か極細麺にすれば良かったかな。
Posted at 2025/09/16 10:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、くるまやラーメンの定番メニュー「味噌バターコーン」(税込1240円)です。
私が若い時、30年ぐらい前は「まずいラーメン」の代表みたいな感じで一度も食べたことが無い、食べてみようとも思わなかったお店。一時期は東日本を中心に数多くあった店舗が90年代に一気に店舗数を減らし、今や金沢が最西端かな。直営店とフランチャイズ店の味の差が大きいことが「まずいラーメン」の代表みたく言われた要因らしいですが、ぶっちゃか時代の先を行きすぎていた感がある。90年代初めの金沢、ラーメン屋なんて駅前に個人のお店があり、それなりの範囲に町中華のチューがあり、見かけるラーメン屋ほぼ全てが8番らーめんでしたから。金沢市民にとってラーメンって8番以外にあり得ない感じでした。2000年ごろから徐々に色々なラーメン屋が新規開店したような覚え。金沢のラーメンはあっさり、すっきり甘い醤油ラーメンか8番だけ。そんな中、ニンニクガッツリ味噌は違和感しか無かったんだろうな〜。
で、最近になって食べるようになった「くるまやラーメン」ですが、個人的には絶品と言っても良いと思う。味噌スープが濃厚で、ニンニクの風味がよく、麺も食べ応えがある。今回の「味噌バターコーン」も美味しい。濃厚な味噌、ニンニクにバターが良くあっています。チャーシューが付かないのが残念ですが、私的にら美味しい味噌ラーメンの代表かな〜。美味しゅうございました。
Posted at 2025/09/15 11:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マクドナルドの朝マック期間限定メニュー「月見マフィン」(税込400円)に朝マック定番メニュー「ソーセージエッグマフィン」(同330円)、サイドメニュー「チキンマックナゲット」(15ピース、同740円)です。
この時期、数々の飲食店か「月見」関連メニューを出していますが、その元祖はやはりマクドの「月見バーガー」だった気がします。まーね、そもそもマクド以前から「月見」と言えばそば屋、うどん屋の「月見そば」「月見うどん」ですけどね。でも、そんなマクドの「月見バーガー」も通年商品に玉子が入ったメニューが登場して以来、意味の無いメニューになった感がありますね。と、言うことで期間限定の「月見マフィン」と定番の「ソーセージエッグマフィン」を食べ比べてみることに。
で、まずは「月見マフィン」です。イングリッシュマフィンにソーセージパテと玉子、ベーコン、トマトクリームソースを挟んだメニューなんですが、ソース感があまり無いかな。一方の「ソーセージエッグマフィン」はイングリッシュマフィンにソーセージパテと玉子、チーズを挟んだメニューです。その違いはベーコンの有無・・・・のはずなのに、あれれっおかしいな〜。ソーセージパテがなく、ベーコンが入っているよ。どうやら店員さんが「ソーセージエッグマフィン」と「エッグマックマフィン」と聴き間違えたよう。ドライブスルーだし、マフラーがやかましいS660だったし仕方がないか。企画倒れだ〜。
Posted at 2025/09/14 10:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月13日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、Yahataすしべんの期間限定メニュー「松茸ご飯セット」(そば、税込900円)に「とろろ芋」(同150円)をトッピングです。
9月も中旬に差しかかり、昼間は暑いままですが朝晩は過ごしやすくなりました。虫の音色もセミから秋の虫に交代し、涼しげではある。でも、まー9月って感じはしませんけどね。でも、飲食店は「月見」商品だらけですし、松茸や秋刀魚も出ています。
ってことで、すしべんの「松茸ご飯セット」です。松茸ご飯に天ぷらそば(うどんも有り)、小鉢、お漬物のセット。春は同じ感じで「タケノコご飯セット」がでます。でも、まーぶっちゃけ松茸ご飯はイマイチ。香りはしますが、本体は微塵切りだし、どこまで本物の香りなのかも疑問。季節商品だし毎年食べていますが、基本的に松茸に高いお金は出せない。だってもう2カ月でカニのシーズンですから。
ちなみに、「天ぷらそば」に「とろろ芋」のいつもの組み合わせは絶品なんですよ。すしべんのすっきりと甘い出汁は最高です。美味しかった〜。
Posted at 2025/09/13 10:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ミルフィ さま
コレ欲しいです。何処ですか。白山、小松?」
何シテル?   09/13 11:06
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation