
本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内のビッグボーイ金沢もりの里店の定番メニュー「大俵ハンバーグ」(400g、税込2145円)に「サラダバーセット」(同539円)、「麒麟一番搾り生ビール」(中、同594円)です。
久しぶりの昼呑み。一体いつ以来だろう。私の家の周りには飲食店が多数ありますが、基本的には学生街なため、昼から呑めるお店が限られています。嫁さんが休みなら車出して貰えるので選択肢も増えますが、今日は嫁さんが仕事だから徒歩圏内。なので、10時開店のビッグボーイになりました。ビッグボーイはすき家、なか卯、はま寿司などと同じゼンショーグループなんですが、影が薄い印象なんですよね。
で、ビッグボーイの看板メニュー「大俵ハンバーグ」ですが、150gから50g刻みで500gまで設定されていますが、ランチメニューだと250gまでしか選べず、グランドメニューの400gを選びましたが、ここに落とし穴。ビッグボーイの売りであるサラダバーセットですが、ランチメニューなら319円でなのに、グランドメニューだと539円と210円も高くなる。より高額なメニュー頼んでいるのにね。ランチメニューやっている時間帯ならグランドメニューでも同価格で良いと思うけどね〜。これが孔明の罠か?
まー、味の方も微妙ではある。ハンバーグがジューシーさに欠け、表面はハンペン、中はツミレみたい。静岡の有名店みたいなものを期待したらダメ。行ったことけど。あくまでファミレス。割高感があるファミレス。サラダバーの内容もイマイチだし、なんだか時代にそぐわない古臭さみたいなものを感じる。都会の方ではリニューアルやメニュー変更した店舗が増えているみたいですが、地方はまだまだ。ビールまぜて5000円の食事としたら満足度が低すぎる。前はもっと良かったのにな。
Posted at 2025/07/11 10:48:59 | |
トラックバック(0)