• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年08月29日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんお家ごはん。近所のスーパーで買ってきたお肉で焼肉丼です。
今日は8月29日。29日は「ニクの日」と言うことで、松屋で200円引きになっている「牛焼肉W定食」(アプリ限定価格1180円)でも食べようかと思いましたが、珍しく家に炊き立てご飯があった。親戚の農家から頂き、精米したばかりの2024年産米。農家が自宅用に保存しておいたお米。新米が出始めているので古米に近いのですが、このお米が滅茶苦茶に美味い。スーパーに出回っているお米はJAが色々な農家から集めたお米なので、同じ袋の中に色んな品質のお米が混ざっています。が、農家さんから直接頂いたお米は同じ方が、同じ田んぼで育てた単一米なので本当に美味しいんです。っなワケで美味しいお米を食べるため、肉を焼いて「焼肉丼」を作ります。まー、肉を焼いてご飯に並べるだけなんですが。

使ったお肉は最近ハマっている「能登牛上カルビ(うちもも)」です。綺麗なサシが入って脂のりは良いのに、サンカクバラやシンシンなどよりしつこく無いので食べやすい。どうやら脂の質が違うらしい。筋繊維が裂けやすく、柔らかいお肉ですが、脂と肉のバランスが良い。ソースは焼肉用ではなくわステーキ用のニンニク醤油を選択。お米もお肉も県内産、美味しかった〜。

なお、肉と炭水化物だけでなく、草も食ってますよ。「国産レタス使用のチョレギサラダ」ってヤツ。当然、ビール付きです。






Posted at 2025/08/29 10:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん本日の朝ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「ソースカツ丼セット」(そば普通盛、キャベツ抜き、税込990円)に「とろろ芋」(同150円)をトッピングです。
すしべんの「カツ丼」は美味しい。まさに神メニューと言って良いぐらいに美味しい。ふわふわトロトロの玉子、シャキシャキ感の残る玉ねぎ、優しいすっきりとした甘さのツユ。どれも最高なんですが、今日はあえて「ソースカツ丼」です。トンカツは同じ三元豚。単品価格は「カツ丼」が770円、「ソースカツ丼」が790円と、玉子も玉ねぎも使って無いのに「ソースカツ丼」が20円高い不思議。でも、どうしても「ソースカツ丼」が食べたくなった。
で、すしべんの「ソースカツ丼セット」なんですが、今日はあえてカツの下に敷かれる千切りキャベツを無しで注文。最近、コンビニの「越前おろしそば」を2日続けて食べてから、頭が無性に「ソースカツ丼」です。ですから、今日の「ソースカツ丼」にはキャベツ要らないんです。カツの油にウスターソースがからみシンプルに美味しい。本当は冷たく、辛い「おろしそば」が食べたかったのですが、すしべんには無いので、いつものとろろ芋トッピングで。美味しかったです。
Posted at 2025/08/30 08:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月28日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、モスバーガーの期間限定メニュー「モスタコスバーガー」(税込550円)に定番メニュー「スパイシーチリドッグ」(同490円)、サイドメニュー「オニポテ」(同330円)です。
今日は月に一度の通院日、2カ月に一度の採血日。不摂生なおっさんの体はガタガタであります。暴飲暴食だし仕方が無いよな。まー、とりあえず9月以降の仕事状況が見えてきた。9月20日頃まではたまにかなり忙しい日があるぐらいで、思っていたほどではなかった。でも、9月20日以降がちょっと・・・・いや、かなりヤバい。デスモードって週がある。10月、11月も週末はヘルモード。平日もかなり忙しくなりそうな予感。まー毎年、秋の行楽シーズンは忙しいんですけどね。S660のリフレッシュ化工事どころでは無くなってきた。ミニキャブを簡易休憩室、仮眠室として使えるようにしないとダメかも。今年1年はS660、来年にミニキャブを弄ろうと思ってましたが、計画変更かな。貧乏人に二正面作戦は無理であります。
で、モスの「モスタコスバーガー」です。モスらしく野菜たっぷりが嬉しいのですが、出来立て熱々のバーガーが冷たい野菜で冷めやすいのが難点。熱々のバーガーが食べたけど、新鮮な野菜もたっぷり食べたい。人、これを矛盾と言う。一方の「スパイシーチリドッグ」はパリッとしたウインナーにチリソースとハラペーニョの刺激的な辛さがよく合います。ビールによく合う。
でも、久しぶりに食べた「オニポテ」にガッカリ。玉ねぎ2個しか入ってないし、ポテトも少なく中途半端。素直に「オニオンフライ」にすれば良かった。あーぁ。
Posted at 2025/08/28 10:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月27日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「コムタム風ポークライス」(ごはん大盛、クーポン割価格、税込830円)を「豆腐入り味噌汁変更」(同50円)でいただきます。
松屋の外交メニューの新作は、ベトナム大使館の協力を受けた「コムタム風ポークライス」です。松屋の得意分野。既存の設備、食材をアレンジし、日本人に馴染みの薄いメニューに作り変える手法。私たち客からすれば目新しい、興味を誘うメニューを楽しめるし、松屋からすれば既にある物をより高単価で販売できますから。「シュクメルリ」がそうですが、知らない料理だと参考になる価格が存在しないので、松屋が価格を決められますからね。でも、好奇心大盛な私には好きな企画なんですよ。
で、ベトナム料理の松屋アレンジ「コムタム風ポークライス」です。ごはんに焼いた豚バラ肉4切れがのり、その上に目玉焼き。脇には生野菜が添えられており、別皿提供のニョクマムソースをかけて食べるのですが、このソースがめちゃくちゃ美味い。ニョクマム、ヌクマムは謂わゆる魚醤。これに玉ねぎ、青唐辛子などが加えてあり、実に深い味わい。旨みの塊みたいなソースで、青唐辛子が良い仕事しています。が一方で豚バラ焼肉はダメ。薄くて長いお肉なんですが、固くて噛みきれない。一口で行くには大きいし、4枚しかないので、バランスが良く無い。せめて半分のサイズに切って提供してくれると食べやすいのに。味は本当に良い。食後もしばらくは口の中に旨みが残っているほどなんですが。
Posted at 2025/08/27 10:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月26日 イイね!

本日の朝

本日の朝本日の朝ごはんは、金沢市大額地内のらーむん専門店真打で「真打ラーメン」(チャーシュー麺、中、サービス価格、税込1200円)に「ライス中」(同100円)です。
お腹の調子が良くなってきたと思ったら、今度はめっちゃお腹がすいた。そば、そば、太巻と嫌いでは無いものの、ヘルシーな食事。しかも1日1食に16時間の激務とか。そら腹ペコにもなるわな。と言うワケで、夏休みで暇を持て余している息子と朝ラーに行ってきました真打、金沢の家系ラーメンの元祖とも言えるお店で、金沢のラーメンでは一番好きなお店(8番は別枠)。しかも、朝9時から11時までは100円引きなんですよ。
で、真打ではこれしか食べない「真打ラーメン」のチャーシュー麺。ライスも欲しいので、麺は中の1.5玉。なんか麺が細くなったような気がしますし、いつもより醤油感がある気もしますが、美味しさに大満足。並んでは居ませんでしたが、平日朝から繁盛しているのも納得の味。良かった〜。
Posted at 2025/08/26 09:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「まさに夢のコラボ。パッケージの色合いがいつめのオレンジではなく、亀田製菓のオレンジに。新潟の夕日をイメージしたオレンジらしいですが、柿の種の色にしか見えない。味はハッピーターンそのものですが、食感が違うの頭がバグりますね〜。」
何シテル?   11/01 08:18
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GAZELLE-PUNCH リアフェンダーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 11:33:30
Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation