• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

本日も朝ごはん

本日も朝ごはん本日の朝ごはんは、松屋の期間限定メニュー「うなたま丼」(ごはん大盛、税込1130円)にサイドメニュー「ミニ牛皿」(同200円)です。7時間の早出出勤2連荘、何とか乗り切った〜。
さて、今年も販売が開始になった松屋の「うな丼」ですが、今年は「うな丼」以外に毎年設定される牛めしのお肉がのった「うなぎコンボ牛めし」、今年初めて設定された朝食メニュー用の薄焼き玉子が敷かれた「うなたま丼」の3種類があります。なか卯の「うなぎあいがけ親子丼」を見た時に感じた「うなぎx玉子」の可能性にかけ、「うなたま丼」を食べてみることに。せっかくなので、「ミニ牛皿」も追加です。
で、松屋の「うなたま丼」です。なか卯の「うな重」にも錦糸玉子が敷かれているのですが、コチラは熱々の薄焼き玉子。玉子焼きの良い香りが食欲をそそります。この香りだけでも美味しい。薄焼き玉子で鰻を食べると、幸せな味がする。やはり、玉子と鰻は相性が良い。でも、普通に食べる以上にタレの味が気になる。松屋で鰻1切れってのは初めて食べましたが、ダブルと同じ量がごはんにかかっていた。このタレの香りと玉子の相性が悪く、なんか生臭さく感じてしまう。何でごはんにまでタレをたっぷりかける必要があるんだろ。本当に疑問。松屋のタレは他社よりマシでしたが、今回で苦手になったかも。タレ無しって注文できるのかな?
なお、せっかく追加した「ミニ牛皿」ですが、合わせようが無かった。タレたっぷりのご飯に牛皿はいらないよな。牛めしもツユ抜きなんだし。なんで頼んだんだろ?
Posted at 2025/06/29 09:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月28日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん本日の朝ごはんは、なか卯の期間限定メニュー「うなぎあいがけ親子丼」(ごはん大盛、税込1310円)に「季節の具だくさんみそ汁」(同150円)です。いや〜、7時間の早出出勤乗り越えましたが、今日も・・・・。
今年のなか卯の「うなぎ」は例年通りの「うな重」と「うなぎ特盛」のほか、なか卯の看板メニューである「親子丼」にうなぎがのった「うなぎあいがけ親子丼」の3種類。最近は出汁と組み合わせた「ひつまぶし」風が続きましたが、今年はちょっと頭が悪すぎる。牛丼チェーンのような「うなぎx牛肉」もちょっと強引な気がしますが、いくらなんでも「親子丼」との組み合わせは・・・・と思いつつ、これは画期的なメニューになるかもと思ってもみる自分がいる。鰻を入れた卵焼き「う巻き」があるのだから、玉子と鰻は有り。と、言うことで、恐る恐る食べてみることに。
で、なか卯の「うなぎあいがけ親子丼」です。名前の通り、親子丼の脇に鰻1切れをのせただのメニュー。ひょっとしたら画期的なメニューと思い食べてみたら・・・・ですよね〜。親子丼にうなぎの味。試しに玉子に絡めたら、鰻の味しね〜。まー、そうだよな。なか卯の親子丼ってビックリするほど味濃いし。合うわけないんだよ。食べなくても分かること。
でもね、このメニューには可能性があると思う。通常の親子丼の玉子とじより薄く味をつけ、ちょっぴりうなぎのタレを混ぜて、シャキシャキな玉ねぎとともにうなぎを綴じる。これなら美味しくなりそう・・・・なんですが、いまだに見たこと無いので、可能性は無いんだろうな〜。
Posted at 2025/06/28 07:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月27日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、松屋の期間限定メニュー「ダブルうな丼」(ごはん大盛、税込1680円)です。今晩は7時間の早出出勤ですので、スタミナ付けないと。
今年も松屋から期間限定で「うな丼」が発売になりました。吉野家は通年販売、すき家は4月なか卯は5月からの販売ですので、ようやく丼チェーンの「うな丼」が出揃いました。今年の松屋は例年の「うな丼」と「うなぎコンボ牛めし」だけでなく、朝食メニューの「とろっとたまご丼」の薄焼き玉子が敷かれた「うなたま丼」も用意されています。今年の「ダブルうな丼」の価格は1680円と昨年、一昨年と同様ですが、今年はクーポン割があるため、むしろ50円安くなっていましたが、今は終了してたり。
で、松屋の「ダブルうな丼」です。鰻1/3が2切れ乗っているのは吉野家以外のライバル店と同様。私の部位は襟側と真ん中で、残念のがら好みの尻尾側は無し。まー、仕方がない。鰻は臭みはなく、皮のブヨブヨ感も無し。すき家、なか卯のゼンショー系列の鰻はほぼ脂身ですが、松屋は魚の食感もある。タレはご飯にもツユだく状態でかけられてはいますが、甘ったるいさはなく、醤油感強めなのでまだ食べられた。鰻自体は良いに、タレの量を半分か1/3にして欲しい。鰻のタレって本当に苦手。蒲焼きに付いているだけで充分なんだよなー。

今年の丼チェーンの「うなぎ」は以下の通り。

吉野家 「鰻重二枚盛」税込2087円

すき家 「特うな丼」税込1680円

なか卯 「うなぎ特盛」税込1680円



Posted at 2025/06/27 08:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月26日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「欧風牛タンカレー」(大盛、税込870円)にサイドメニュー「生野菜」(同150円)です。
期間限定として復活販売となった、松屋の「創業ビーフカレー」ですが、わずか2週間で販売を終了。新しく期間限定で「欧風カレー」が販売開始になりました。復活した「創業ビーフカレー」でしたが明らかに肉肉しさが減っていましたからね。フォンドボー仕立ての「欧風カレー」に期待ですが、松屋側に本気さが感じられないんだよな。期間限定で新発売したのに、「国産雪国育ち厚切りトンテキ定食」と同タイミングでの販売開始な上、通常は次の期間限定メニューが出るまで設定される「クーポン割」も無いんだよなー。アプリ注文時の「おすすめ」にも出てこないし。
で、松屋の「欧風牛タンカレー」です。フォンドボー仕立ての欧風カレーってことですが、ちょっと苦手な味。スパイス感より、プルーンとかのドライフルーツ系なのか微妙な甘さが先にくる。後味自体はスパイシーなんですが、この甘さがダメ。しかも、「欧風牛タンカレー」を名乗りながら、牛タンは1cmぐらいの肉片が2つだけ。物足りない。カレーが得意な松屋らしくないメニュー。味に関しては好き嫌いがあるので、私がダメなだけかもですが、牛タンが少なすぎるし、言われないと何を食べているかも分からない。「しゃぶ葉」の牛タンしゃぶしゃぶを見習って欲しい。大好きな松屋、大好きな松屋のカレーでここまで残念だったこと無いな。
Posted at 2025/06/26 10:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月25日 イイね!

昨日の晩ごはん

昨日の晩ごはん昨日の晩ごはんは、金沢市北町地内の王蘭北町店で「北京麺」(税込500円)と「ヤキメシ」(同350円)を頂きました。
いつもは夜勤明けの早い時間に「お昼ごはん」と称した外食を楽しんでいるのですが、夕方から深夜に営業している王蘭さんに行ってみたく、少し早めに起き、勤務時間前に食べに行ってきました。高齢のご夫妻でやっている金沢を代表する町中華の1つ。2年前に我が家の近所にあった町中華「白銀軒」が無くなり、町中華に飢えていおりました。

で、まずは「北京麺」から。店主お一人で調理されているので、完成した順番に出てきます。「北京麺」ですが、八宝菜がのったラーメン。熱々の餡がかかっており、最後まで湯気が立っていました。具材は豚肉にキャベツ、モヤシ、玉ねぎ、ニンジン、タケノコ、椎茸。スープは優しい醤油味で、初めてのお店ですが、なぜか心に沁みる懐かしい味。「ヤキメシ」も玉子とネギのシンプルなもので、コレで良い。いや、コレが良い。ラーメンもヤキメシもシンプルな味で凄く美味しいワケでは無いのですが、家ではなかなか再現出来ない味で、この優しく懐かしさを感じる昭和の味が醍醐味。町中華の魅力全開です。

物価高で何でもかんでも、どんどんと値上がりしていく時代ですが、この王蘭さんは安い。昔ながらの町中華のお値段。ラーメン400円、チャーシュー麺500円、ギョーザ300円などなど。一番高い天津麺で600円。今ではなかなかお目にかかれないお値段。味もどこか懐かしいものでしたが、値段も懐かしさを感じる設定ですよね。いや〜、町中華って本当に良いもんですね。
Posted at 2025/06/25 05:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「S660をリコール修理に出してきた。ホンダのディーラーは色々と難癖付けてくるので、とりあえずアイラインは外しました。これで車検も通っているのに。ディーラーが明日、明後日とお休みなので、取りに行くのは21日。ホンダのディーラー、大嫌い。」
何シテル?   08/18 11:22
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation