• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、モスバーガーの定番メニュー「スパイシーモスチーズバーガー」(税込550円)に「ダブルモス野菜バーガー」(同630円)、サイドメニュー「フレンチフライポテト」(L、同390円)、「チリディップソース」(同100円)です。
全国的な梅雨入りで、長かった春の行楽シーズン、修学旅行シーズンも終了。激務期間もようやく終わり、今晩からしばらくは早出出勤、残業無しの通常業務に戻れます。と、言うことで、今日は生存報告だけで、さっさと寝ます。ようやくぐっすり眠る。まだ10時前ですが、皆さまお休みなさい。
モス、美味い〜。「モスバーガー」系はシングル、「モス野菜」はダブルが好み。良きかな、良きかな。
Posted at 2025/06/15 09:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月14日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「カツカレー」(税込840円)です。
今晩はまた6時間の早出出勤ですが、とりあえず来週からしばらくは定時出勤、残業無しで行けるはず。たぶん、そうだと思う。そうだったら良いな〜。でも、まー何とか乗り切った感がありますが、S660の板金もそうですが、とにかくルークスの車検を受けなければ。5年、2回目の車検ですが、ルークスは5万4000kmと走り込んでいるので、すんなり終わるかどうか。もともと、ルークスって作り込みが甘く、トラブル続きの車。日産に売る車が無い時代(今もか)に、焦った勢いで「とりあえず出しておけ」みたいな煮詰めの甘さがある。
で、すしべんの「カツカレー」です。すしべんは羽咋市に本社があり、能登に多くの店舗を有するため、あえて金澤カレーを名乗っておらず、流儀から外していますが、味は金澤カレーそのもの。チャンカレではなく、カレーの市民アルバやキッチンユキに近い雰囲気。シチューのような濃厚な優しさに溢れたカレー。トンカツはすしべんの「カツ丼」や「ソースカツ丼」に使われている三元豚ではなく、もっと薄いもの。使い分けているんですよ。美味しかったです。
Posted at 2025/06/14 07:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内にあるカレーのチャンピオンもりの里店で定番メニュー「Lカツカレー」(レギュラー、サービスタイム、税込880円)です。
梅雨入りし、気温が高く、蒸し暑くなってくるとカレーと鰻が食べたくなります。松屋及び系列のカレーを3日間連続で食べましたので、今日は私のソウルフードであるチャンカレ。来週からとりあえず暇そうなので、色々なお店に行けるかもと淡い期待。丼チェーンも好きなのですが、違うものも食べたのです。外でビールを呑みたいのです。そろそろ我慢の限界。いつから外での昼呑みして無いんだろ。ブラック上等、激務上等ではあるのですが、外で呑む時間が好きなんですよ。
で、チャンカレの「Lカツカレー」です。最近はチャンカレで「Lジャン」を食べることが無くなった。サービスタイムで1000円を超える価格云々ではなく、食べると苦しくなるようになったから。美味しい「Lカツ」ですから、適度に食べた方が幸せ。やっぱりカツカレーのカツは薄い方が良い。カツとカレー、ごはんが三位一体で味わえる。また、カツの下にまでしっかりとルーがあるべき。金澤カレーだとアルバがカツの上からルーがかかっていますが、それだとルーが足りなくなるんだよな〜。
Posted at 2025/06/13 11:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月12日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の松のや併設店期間限定メニュー「創業ビーフロースかつカレー」(ごはん大盛、クーポン割価格、税込950円)です。
3日連続の松屋、2日連続の「創業ビーフカレー」ですが、今日のお店は松のや併設店。松のや単独店だと色々と揚げ物がのた「創業ビーフカレー」が用意されていますが、併設店だと「創業ビーフロースかつカレー」だけが松のやメニューとして設定されています。が、実はマイカリー食堂併設店でも「創業ビーフロースかつカレー」が設定されているのですが、ロースかつが同じものかは不明だったりします。
で、松屋松のや併設店の「創業ビーフロースかつカレー」です。さすが松のや!と感心するぐらいサクサクで柔らかく大きなロースかつが美味しい・・・・。美味しいのですが、トンカツとしての美味しさであり、カレーのトッピングとしてはイマイチ。と言うのも、ルーの量が少なめなため、ボリュームあるロースかつと食べようと思うと、どうしても足りなくなる。2日連続の「創業ビーフカレー」は量以外は文句なし。価格的にカレギュウやハンバーグよりロースかつが150円も安いことに驚いた。この価格でこのトンカツなら安く感じます。
個人的にカツカレーのトンカツは薄い方が旨いと思う。5mmぐらいが理想で、サクサクではカリカリっぽく揚げて欲しい。家のカレー以外、外食で食べるカレーはチャンカレだけって環境で若い時を過ごしましたからね。でも、丼チェーンで「創業ビーフカレー」のような絶品カレーを食べられるのは良いこと。金沢の場合、インド・ネパール系以外のカレー屋ってCoCo壱か金澤カレーしか選択肢が無いような状況ですから。
Posted at 2025/06/12 10:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月11日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「ハンバーグ創業ビーフカレー」(ごはん大盛、クーポン割価格、税込1100円)です。
昨日、金沢市も梅雨入り。気温こそ高くは無いですが、ジメジメとした鬱陶しいお天気です。でも、心はウキウキ。大好きだった松屋の「創業ビーフカレー」が期間限定ながら復活ですからね。確かに高くなっていますし、「松屋VS松のや」って煽ってた割に「松のや併設店」は対象外だったりと残念の面もありますが、とりあえずは復活に感謝。
で、松屋の「ハンバーグ創業ビーフカレー」です。マイカリー食堂併設店なので、器がマイカリー食堂のものですが、中身は「創業ビーフカレー」です。待望の一口目ですが、「アレれ?おかしいな〜」って感じ。記憶の味より肉肉しさが弱い。マイカリー食堂の「欧風ビーフカレー」と同じぐらい。まー、「創業ビーフカレー」の後に「松屋ビーフカレー」「松屋ビーフカレー(リニューアル版)」とありましたから、記憶がごっちゃになっているのな。
それでも2口、3口と食べ進めると、やはり美味しい。スパイスの華やかさはマイカリー食堂に負けますが味の濃厚さは「創業ビーフカレー」の勝ち。ただ、マイカリー食堂の「欧風ビーフカレー」よりも180円も高いのがちょっと。クーポン割を引いても130円高いし。まー、それでも期間限定。可能な限り食べておきたいところ。
Posted at 2025/06/11 10:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「S660をリコール修理に出してきた。ホンダのディーラーは色々と難癖付けてくるので、とりあえずアイラインは外しました。これで車検も通っているのに。ディーラーが明日、明後日とお休みなので、取りに行くのは21日。ホンダのディーラー、大嫌い。」
何シテル?   08/18 11:22
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation