• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年06月11日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「ハンバーグ創業ビーフカレー」(ごはん大盛、クーポン割価格、税込1100円)です。
昨日、金沢市も梅雨入り。気温こそ高くは無いですが、ジメジメとした鬱陶しいお天気です。でも、心はウキウキ。大好きだった松屋の「創業ビーフカレー」が期間限定ながら復活ですからね。確かに高くなっていますし、「松屋VS松のや」って煽ってた割に「松のや併設店」は対象外だったりと残念の面もありますが、とりあえずは復活に感謝。
で、松屋の「ハンバーグ創業ビーフカレー」です。マイカリー食堂併設店なので、器がマイカリー食堂のものですが、中身は「創業ビーフカレー」です。待望の一口目ですが、「アレれ?おかしいな〜」って感じ。記憶の味より肉肉しさが弱い。マイカリー食堂の「欧風ビーフカレー」と同じぐらい。まー、「創業ビーフカレー」の後に「松屋ビーフカレー」「松屋ビーフカレー(リニューアル版)」とありましたから、記憶がごっちゃになっているのな。
それでも2口、3口と食べ進めると、やはり美味しい。スパイスの華やかさはマイカリー食堂に負けますが味の濃厚さは「創業ビーフカレー」の勝ち。ただ、マイカリー食堂の「欧風ビーフカレー」よりも180円も高いのがちょっと。クーポン割を引いても130円高いし。まー、それでも期間限定。可能な限り食べておきたいところ。
Posted at 2025/06/11 10:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月10日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マイカリー食堂の松屋併設店及び期間限定メニュー「チキンかつ欧風ビーフカレー」(大盛、4辛、税込1040円)です。
今日、6月10日は松屋から期間限定で「創業ビーフカレー」が販売開始になります。めちゃくちゃ大好きなメニューでしたので、かなり期待しています。しかも、今回は松屋だけでなく松のやでも販売。トッピングに違いがあり、興味深い内容です。でも、過去に何度も食べた経験上、「創業ビーフカレー」はトッピング無しが一番美味しかったですけどね。ちなみに価格は爆上がり。具体的に調べてませんが、200円以上上がってるような。と言うワケで、本命の「創業ビーフカレー」を食べる前にマイカリー食堂の「欧風ビーフカレー」を食べておきます。
で、マイカリー食堂の「チキンかつ欧風ビーフカレー」です。「ロースかつ」より高い「チキンかつ」ですが、これがジューシーで美味しい。「欧風ビーフカレー」も松屋のビーフカレーらしい肉肉しさに加え、スパイス感もあって相変わらず美味しい。いや〜、松屋の「創業ビーフカレー」楽しみだ。
Posted at 2025/06/10 09:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「牛めし豚汁セット」(大盛、ツユ抜き、税込890円)です。
松屋の牛めし、相変わらず美味い。すき家より、吉野家より、やっぱり松屋が好き・・・・なんですが、アレレ?おかしいな〜。なんだないつもと違う気がする。夜勤生活者として牛丼チェーンは生活に欠かせない存在。そんな牛丼チェーンでも、1週間または2週間おきに新作を出してくれる松屋の存在は多い。そんな、大好きな松屋ですが、この米不足、価格高騰を受け、お米が宮城県産ササニシキから米国産カリフォルニア米になるとの噂があった。都心など大都市圏のお店ではすでにカリフォルニア米になっていたらし。同社のHPからも、いつの間にか「宮城県産ササニシキ使用」の表記が消え、お米の店頭販売も無くなった。ビックリするかもしれませんが、以前は店頭でお米が買えたんです。それが今や、セルフ店の定食ごはんのお代わり自由が無くなった店舗が多いらしい。
で、松屋ね「牛めし」です。松屋は週に最低でも1、2回は利用しているのですが、今日は「牛めし」を一口食べただけで違和感。お米が固い。「めっこ」になっているワケではありませんが、ふっくら感が無い。松屋のメニューは味濃いめのものが多く、今まで感じませんでしたが、今日は明らかな違和感。「牛めし」のツユ抜きだから感じる違和感。地方でもカリフォルニア米に切り替えたのか、単なる浸水不足による炊き加減のミスなのかは定かでは無い。でも、ふっくら感、もっちり感が無い。たぶん、ツユだくや味の濃い丼だと分からないかも。
明日から「創業ビーフカレー」の復活で大喜びでしたが、水を刺された感じ。カレーだと分からないかな。でも、気になる。
Posted at 2025/06/09 11:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん 本日の朝ごはんは、吉野家の定番メニュー「スタミナ超特盛丼」(税込1086円)と「肉だく(牛小鉢)」(肉だく祭価格、同118円)をお持ち帰りです。
いや〜、長かった春の行楽シーズン、修学旅行シーズンの激務期間も終了し、なんとか無事に生還することができました。まー、今週はそこそこ忙しい日が続きますが、来週からは梅雨時のオフシーズンに入ります。ここではちょっと書けないぐらいの労働時間で、労基も真っ青になるぐらい。でも、ブラック戦士的には忙しい日々が続くのは不の生活リズムができるので、散発的な忙しさよりは楽だったり。この辺の境地にたどり着いたら、人として半ば終わっていますのでご注意を。でも、S660とミニキャブを弄るための費用を稼いだと思えばOK。
で、体力が落ちていますので、吉野家の「スタミナ超特盛丼」を食べてスタミナUPを図ります。牛肉、牛カルビ肉、鶏肉を特製ニンニクダレで味付けし、食べるラー油、刻みネギがのり、生玉子が添えられ、追い飯も付いてくるボリューミーなメニューですが、肉体的に追い込まれたら食べたくなる。程良いニンニクの風味が美味しい。追い飯用に「肉だく」を注文しましたが、いまならキャンペーン価格で税込100円引きの118円はお得感がある。今日はぐっすりと寝て、明日からの日常を取り戻しますよ〜。

近所の吉野家で、ドライブスルーを利用。ミニバンやSUVに乗っていたら気づかないかもですが、S660だとかなり不便。ルーフよりも窓の位置がわずかに高い。それでも、今日の店員さんは腰を落とし、腕を精一杯伸ばして対応してくれました。感謝です。店員さんの顔を見れなかったけど。私の場合、マクドにモス、すき家、吉野家でドライブスルーを使いますが、一番親切なのはマクド。届かない場合は、わざわざ出てきてくれます。すき家はダメ。窓口がかなり高く、店員さんの通用口も無い。このご時世、背の高い車ばかりだから仕方がないのかな?
Posted at 2025/06/08 09:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん本日の朝ごはんは、大友楼の期間限定メニュー「利家御膳」(まつり限定仕様、税込1650円)です。
6月の第1土曜日は「金沢百万石まつり」です。私が子供の頃は平日で市祭として学校がお休みでしたが、今は第1土曜日になっています。梅雨時期ですから、できるだけ早くが正解かな。金沢って意外にも古くから続く伝統的なお祭りってありません。昭和になってできた、市と商議所が主催の観光イベントっぽい「金沢百万石まつり」が一番大きい。金沢って古くからの伝統文化を重んじ、受け継ぐ気風なんですが、そもそも昔から大きなお祭りが無いから仕方がない。
江戸時代、徳川幕府の石高は650万石といわれ、日本全国では3100万石だったらしい中、外様の加賀藩は100万石(支藩の大聖寺藩等を加えると約120万石)ですから、人々が集まり、騒ぐお祭りなんて幕府に疑われる要因になるので無かったワケです。能登や加賀、富山には昔ながらのお祭りがあるので、子供のころは羨ましかった。

で、加賀藩の料理番が開いた老舗料亭、金沢の駅弁屋である大友楼の百万石まつり限定メニュー。昨日と今日、明日までの3日間限定になります。江戸時代の籠をイメージした容器になっており、1段目がおかず。厚焼き玉子、蓮根挟み揚げ、煮物(有頭エビ、笹かま、フキ、高野豆腐、花ニンジン)、一口昆布巻き、中華山菜イカで、メインは金沢の伝統料理である治部煮です。2段目は瓢箪型の白ごはん、梅型の蟹チラシ、和菓子で、所々に加賀藩の家紋である梅鉢紋があしらわれています。ちなみに、容器内に加賀藩の開祖・前田利家公の略歴を記した紙が入っています。

「金沢百万石まつり」と言えば、利家公とお松の方に扮した俳優らが練り歩く「百万石パレード」が華・・・・なんですが、今年は利家役に石原良純氏、お松に北乃きいさん。利家役は微妙すぎる。今年が第74回なんですが、第50回は松平健氏と斉藤慶子さんだったんだよ。コロナで中止になった幻の第69回は陣内孝則氏と壇蜜さんの予定だった。これは見たかった。もう一度、松平健さんやらないかな。マツケンサンバの方々引き連れてパレードしたら絶対に盛り上がるのに。
Posted at 2025/06/07 09:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
おはようございます。村上市、懐かしいです。よく鮭の頭骨の甘露煮を買いに行ってました。岩船産コシヒカリも絶品ですよ。」
何シテル?   08/28 10:20
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation