• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年06月06日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、松屋の定番メニューの新作「チープうまトマハンバーグ定食」(ごはん大盛、クーポン割価格、税込1110円)です。
松屋の期間限定メニューで圧倒的な人気を持つ「うまトマハンバーグ定食」が、定番メニューとなって登場しました。焼肉関連の定番メニューもどんどん新しくなっていますが、それに合わせて値段もどんどん高くなっています。「うまトマ」が980円ですから。まー、仕方がない面はある。材料の原価がどんどん上がっていますか。特に飲食関係はお米がね。必要数を確保するのがやっとですから。仕方がない。仕方がないけど、嫌な時代になりました。なお、今回の「うまトマ」の定番メニュー化に合わせ、「ごろチキ」が定番メニューのラインナップから消えました。美味しいメニューでしたが、「期間限定」だからこそってのがあったな。
で、松屋の「チーズうまトマハンバーグ定食」です。トマトの酸味とニンニク感溢れるソースがハンバーグに絡む絶品メニューではある。初めて食べた時は、あまりのニンニク感に驚愕したもの。ニンニクとトマトは絶妙ですよね。このソースは文句無しに美味い。なお、今回の定番メニュー化ではチーズがのったもの、牛めしのお肉がのったものが登場。あえてチーズのせを食べましたが、やはり1000円オーバーだと割高感がある。
Posted at 2025/06/06 08:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月05日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の定番メニュー「チーズ牛カレー」(大盛、税込1130円)です。
ようやく春の行楽シーズン、修学旅行シーズンによる激務期間が一段落しました。まー、明日と明後日は金沢市最大のイベント「百万石まつり」だし、来週も散発的には忙しく、本当に平穏を取り戻せるのはまだちょっと先なんですけどね。早くゆっくりとお店で昼呑みしたいです。でも、まー暇より忙しい日々の方が良いですけどね。ブラックな労働環境なんですが、その分、激務開けに呑むビールが美味い。働かずに食う飯がウマい、働かずに呑む酒がウマい。なんてのは怠け者、愚者の言い訳。酒好きの私にとって、一番のツマミは仕事明けの疲労感かも・・・・って、そうでも思わないとやってられるかっ。でも、車弄りにもお金かかるし。酒と車のためならブラック上等!!
で、すき家の「チーズ牛カレー」です。現在の甘口、家庭的なカレーは評判が悪いですが、私は意外と好き。ごろごろとした野菜、甘いながらも、味の根底に感じるスパイスの風味が嫌いじゃない。はっきりとしたスパイシーなカレーが食べたかったらインド・ネパール系のお店があるし、日本的な美味しいマイカリー食堂がある。はなまるうどんのカレーも家カレーの延長で美味い。そして、なにより金沢には金澤カレーがある。だから、学校給食みたいなすき家のカレーを、たまに食べたくなる。カレー大好き。みんな違って、みんな良い。
ちなみに全国的にはインド・ネパール系のカレー屋が多いでしが、お隣の富山県では過去にパキスタン人がロシアに日本の中古車を輸出していた経緯で、インドでもネパールでもないパキスタン系のカレー屋が主流。インド・ネパール系はヒンドゥ教ですが、パキスタンはイスラム教なので、カレーやナンの雰囲気が違う。最近、食べに行けてないな〜。
Posted at 2025/06/05 10:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月04日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん本日の朝ごはんはコンビニめし。セブンイレブンの「中華蕎麦とみ田監修デカ豚ラーメンデカ旨チャーシュー極太麺ワシワシMAX」(税込699円)に「豚肉ときくらげのふんわり中華玉子炒め」(税込386円)です。
「やったか?!」っ感じ。春の行楽シーズン、春の修学旅行シーズンで1カ月以上続いた激務期間も今晩さえ乗り切れば、あとは散発的に忙しい日がある程度。ようやく、まともな睡眠時間を確保出来ますし、車弄りも再開できそうです。S660は今年に入り、10年に向けたリニューアル化工事の第1段としてブレーキ周りの一新を実質済み。リニューアル化工事の第2段はエクステリアの若返りと、私のイメージカラーである黄x黒化の促進ですかね。ミニキャブは車中泊と言うか、仕事の激務期間中の休憩場所化ですか。半年後に丸10年を迎えるS660はさらなる10年を目指したリニューアル化。ミニキャブは超ブラックな労働環境における生き残り(比喩ではなくリアル)を図るものになります・・・・が、貧乏人の二正面作戦は愚の骨頂。趣味を優先するか、存命を優先するかの選択です。
毎月コツコツとパーツ類を買い集め、秋をめどに一気にS660を弄るのも有りですが、そうなると、すぐに冬眠の季節になるし。夏までに一気ににS660のリニューアル化工事第2段を行い、ミニキャブはAmazonの安いエアマットで様子見するのが無難かな。仕事的には次は9月後半からの秋の行楽シーズンまでは余裕がある・・・・はず。悩ましいですが、この時間が一番楽しかったり。
Posted at 2025/06/04 10:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

本日もまた朝ごはん

本日もまた朝ごはん本日の朝ごはんは、マイカリー食堂の松屋併設店、店舗限定メニュー「スパイシーカレー」(大盛、4辛、税込680円)に、松屋サイドメニュー「納豆(ネギ付き)」(同100円)と同「青ネギ」(同130円)をトッピングです。
松屋のカレー専門店マイカリー食堂ですが、併設店の形ですが、順調に店舗数を増やしているみたいですね。カレー屋ではCoCo壱番屋が圧倒的な店舗数でしたが、値上げに次ぐ値上げにより伸び悩んでいる状態ですから。数年前までは2位だったゴーゴーカレーもマイカリー食堂に抜かれて3位。まー、松屋の既存店舗を利用できるマイカリー食堂はずるい。ずるいけど、美味いのも事実。松屋は丼チェーンながら、カレーへのこだわりが強いですから。なお、マイカリー食堂の「スパイシーカレー」ですが、単なる期間限定かと思わせて、従来の「バターチキンカレー」に変わる定番メニューでした。
で、そのマイカリー食堂の「スパイシーカレー」に「納豆」と「青ネギ」をトッピング。カレーに「納豆」は食べたことが無い方には意外かも知れませんが、私の中では「チーズ」と共に絶対無敵の組み合わせ。発酵食品とカレーは相性バツグン・・・・と思っていたのですが、この「スパイシーカレー」との相性はイマイチ。と言うか、「スパイシーカレー」のクセが強すぎる。スパイシー=辛いと言えばスパイシーなんですが、なんだか先日まで販売していた「本格四川風麻婆豆腐」と似通ったコチュジャンっぽい風味と、トマト由来と思われる酸味が強く、納豆によるコクと旨味のベースUPができていない。青ネギとの相性は悪くないのですが、より美味しくならなければトッピングの意味が無い。カレーって単純そうな料理ですが、実に奥が深い。

インドやネパール、パキスタン、スリランカなどあの辺りの方がスパイスを使って作る日常の料理がカレー。お相撲さんが作る料理の総称が「ちゃんこ」であって、「ちゃんこ鍋」はその一形態であるのと同じ。ここ数年、バイトがベトナムからネパールに変わり、少しずつスパイス、カレーのことを教えてもらってます。カレー大好きですから。
Posted at 2025/06/03 10:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月31日 イイね!

本日も朝ごはん

本日も朝ごはん本日の朝ごはんは、なか卯の定番メニューの新作「とろたま牛すき丼」(ごはん大盛、税込820円)にサイドメニュー「季節の具だくさんみそ汁」(同150円)です。
なか卯が「和風牛丼」を廃して発売して発売し、たびたびリニューアル繰り返してきた「牛すき丼」が新しくなりました。先先代は車麩などかのった「牛すき丼」でしたが、先代は甘いツユにする糸コン、牛蒡、長ネギをのせただけのほぼ牛丼スタイル。で、今回のリニューアルでは牛蒡も消え、長ネギも薄くスライスされて見た目はほぼほぼ牛丼になりました。リニューアル前が並盛590円/ごはん大盛680円だったのが、リニューアル後は並盛640円/ごはん大盛730円と50円の値上げ。リニューアルと称したステルス値上げなのか、こだわりのリニューアルなのかを試してみることに。
で、なか卯の「とろたま牛すき丼」です。牛すき丼に生卵を追加したメニューですが、リニューアル前は温玉だけしか選べなかったので、変化と言えば変化。で、実際に食べてみると、見た目は同じようでも完全に別物。たぶんですが、牛肉が同じゼンショー系のすき家と同じものになった気がする。見た目だけでなく、脂ののり具合、歯応えが同じ気がする。味付けは前のダダ甘から甘口にかわり、かなり食べやすく、美味しくなった感はある。50円の値上げら妥当かな。
ただ、吉野家の牛丼並盛498円/大盛740円、すき家の牛丼並盛480円/大盛680円、松屋の牛めし並盛460円/大盛680円と比べると、なか卯の牛すき丼並盛640円/ごはん大盛740円は割高感がある。並盛の時点で150円近く高いのに、大盛ではなくごはん大盛で吉野家と同価格は厳しい。嫌いじゃない、嫌いじゃないんだけど厳しいと思いますね〜。
Posted at 2025/05/31 08:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
そうめんカボチャ、美味しいですよ。」
何シテル?   08/28 16:38
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation