
本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「本格四川風麻婆豆腐」(ごはん大盛、クーポン割価格、税込830円)です。
やってしまった・・・・。酔った勢いでS660のパーツを注文してしまった。S660のリフレッシュ化工事第1弾、固定資産税、息子の大学授業料前期分、自動車税と支払い、夏前にルークスの車検、秋に息子の大学授業料後期分の支払い、冬前にミニキャブの車検が控えているのに、やっちまった。前々から欲しかったパーツではあるのですが、なかなか手が出せなかったパーツ。製品代よりも工賃がバカ高そうなパーツ。ヤバい。さらに働かないとダメだ〜。ただでさえブラックな環境で気力、体力の限定に近づいているのに。せめて工賃を浮かそうと思っても、ぶきっちょな人はもちろん、凡人にはDIYなんかできるはずが無いパーツ。ミニキャブのバルブすら交換できないのに。あー、買うだけ買って死蔵か。取り付けが億劫で死蔵しているパーツも色々あったり。でも、コレは届いたら絶対に取り付けしたくなるよな〜。
で、松屋の「本格四川風麻婆豆腐」です。松屋の前身は中華料理屋ですので、期待していたメニュー。ごはん、麻婆豆腐、みそ汁だけのシンプルなメニューで、赤黒い麻婆豆腐が印象的ではある。ありますが、味はぶっちゃけ微妙。痺れの「麻」も、辛さの「辣」も中途半端で、一番強いのが塩辛さ。ひき肉はたっぷりですが、豆腐が弱い。以前の豆腐一丁そのままの方が良かったな。味のベースが豆板醤っぽい。個人的には豆豉の風味が強い麻婆豆腐が好き。山椒も弱い、花椒のような痺れ、華やかさな香りも無い。ごはんが進む濃い味なんですが、なんか食べたかった麻婆豆腐と違うんだよな。
S660とミニキャブと言う2台のおもちゃ。貧乏人が同時にイジるのは無理。二正面作戦に勝ちはない。今年はS660、来年はミニキャブと1年毎にイジるのが正解だろうな。分かっちゃいる。分かっちゃいるけどやめられない。あ、それ。スイスイ、スーダラーダッタ、スラスラ、スイスイスイ〜🎵
Posted at 2025/05/14 10:28:19 | |
トラックバック(0)