• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2025年05月14日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「本格四川風麻婆豆腐」(ごはん大盛、クーポン割価格、税込830円)です。
やってしまった・・・・。酔った勢いでS660のパーツを注文してしまった。S660のリフレッシュ化工事第1弾、固定資産税、息子の大学授業料前期分、自動車税と支払い、夏前にルークスの車検、秋に息子の大学授業料後期分の支払い、冬前にミニキャブの車検が控えているのに、やっちまった。前々から欲しかったパーツではあるのですが、なかなか手が出せなかったパーツ。製品代よりも工賃がバカ高そうなパーツ。ヤバい。さらに働かないとダメだ〜。ただでさえブラックな環境で気力、体力の限定に近づいているのに。せめて工賃を浮かそうと思っても、ぶきっちょな人はもちろん、凡人にはDIYなんかできるはずが無いパーツ。ミニキャブのバルブすら交換できないのに。あー、買うだけ買って死蔵か。取り付けが億劫で死蔵しているパーツも色々あったり。でも、コレは届いたら絶対に取り付けしたくなるよな〜。
で、松屋の「本格四川風麻婆豆腐」です。松屋の前身は中華料理屋ですので、期待していたメニュー。ごはん、麻婆豆腐、みそ汁だけのシンプルなメニューで、赤黒い麻婆豆腐が印象的ではある。ありますが、味はぶっちゃけ微妙。痺れの「麻」も、辛さの「辣」も中途半端で、一番強いのが塩辛さ。ひき肉はたっぷりですが、豆腐が弱い。以前の豆腐一丁そのままの方が良かったな。味のベースが豆板醤っぽい。個人的には豆豉の風味が強い麻婆豆腐が好き。山椒も弱い、花椒のような痺れ、華やかさな香りも無い。ごはんが進む濃い味なんですが、なんか食べたかった麻婆豆腐と違うんだよな。

S660とミニキャブと言う2台のおもちゃ。貧乏人が同時にイジるのは無理。二正面作戦に勝ちはない。今年はS660、来年はミニキャブと1年毎にイジるのが正解だろうな。分かっちゃいる。分かっちゃいるけどやめられない。あ、それ。スイスイ、スーダラーダッタ、スラスラ、スイスイスイ〜🎵
Posted at 2025/05/14 10:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月13日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、なか卯の朝食メニュー「たまかけ納豆うどん」(並盛、税込360円)です。
今日は朝ごはん。息子がなか卯の朝食メニュー「たまかけうどん」を食べてみたいと言うので、食べに行ってきました。私が「本日のお昼ごはん」と称して食べているお昼ごはんですが、実際の時間的には遅めの朝ごはん。丼チェーンは朝食メニューが出ているのですが、世間様では朝ごはんでも、私には実質的なお昼ごはんと言うか晩ごはんですから、朝食メニューではボリュームが足りないんだよな〜。

で、なか卯の「たまかけ納豆うどん」です。ベースの「たまかけうどん」は温かいうどんに天かす、刻みネギ、刻み海苔、鰹節、生玉子なんですが、それに納豆が付きます。まー、ぶっかけうどんですが、なかなかに美味しい。冷凍うどんなんですが、程よいコシ。某丸亀製麺のようなゴワゴワ感は無く、柔らかくほちゃほちゃな金沢のうどんに慣れた身には嬉しい。これで360円。栄養面のバランスも良いし、満足感はある。ただ、「家でも食べられる」とか「家で食べたら100円かな」とか考えたら負け。
一般的な朝ごはんとして考えたら、かなり良いかな。でも、夜勤明けの身にはボリューム足りね〜。
Posted at 2025/05/13 08:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月12日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間・店舗限定メニュー「元祖ネギ塩厚切り豚カルビ丼」(大盛、税込910円)です。
金沢市内には4店舗の松屋があり、1つがマイカリー食堂併設店、1つが松のや併設店。残る2つが松屋単独店なんですが、そのうち1つが現在、外壁の改装工事中。たぶん併設店化するんでしょうけどマイカリーか松のやか。最近は松のや併設店ばかりなので、松のやかな。野々市のお店も松のや併設店になりましたしね。って、これでただの補助工事だったら逆にビックリかも。
で、松屋の期間および店舗限定の「元祖ネギ塩厚切り豚カルビ丼」です。私が一番使うお店が3回連続で店舗限定メニューの販売店に選ばれましたが、今回は全く嬉しくない。って言うか、このメニュー今は販売していなかったんですね。ごはんに豚カルビ焼肉をのせ、柚子と胡麻油が香る塩ダレをかけた刻みネギをのせたメニュー。一度ラインナップから外し、復活時に値上げしてくるのが松屋のパターンなんだよな〜。
他店舗では同じネギ塩味の「ネギ塩とんタン丼」とか、「欧風牛タンカレー」とか面白そうなメニューやっているのに。地方都市の現実なのかな。
Posted at 2025/05/12 10:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の期間限定メニューの新作「チーズ煮込みハンバーグカレー」(大盛、税込1170円)です。
睡眠不足の毎日が続いています。もともと睡眠障害の気があるのに、連日の早出出勤にミニキャブの点検整備などが重なりヘロヘロ。夜勤だと日中に寝ないといけないのに、世の中は日勤が常識なので、ちょっと用事があると睡眠時間を削らないと何もできない。若い時は体力でカバーできていたのに、おっさんには無理。休みの日15時間ぐらい寝ている娘が凄い。若いって良いな〜。今晩から3日間は通常勤務なので、寝だめしたいなぁ。
で、すき家の「チーズ煮込みハンバーグカレー」です。カレーに煮込みハンバーグ、チーズがのった名前通りのメニュー。ハンバーグは豚と牛の合挽きで、ワインや香味野菜の入った香り高いソースで煮込んでいる・・・・みたいですが、カレーとチーズの暴力には全く抵抗できずで、かなり存在感が薄い。合挽き肉を使っている割に肉肉しさがない。なんだか、◯シン(あれ?伏字の意味が無い)のハンバーグみたい。松屋のハンバーグの方が好きかな。すき家の今のカレー。評判悪いですが、チーズとの相性がよく、個人的には美味しく感じるようになってきた。
Posted at 2025/05/11 10:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月10日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんはマクドナルドの朝マックメニュー「メガマフィン」(税込420円)に、サイドメニュー「ベーコンポテトパイ」(同180円)と「チキンマックナゲット」(15ピース、期間限定価格490円)です。
値上げ、値上げの昨今ですが、マクドもどんどん価格高騰中。ちょっと前までは価格のマクド、クオリティのモスって感じでしたが、今やマクドとモスの価格差ってそんなに無かったりします。で、最近はモスが多いのですが、マクドの「チキンマックナゲット」と言うか、マスタードソースが無性に食べたくなる時がある。ナゲットおよびマスタードソースに関してだけは、マクドがモスに圧勝してますね。
で、マクドの「メガマフィン」です。固めのマフィンの食感、ソーセージパテの弾ける食感、目玉焼きのプルプル食感が楽しい。レギュラーメニューの「ビッグマック」のような野菜っけは無いですが、味・食感ともに「メガマフィン」が好み。たぶん、マクドで一番好きなバーガーですが、私的にはむしろサイドメニューでメインは「チキンマックナゲット」・・・・ではなく、マスタードソース。これは絶品。このソースが無性に食べたくなる。
初めて食べる「ベーコンポテトパイ」ですが、なかなかに良かった。やや塩分が強い気がしますが、ベーコンとポテトの風味が良い。これで180円なら悪くないな。
Posted at 2025/05/10 10:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミニキャブ用の商品。ちょうど出かけようとしていたタイミングで着弾。良かった、本当に良かった。これが置き配で玄関前に置かれたら家から出られない。嫁さんに怒られる所だった。セーフ。」
何シテル?   08/30 10:39
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation