
本日のお昼は、Yahataすしべんの定番メニュー「カツ丼セット」(そば普通盛、税込880円)に「岩のり」(同100円)をトッピングし、「磯の香うどん」にしました。
一昨日食べたゆで太郎の「かつ丼」が酷かった。口に合う、合わないのレベルではなく、お客さんからお金を受け取って提供するプロの仕事ではありませんでした。バイト君の「やっつけ仕事」って感じで、不快感100%です。と、言うことで、今日は美味しいカツ丼と心の籠った接客が期待できる「すしべん」さんです。昔ながらの地元企業ですし、パートさんはおばちゃん主体ですから、接客に温かみがあります。関東中心のフランチャイズチェーンである「ゆで太郎」、すき家と同系列の全国チェーン「なか卯」ときたのですから、お次は県内チェーン店です。
で、すしべんのカツ丼。美味しいです。優しく薄味ながらも、ほのかな甘さを感じる昆布出汁が玉子や豚肉の臭みを消し、それぞれの旨味を引き立てます。玉子は半熟な部分もあるトロトロ感で、玉ねぎのシャキシャキ感が食感の良いアクセントになっています。圧倒的な美味しさとかめちゃくちゃな美味しさとは言いませんが、食べた人が笑顔になれる優しい味です。
そばも同様。ゆで太郎のような店内打ちのそばでは無いし、麺を温めて出しているだけだろうけど、そばにしては珍しいもちもち食感がたまらない。出汁はうどんと同じ、醤油薄めの昆布出汁で、下品にならない程度に甘い味付け。この下品と上品の見極めが金沢らしさなんですよね。これに岩のりの野趣溢れる香り、ジャキジャキの食感が加わり、びっくりするほど美味しい。やはり、すしべんは安定感が違う。美味いな〜。
Posted at 2022/05/19 11:00:27 | |
トラックバック(0)