
本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内のカレーのチャンピオンもりの里店で店舗限定メニュー「Wカツカレー」(ジャンボ、税込1020円)です。
暑い夏はカレーが食べたくなるのですが、わざわざ車を出すのも億劫ですので近所のチャンカレにしました。この店舗は学生街にあるフランチャイズ店なんですが、場所柄かチャンカレにこだわりの無いお客も多いみたいでLカツ、Lジャン以外のメニューを普通に食べている方が多いお店。そのため、この店舗でしか食べられないオリジナルメニューも多いのが特徴です。
で、「Wカツカレー」ですが、チャンカレの代名詞とも言えるLカツではなく、普通のカツが2枚のったメニューです。平日のお昼どきならサービスタイムでLカツは100円引きになるので、がっつりカツが食べたい人、もしくはサービスタイム外に食べるようなメニューです。私はあえてサービスタイムに食べますけどね。
このメニューの特徴はカツの表面積。ジャンボ用のお皿を覆い尽くす感じでカツがのり、さらに1/3ずつは重なっていたりします。表面積ならLカツの倍以上の大きさになります。でも、その分だけカツが薄い。Lカツが暑さ7mmぐらいなのに対し、こちらは暑さ4mmほどしかありません。でも、この薄さが良いのです。
昔のチャンカレってLカツでもカツが薄かったですよね。覚えてますか。最近だんだんと厚みが出て、それに伴って食感が悪くなったと思いませんか。チャンカレのLカツはカツカレーではなく、Lカツと言う食べ物なんですよ。カツが厚ければ良いと言うものではない、と言いたい。こちらの方が肉が薄い分、サクサクとして美味しいですよー。油いっぱい使ってますけどね。
ちなみLジャンの定価は990円、Wカツジャンボは1020円。サービスタイム以外は30円だけの差だったりします。
Posted at 2022/07/27 11:36:11 | |
トラックバック(0)