
本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「ごろごろ煮込みチキンカレー」(大盛、税込690円)です。禁酒生活5日目。
凄く美味しかった松屋の「創業ビーフカレー」が廃盤になり、以前の「オリジナルカレー」が復活したのが今年5月のお話し。期間限定メニューとして絶大な人気を誇った「ごろごろ煮込みチキンカレー」も同時に定番となったのですが、今では松屋で期間限定以外のカレーを食べることが少なくなりました。「ごろチキ」も限定で食べると美味しかったのですが、あれは正反対の味の「創業ビーフカレー」があってこそでしたね。先日、あまり好みでは無かった吉野家の「黒カレー」が意外に美味しく感じたので、久しぶりに松屋の「ごろチキ」も食べてみることに。
で、その「ごろチキ」ですが、大振りの鶏肉がゴロゴロ入っていて、この鶏肉が美味しい。カレーとの相性もよく、鶏肉料理だと思えば文句無しに美味しい。でも、「オリジナルカレー」のソースはやはり微妙。スパイシーさを売りにしている割に辛く無く、辛味よりも塩辛さが強く、苦味が強い。鶏肉の臭みを消し、旨味を引き立たせるソースとしては完璧なのですが、カレーとして食べると味に奥行きが無い。
松屋フーズのカレー専門店・マイカリー食堂のソースはプレーン、欧風ビーフ、トマトクリーム、スパイシーいずれも美味しいだけに余計に残念。牛肉価格の高騰で「創業ビーフカレー」を継続できなくなり、慌てて昔の「オリジナルカレー」に戻したのでしょうけど、マイカリー食堂だけでなく、期間限定メニューのカレーがどれも絶品な松屋だけに新たな定番カレーの登場に期待したいものです。
Posted at 2022/08/17 11:23:48 | |
トラックバック(0)