
本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「ハンバーグオムレツビーフカレー」(大盛、税込1040円)です。2023年第1回連続カレー生活9日目。
松屋の新作「松屋ビーフカレー」には、これまで以上にトッピングが用意されています。客単価を上げるにはトッピングが簡単ですから、この手法自体は間違いでは無いし、客側にしても好みに応じた選択肢の幅が魅力。でもね。松屋のカレーって、トッピングとの相性が良くない。「創業ビーフカレー」ではハンバーグは美味しかったのに、カレギュウはダメ。「オリジナルカレー」は「ごろチキ」以外はダメでした。新しいカレーとの相性が気になりますし、トッピング無しのカレーを食べ続けてきたので、ちょっと豪華なカレーにしてみました。
で、今回は無難に「ハンバーグオムレツビーフカレー」です。名前の通りカレーにオムレツとハンバーグがのったカレーなんですが、驚くことに完成形で出てきました。松屋のカレーはトッピング有りだとご飯とカレーが別皿で出てきて食べにくかったので、これは嬉しい誤算です。相変わらず味噌汁が付いて来ますね。
味はと言うと、やはり美味いの一言。カレーももちろん文句無しに美味しいですが、やはり松屋のハンバーグは絶品。マイカリー食堂の場合は松屋併設店でハンバーグの設定がなく、松のや併設店の専売になるので、松屋で食べられるのは嬉しい。ハンバーグもカレーに負けていないですし、ハンバーグもカレーに負けていない。
でも、オムレツは正直いらない子かな。プラス100円でお得感があるプレーンオムレツで、けっこう厚みもあり、ふわふわ感も良い。でも、味が付いていないようで、カレーと合わせると、せっかくの美味しいカレーの味が薄まります。この辺りは一考の余地有りかな。
Posted at 2023/01/12 10:36:17 | |
トラックバック(0)