
本日のお昼ごはんは、サイゼリアで昼呑みです。1カ月近く続いたデスマーチがようやく終わった〜。今日から2週間ほどは日常生活に戻れます。
サイゼリアは言わずと知れた庶民の見方なイタリアンレストラン。このご時世でも安価な価格を維持しています。サイゼリアの凄い所は価格と品質がイコールでは無いこと。どのメニューも特別美味しいワケでは無いですが、同じぐらいの味でもっと高い値段を付けているお店が山ほどある。そして、バッファローモッツァレラチーズやエスカルゴなど、普通に食べると3倍ぐらいするお得メニューがあることが凄い。まー、価格に対しての評価なので、サイゼリアより美味しいお店はたくさんありますよ。でも、サイゼリアより美味しいお店が、サイゼリアより安いことは絶対に無い。庶民、貧乏人の味方です。

で、とりあえず「フレッシュワイン」(白、500ml、税込400円)を注文。日本酒の味にはうるさいですが、ワインはサイゼリアでしか呑まないので充分美味しい。おつまみは「爽やかにんじんサラダ」(同200円)と「カリッとポテト」(同250円)を注文。名前の通り爽やかなオレンジ風味のにんじんが好き。あまり人気は無いみたいですが、サイゼリアでは外せないメニュー。

今日は寒いので、温まるために「エビクリームグラタン」(同400円)を注文。初めて食べたのですが、まー無難なお味。ワインと楽しむので無ければ定番の「ミラノ風ドリア」の方が良いかな。でも、昼呑みに来ているのでご飯物はパス。ついでに超人気メニューの「アロスティチーニ」(同400円)も。ラム肉のやや癖のある脂身が美味しい。

ワインが無くなったので「フレッシュワイン」(赤、500ml、税込400円)を追加し、「辛味チキン」(同300円)を注文。赤はクセが強いですが、ワインの味は分からないので味変できれば充分。「辛味チキン」は安定の美味しさなんですが、食べにくいのがマイナス評価かな。これだけ呑み食いして2350円。お手頃です。
まー、すごく美味しいワケではない。でも、近所に昼から呑めるお店が少ないし、値段を考えると悪くないって言うか、サイゼリア凄い。
Posted at 2023/01/21 12:16:37 | |
トラックバック(0)