
本日のお昼ごはんは、マイカリー食堂の定番メニュー「ごろごろ野菜バターチキンカレー」(大盛、クーポン価格、税込740円)に「オムレツ」(同200円)をトッピングです。
先日、松屋で「マッサマンカレー」を頼んだら、規定量の半分ぐらいしか盛られていないカレーを出されました。すき家やなか卯ではメニューや盛り付けがおかしいことはよくありますが、松屋でもかと残念な気持ちになりました。で、今日も定員さんのミスがありました。今回の連続カレー生活だけで松屋による2回目のトラブル・・・・なのですが。
で、マイカリー食堂の「ごろごろ野菜バターチキンカレー」ですが、「バターチキンカレー」にジャガイモ、ニンジン、タマネギの定番野菜がトッピングされたメニューなんですが、写真を見ていただくと分かる通り、「煮込みチキン」がトッピングされています。マイカリー食堂の「バターチキンカレー」って、名前にチキンは入っていますが、目立つほどのチキンは入っていません。店員さんが「デカいチキンは入っているもの」と思い込みトッピングしたみたい。
すぐに店員さんがやってきて「間違えてチキンをトッピングしてしまいましたが、大丈夫でしょうか」と確認にきた。こんなミスは嬉しいですし、こちらがミスに気付いていないのに、店員さんが謝りにきたことに非常に好感が持てます。以前にも松屋の期間限定メニューとマイカリー食堂の定番メニューで同じような名前のカレーを同時販売していた時、マイカリー食堂のメニューを頼んだのに、松屋のメニューが出されたことがありました。その時はこちらから間違いを指摘したのですが、丁寧に謝られてすぐにマイカリー食堂のメニューを出してくれて、「せっかくだから松屋の方もどうぞ」と言われました。さすがに大盛カレー2杯は食べられないので断りましたが、上手な対応ですよね。今日と同じお店。店長さんがしっかりしているんだろうな。
誰にでもミスはあります。だって、人間だもの。大事なのはその対処法と、単純なミスと言うかヒューマンエラーなのか、従業員教育の資質によるものなのかと言うこと。先日の松屋の件は店員さんの悪意もしくは、これで良いだろと言う勝手な判断によるもので、絶対にダメな部類。今日のは店員さんのヒューマンエラーで、その後の対応も完璧。店舗は違いますが、同じ松屋なんだけどな。フランチャイズ元が違うのか、従業員の頭の差なのかな?
より豪華になった「ごろごろ野菜バターチキンカレー」はたいへん美味しゅうございました。
Posted at 2023/11/01 11:06:03 | |
トラックバック(0)