
本日のお昼ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「カツ丼セット」(そば普通盛、税込950円)です。
1月1日に能登半島を襲った能登半島地震から1週間が経過、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、今なお不自由な避難生活をされている方々の安全と、1日も早く日常が戻ることを切にお祈りいたしております。
あの地震の時は年末年始の激務で、出勤時間が迫りまどろんでいた時に1回目の揺れ。とりあえず目が覚めたときに激震。金沢でもこれまでに経験したことが無い激しい揺れ。築45年の我が家が揺れる揺れる。これはヤバいと壁を押さえながら、死を覚悟してした時に揺れが落ち着きました。あと5秒、揺れが続いていたら、この記事は書けなかったかも。
想像を超える範囲の被害です。輪島市や珠洲市と言った奥能登は壊滅的。七尾市や穴水町と言った中能登は深刻な被害。羽咋市からかほく市、内灘町、津幡町といった口能登や金沢に隣接する市町でも液状化の被害がでています。お正月気分なんて無く、どんよりとした停滞感と、不安感が石川県全体を支配しています。
とりあえず、死の危険を感じた地震でしたが、金沢市はまだまし。ただ、金沢市内から観光客が姿を消し、コロナ禍並みに仕事が無くなった。この前までは過労死寸前だったのに、それが夢だったかのような状況。キャンセル続きで、先が見えない状況ですが、被災された方々を思えば愚痴も言えない。とにかく県民が一体となって頑張るしかない。
で、今日は羽咋市に本社があり、能登地区の店舗が開店できていないYahataすしべん。貧乏人な私にできる支援は少なく、多少の寄付やコンビニ、スーパーでの買いもの時に貰う小銭を募金箱に入れることぐらい。ですから、せめて食材は県産材を使い、外食は県内企業を使うようにしています。心に沁みる美味しいカツ丼で、少しだけ気分が晴れました。ガンバれ、とにかくガンバるしかない。
Posted at 2024/01/08 10:36:25 | |
トラックバック(0)