• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2021年10月14日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の期間限定メニューの新作「にんにくゴマだれ豚丼」(大盛り、税込620円)と「とん汁」(同190円)です。
先日発売になった豚丼にゴマだれをかけ、フライドにんにくをトッピングした栄養価の高いメニュー。ゴマだれは隠し味にピーナッツと唐辛子が使われていて、すごく濃厚な味わいで、ホクホクとしたニンニクとの相性も良く、ゴマとニンニクの香りが食欲をそそります。そのニンニクは、食べた直後こそ匂いますが、後まで残るタイプでは無いので、仕事中とかで無ければ問題無いかな。牛丼よりも豚丼の方がニンニクとの相性が良いですね。
このメニューが提供されている期間はトッピングにフライドにんにく(同60円)がありますので、カレーをより一層、自分好みにできるかも。
Posted at 2021/10/14 10:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月13日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「"一本うなぎ"のうな重」(税込1790円)です。
今年3回目の登場となる松屋の「うなぎ」。これまでと同じく松屋フーズのすし松が監修ですが、今回は1本分のうなぎを使った"一本うなぎ"が目玉・・・・なんですが、1本分と言うのが残念。1本分は3切れで構成されるのですが、同じうなぎではなく、寄せ集めで1本を構成しています。まー、頭側と真ん中、尻尾側と部位的には揃えられていて、尻尾側が3枚とか言うことが無いのは良い。
で、肝心の味はと言うと、やはり松屋のうなぎは美味しい。肉厚で柔らかく、生臭さもブヨブヨ感も無く、牛丼チェーンのうなぎとしては断トツの美味しさ。特にタレが甘過ぎず、かかっている量も適量。スッキリとした甘さで最後まで飽きずに食べられました。ベットリとした甘さのタレや、汁だく状にタレをかけるチェーンもある中、松屋の控えめさが嬉しい。
ただ、うなぎ1本が入る細長い器が無かったようで、ペラッペラの食品用トレーで提供されるのは興醒め。しかも、底面がデコボコしているので、ご飯が取りにくい。そのためかスプーンが付いていましたが、これもまた興醒め。それなりの価格なんだし、なんとかして欲しかったな。
あと、なか卯のように「ひつまぶしセット」みたいなのがあると良い。1本分は多いので、味変できるともっと楽しめるのにな。
Posted at 2021/10/13 10:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月12日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、おやつ村の「たこ焼き」(税込450円)です。
今日はとにかくビールを飲みたかったので、テイクアウトのたこ焼き。たこ焼きとビールは黄金の組み合わせ。子どもが小さい時は自分でたこ焼きを作っていたのですが、最近は億劫になって買ってきます。お店のたこ焼きも悪くはないけど、自分で焼いた熱々のたこ焼きとキンキンに冷えたビールは・・・・。久しぶりに自分で焼こうかな。
Posted at 2021/10/12 11:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月11日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の期間限定メニューとして再登場した「食べラー・メンマ牛丼」(大盛り、税込630円)にとん汁(同190)円です。
シャキシャキ食感のメンマとザクザク食感の食べるラー油、青ネギをトッピングした牛丼で、ここ2、3年は毎年、期間限定で登場する人気メニューらしいです。で、お味の方は確かにメンマの食感が心地良く、牛肉とメンマの相性も良い。でも、食べるラー油は疑問。胡麻油、唐辛子、ニンニクなどを使ったラー油らしいですが、全く辛く無い。「食べる」とは言っても辛さはある程度は必要。それと、ただでさえ脂っこいすき家の牛丼が余計に脂っこくなるので、ネギは山盛りに入れて欲しいな〜。
あと、これは店舗の問題ですが、ご飯が柔らか過ぎ。許容範囲ギリギリの柔らかさで、明らかに店員が水量を間違えています。この店舗では前にも同じことがあったし、バイトの私語も多いダメ店舗。場所柄仕方ないのかな。
Posted at 2021/10/11 11:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月10日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市辰巳町地内の手打ちそば処なごみで「もりそば・冷」(大盛り、税込1000円)です。
前から気になっていたお店。営業日が土、日、月曜日の11時から15時と短く、コロナの影響でかなりお休みになってました。もともとはさらに車で5分ほど行った山の中、金沢市熊走地内で営業されていたのが、移転したらしい。前のお店にも1、2度伺ったことがあります。そもそも辰巳ダムから犀川ダムへの山道は秘境な感じのドライブコースで、年に何回かうろついてたりします。もちろんS660では走れません。
で、肝心のそばなんですが、かなり美味しい。脱サラ系のそば屋っぽいと言うか、店舗がそのまま個人住宅の居間なんですが、優しさと気遣いに溢れています。そばは外一蕎麦(そば粉10:小麦粉1)で、そばの風味が強く、喉越しも良い極細です。出汁は金沢らしい甘めなのが嬉しい。そばにワサビを少しのせ、出汁に1/3ほどつけていただくと、そばの香りと甘みが心地良い。そして、添えられた長芋の漬物が絶品。柚子の香りがました。
写真のそばは皿1枚の普通盛りで、大盛りだと食べ終わるタイミングでもう1皿追加されます。それでも、量的には物足りなさがありますが、味は完璧でした。天ぷらなどが付く「そば御膳」(同1800円、1日限定7食)も美味しそうでした。




Posted at 2021/10/10 11:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@影虎。さま
涼しいはずの北の大地。ご苦労様です。ちなみ今日の沖縄は32度、鹿児島は31度らしい。お身体を大切にお過ごしください。」
何シテル?   07/25 08:50
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation