• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の定番メニュー「牛カレー」(大盛、税込830円)に「とろ〜り3種チーズ」(同120円)をトッピングです。
家のWi-Fiが調子悪く、息子とルーター買いに行ったついでのお昼ごはん。1週間前まで2022年第2回連続カレー生活を行っていたのに、気が付けばまたカレーを食べている自分がいます。息子は牛丼の大盛。で、同じ大盛なのに、カレーの方がデカイ気がします。すき家のカレーはルーがかなり多いので、そう思うのかな〜。なお、第3回連続カレー生活にはなりません。たぶん。
ちなみ調子が悪かったルーター。カレー食べている時に復活したと嫁さんからメールが。何だかな〜。
Posted at 2022/03/21 11:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月18日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、特注弁当です。
当初計画では兄が帰省し、宴会になるはずだったのでご飯無しの宴会用弁当を注文していたのですが、先日の地震で兄が帰ってこれず、宴会無しになっちゃいました。
が、この12仕切りの弁当は凄い迫力。上1段目がローストビーフに海鮮チリソース、鱈子煮・湯葉巻き・干柿のチーズ巻き、鳥の味噌漬け。2段目が天ぷら(鱚、エビ大葉巻き、イカ)、卵巻き・蒲鉾・あさり時雨煮、ミルフィーユカツ・豚肉のダテ巻き、カニ身のせ胡瓜酢。3段目が金澤春菊のお浸し・能登牛しぐれ煮、鳥皮ポン酢煮、ホタテ貝柱雲丹和え・サーモンフラワー、青椒肉絲・海老とブロッコリーのマヨネーズ和え。
なんか1人前のボリュームではなく、どう見ても3人前ぐらいのオードブル状態。これにサワラ(金沢弁でカジキマグロ)の昆布締めがあり、宴会でも無いのにお酒もビールも進みます。地震さえ無ければなー。


Posted at 2022/03/18 11:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月17日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の期間限定メニューの新作「クリーミーオニサラ牛丼」(大盛、税込700円)に同じ期間限定の「あさり汁」(同190円)です。
新玉ねぎの季節に合わせた商品で、こう言う季節感のあるメニューは良いですよね。しかも、私の好きな新玉です。貝の味噌汁も大好きなので、期待したいメニューです。
で、味の方はと言うと、ちょっと微妙。万人受けするようにか、新玉ねぎをかなり水にさらした感じで香りも味もほとんどしない。これは新玉ねぎ好きにはマイナス評価。でも、脂っこいすき家の牛丼をさっぱりと食べられるので、悪くはない。フライドオニオンの食感は良いですねー。上にかけられたソースは甘い味で、ベースがなにかも分からない。フレンチドレッシングかなとは思うも、酸味が無いので。
あさり汁は生臭さもなく、身も大きめで美味しい。青ネギとも合いますし、とん汁と同じ価格ならこっちだな。
Posted at 2022/03/17 10:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月16日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、息子の中学校卒業をお祝いし、金沢市もりの里地内のお好み焼き古川で宴会です。
主賓の息子、私、嫁さん、おじいちゃん、おばあちゃんの親子3世代でのお祝い。まだ春休みに入っていないお姉ちゃんは抜き。お土産を買って帰ります。寿司や焼肉なんかも候補に上がったのですが、息子が焼そばが食べたかったらしい。
このお店は焼きそば、お好み焼きともにかなりレベルが高い。とくに焼きそばは美味しいです。それでいて価格も手頃なので、家族での宴会はここになることが多い。お酒を飲まない子どもたちは、ガッツリ食べれる方が良いもんな。
Posted at 2022/03/16 12:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月15日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「牛めし豚汁生玉子セット」(大盛、税込780円)です。
連続カレー生活を行なった後は、無性に牛丼が食べたくなります。どんだけ牛丼チェーンが好きなのかって話しですが、私みたいに夜勤で通常とは違う時間帯で生活していると、そのありがたさが分かります。今はまん防で営業時間が決まっていますが、24時間好きな時に温かいメニューを食べられるのって本当にありがたいですよ。
で、私はやはり牛丼なら松屋派。カレーは松屋はもちろんすき家も美味しいですが、牛丼は松屋。一般的には吉野家が圧倒的に人気ですき家、松屋の順みたいですね。吉野家はお肉が柔らかく美味しいのですが、つゆの醤油が強すぎる。あれは関東圏の味ですよね。金沢は醤油少なめ、出汁強めで甘口が料理の基本。松屋は好みに合致してます。あくまで個人的な見解ですけどね。相変わらず美味しゅうございました。
Posted at 2022/03/15 12:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
なかなか雰囲気のある方お店ですね。車中泊、体調にお気を付けて。」
何シテル?   07/22 13:43
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation