• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、なか卯の期間限定メニューの新作「チーズあさりくり〜む親子丼」(大盛、税込870円)に「みそ汁」(同100円)です。
なか卯の創作親子丼シリーズの第3段で、今回は親子丼とあさりが入ったクリームソースの組み合わせで、チーズのせメニューも有り。和X洋を組み合わせるコンセプトながら、なんか第3段にして早くも迷走し始めている感がありますね。
で、味の方ですが、バラバラに食べると悪くない。あさりとクリームソースの相性は良く、別添えのペッパーガーリックを振りかけると味が引き締まり、さらに美味しくなります。でも、貝が好きでは無い人には生臭く感じるかも。親子丼と一緒に食べると、これまで以上に合わない。貝の生臭ささが強調される割に、旨味に相乗効果が無い。これなら一緒に盛る必要はないよな。

第2段 チーズうまトマ親子丼

第1段 とろたまネギラー親子丼

Posted at 2022/03/14 11:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月13日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活9日目

本日のお昼ごはん、連続カレー生活9日目本日のお昼ごはんは、金沢市疋田地内のめん膳茶屋どん笑で「カツカレーうどん」(半分ライス、税込990円)です。2022年第2回連続カレー生活9日目。
うどんはもちろん、天丼やかつ丼が美味しいと評判のお店ですが、実は初めてのお店。メニューも豊富だし、どれも美味しそうなのですが、私の注文は安定の「カツカレーうどん」になります。このお店のカレーうどんには秘密があり、それ目的で食べに行ったワケです。
本文には「カツカレーうどん」(半分ライス、税込990円)と書いてあるのに、トップの写真には半ライスが付いていません。もちろんお店の方のミスではありません。写真をよく見て頂くと下のほうに先割れスプーンが写っています。やはり、金沢のカツカレーなら先割れスプーンかフォークですよね。
そうです。この「カツカレーうどん」は半分がうどんで、半分がライスなんですよ。写真では分かりにくいですが、確かに半分がライス。しかも、最近よくあるドロッと濃厚なカレーをかけたタイプのカレーうどんではなく、正統派と言うか昔ながらのうどん屋のカレーうどんにライスが入っています。
うどんは茹でたてで、腰が強めのタイプ。うどん出汁とカレーの相性もよく、かなり美味しいカレーうどん。カツもサクサクの揚げたてで、かなり美味しい。が、やはりこれだけ水分の有る出汁にご飯を入れると、カレーライスって感じでは無く、カレーおじやって感じ。それか、食べ終えたカレーうどんにライスを投入した感じになりましね。でも、嫌いじゃない。
なお、今週は色々とイベントがあるので、2022年第2回連続カレー生活は9日目の今日で終了。計算してみたら2022年ってまだ74日しか経ってない。そのうち外食でカレーを食べたのが、ちょうど30日。なかなかハイペースですね。
Posted at 2022/03/13 11:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活8日目

本日のお昼ごはん、連続カレー生活8日目本日のお昼ごはんは、金沢市旭町地内の白銀軒で「カツカレー」(税込700円)です。2022年第2回連続カレー生活8日目。
近所にある昔ながらの町中華で、最近お気に入りのお店。40年ぐらい前から知っているお店ですが、通い始めたのはごく最近。昔は塩ラーメンばかり食べていたので、ラーメン類はコンプしたものの、お初のメニューもまだまだ残っています。今回のカツカレーもその一つで、前回の連続カレー生活ではカレーラーメンを食べました。ここのカレーラーメンがまた美味しい。
で、今回はカツカレーにしてみたワケですが、結論から言えば失敗。カレールーはたくさん作って小分けにし、冷凍してあるみたいで、注文が入るとこの小分けのルーにラーメンのスープを加えているみたい。作り方としては町中華のカレーらしいかな。で、何が悪かったかと言うと味の濃さ。カレーラーメンではラーメンスープに溶け出して美味しくなるものを、汁気の無いご飯にかけると厳しいよな。たぶん薄めすぎるとシャバシャバになるので、あくまでカレーラーメン向けなんでしょうね。まー、ラーメン屋だし、カレーライスを頼む客ってごく稀なんだろうなー。今度はカレー焼飯に挑戦かな。
Posted at 2022/03/12 11:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月11日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活7日目

本日のお昼ごはん、連続カレー生活7日目本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内のカレーのチャンピオンもりの里店で「Lカツジャンボカレー」(サービスタイム、税込890円)です。2022年第2回連続カレー生活7日目。
1月に行った2022年第1回連続カレー生活以来のチャンカレですが、いつの間にか価格改正を行っており、主力商品が70円から100円の値上げになってました。時代の流れとは言え「チャンカレ、お前もかっ」と言いたい。Lカツはまだ平日お昼のサービスタイムがあるのでマシなのかな。それでも土日だとLジャン(Lカツジャンボカレー)で990円ですもんね。私が食べ始めた30年前から200円以上の値上がりかー。
味やボリューム感は変わらず。ただ、もりの里店はフランチャイズ店の中でも学生街と言う場所柄、オリジナルメニューも多く、カツも他と違うものを使っていたのですが、カツの質が落ちた気が。気のせいかもしれませんが、なんかもっさりした感じに。「チャンカレでLカツ以外はにわか!!」って人以外には色々あって良いかもね。
Posted at 2022/03/11 12:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月10日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活6日目

本日のお昼ごはん、連続カレー生活6日目本日のお昼ごはんは、金沢市松村地内のてきさすで「ヤサ玉チーズカレー」(大盛、税込900円)です。
近くに用事があり、前を通ったら駐車場が空いていたので吸い込まれるように入店していました。人気店なのでオープン前に来ないとお昼時は駐車場が満車で入れないことが多いですらね。ラッキーでした。
ここはカレー以外にもピラフやスパゲティ、定食とメニューが豊富なので、いつ来ても悩んでしまうのですが、結局いつも「ヤサ玉(野菜玉子)カレー」になってしまいます。だから、せめてチーズ入りで注文。ここの定食は品数が豊富でどれも美味しそうなのに、カレーの香りに誘われてついカレーを注文してしまいます。今日で6日連続のカレーなんですけどね。
で、やはりカレーは濃厚でコクがある安定の美味しさ。しかも、ヤサ玉は半熟のトロトロ。なんですか、今日のヤサ玉はマヨネーズとケチャップが多すぎで味が濃すぎ。これでは繊細な玉子の味も、濃厚なカレーの味も台無し。いつもはこんなこと無いのに。残念です。次からはマヨネーズとケチャップ無しで注文します。
Posted at 2022/03/10 11:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@影虎。さま
涼しいはずの北の大地。ご苦労様です。ちなみ今日の沖縄は32度、鹿児島は31度らしい。お身体を大切にお過ごしください。」
何シテル?   07/25 08:50
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation