• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2022年04月15日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市西念地内の廻る寿しポン太で「Bランチ」(税込1320円)です。
2週間ぶりにカレーじゃないお昼ごはん。カレーも美味しいですし、まだまだ続けようと思うと連続カレー生活もできますが、カレーが嫌いになる前にね。で、金沢中央市場界隈にある回転寿司のお店。ランチはAランチ(並10貫、税込880円)にBランチ(上10貫、同1320円)、Cランチ(特上10貫、同1980円)、満腹ランチ(12貫、同1017円)、横綱ランチ(15貫、同1408円)、プレミアムランチ(極上15貫、同3300円)、平日限定すっしーくんランチ(7貫、同550円)があり、あら汁は無料です。
で、私が頼んだBランチはメジマグロ、イカ、甘エビ、カンパチ、サーモン、ヒラメ、真鯛、赤貝、カニみそ軍艦、イクラ。赤貝がランチに入っているのは嬉しいです。でも、以前より味が落ちた気もします。あら汁はめちゃくちゃ美味しかったですし、朝は10時から営業しているのが良いです。
あと、いか耳と皮はぎ、黒づくりを追加で注文。いか耳はコリコリ感があって良かった。黒づくりは富山、石川で食べられるイカ墨入りの塩辛。軍艦でたべるのは初めて。普通の塩辛よりも深い味わいで美味しいですよ。お酒にぴったり。でも、食べた後はベロも歯も真っ黒ですけどね。

皮はぎ、275円

いか耳、220円

黒づくり、220円


Posted at 2022/04/15 10:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月14日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活14日目

本日のお昼ごはん、連続カレー生活14日目本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「オリジナルハンバーグカレー」(大盛、税込830円)です。2022年第3回連続カレー生活14日目ですが、とりあえず今回の連続カレー生活は今日で終了の予定です。
ここ何日かトッピングの無い素のカレーを食べてきましたが、逆に松屋の「オリジナルカレー」は「ごろチキ」以外のカレーを食べていないことに気が付いた。期間限定ですので、早めに食べておきたいですからね。一昨日食べた素の「オリジナルカレー」と比較もしたいですし、何より「創業ハンバーグビーフカレー」が大好きなので、その違いも気なります。
で、「オリジナルハンバーグカレー」ですが、はっきり言ってガッカリ。「オリジナルカレー」はよく言えばスパイシーで刺激的な味、悪く言えばトゲトゲしい味って感じなのですが、その悪い部分が強調された感じです。松屋のハンバーグは肉汁たっぷりで美味しいのですが、「オリジナルカレー」との組み合わせではお互いが主張し合うだけで、旨味に相乗効果が無い。と言うより味がバラバラになってしまっています。「創業ビーフカレー」とハンバーグの組み合わせではお互いの肉肉しさでより美味しく感じるのに。「オリジナルカレー」とチキンの組み合わせは完璧なのに、不思議なものですね。
現在、販売を休止している「創業ビーフカレー」ですが、復活時に値上がりしていないか心配になってきた。と言うのも、「オリジナルカレー」と「創業ビーフカレー」の価格差はわずかに10円だけ「オリジナルカレー」が安い設定。松屋はメニューの復活時にちょこっと手直しして値上げしてくるしなー。

創業ハンバーグビーフカレー
Posted at 2022/04/14 11:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月13日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活13日目

本日のお昼ごはん、連続カレー生活13日目本日のお昼ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「カレーライス」(税込510円)です。2022年第3回連続カレー生活13日目。
トッピング無しの素のカレーを食べてみようと言うことで、今回はすしべんのカレーライス。トッピングどうこうと言うより、カツカレーとカレーライスしか無いのですが、これまでカツカレーしか食べていませんでした。金沢市民って、カツカレーがあると反射的にカツカレーを食べてしまいませんか。前回のカルビ丼は失敗でしたが、基本的に何を食べても美味しいすしべん。当然、カツカレーも美味しく、金澤カレーに近い濃いめカレーが特徴です。
で、カツがのっていない普通のカレーライスを食べたのですが、けっこうカツカレーと印象が違うのに驚き。食べ始めは甘めのカレーに感じるのですが、だんだんと辛味がでてきるタイプ。トンカツの旨味、油感が無い分あっさりと感じて、思っていたよりも濃くないかな。カツが無いと金澤カレー感もなく、美味しいことは美味しいですが、具材も煮溶かしてあるタイプなので物足り無さもありますね。お皿だけ大きく、ご飯自体は少なめかな。
すしべんは食堂部分と販売部分に分かれていて、販売用の惣菜をお皿にとり、食堂部分で食べることができます。で、思ったのですが、量り売りされている豚角煮と牛すじ煮込み。アレをカレーにのせたら美味しいだろうな〜。今度試してみよ。
Posted at 2022/04/13 11:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月12日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活12日目

本日のお昼ごはん、連続カレー生活12日目本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「オリジナルカレー」(大盛、税込580円)です。2022年第3回連続カレー生活12日目。
なか卯、すき家、吉野家とくれば当然次は松屋なんですが、現在は期間限定の「オリジナルカレー」になっていますので、そちらをトッピング無しの素の状態で食べることに。「オリジナルカレー」は期間限定メニューの人気メニュー「ごろごろ煮込みチキンカレー」に使わせているカレーで、今の「創業ビーフカレー」の前に定番メニューとして販売されていたカレーになります。私が松屋のカレーを食べ始めたころには「創業ビーフカレー」に変わっていたので、「ごろチキ」以外では食べたことが無かったりします。
で、その「オリジナルカレー」ですが、ビックリするほどスパイシーはカレーになっていて、「創業ビーフカレー」とは真逆の味。「オリジナルカレー」はかなり辛口で、スパイスの香りも強く刺激的な反面、コクや味の奥行きがなく、かなり尖った味。「創業ビーフカレー」はスパイスの香りが弱く、辛味もほとんど無いですが、肉の旨味がたっぷりと詰まった濃厚で優しい味わい。
「ごろチキ」として食べた時はチキンの旨味で分かりませんでしたが、素の状態だとルーの個性がはっきりとしますね。カレーとしてはオリジナルカレーの方が一般的な系統の味なんでしょうが、「よくあるカレー」の延長でしかないかな。「創業ビーフカレー」より10円安いだけだと厳しい。と言うより、「創業ビーフカレー」が美味し過ぎるだけなのか?
ごろごろ煮込みチキンカレー
Posted at 2022/04/12 11:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月11日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活11日目

本日のお昼ごはん、連続カレー生活11日目本日のお昼ごはんは、吉野家の定番メニュー「黒カレー」(大盛、税込448円)です。2022年第3回連続カレー生活11日目。
トッピング無し、素のカレーを食べてみようと言うことで、なか卯、すき家ときたら次は吉野家ですね。吉野家は高いイメージがあるのですが、実はカレーは牛丼チェーンの中で一番安かったりします。「黒カレー」は並盛393円、大盛448円ですから、牛丼チェーンでは唯一、牛丼よりも安い価格設定になっています。
で、味の方はと言うと、トッピング有り、無しに関わらず印象の薄いカレー。金澤カレーに似たドロッとしたルーなのですが、見た目ほどの濃厚さは無く、香りやスパイシーさはほどほど。辛みも無く、物足りない味と言うか、あと一味欲しいところ。でも、福神漬けすらのっていないシンプルさは潔くて嫌いじゃない。
まー、吉野家でカレー食べる人って見かけないですもんね。

牛カルビ黒カレー+チーズ
Posted at 2022/04/11 11:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ルークスの部品が届いています。S660とミニキャブの2正面作戦も無謀なのに、ルークスまで参戦してきやがった。5年5万5000kmだし、仕方が無いか〜。出費が嵩むな〜。」
何シテル?   07/27 07:41
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation