
本日のお昼ごはんは、なか卯の期間限定メニューの新作「なか卯のひつまぶし」(税込1000円)です。
今年もなか卯からうなぎが発売になりました。今年は「うな丼」の設定は無く、全て「うな重」になっていて、昨年や一昨年のような1匹分のうなぎを使った「豪快盛」は設定されず。昨年はトッピング、サイドメニュー扱いだった「ひつまぶし風セット」から「風」が消えて正式ラインナップとなり、親子丼と相盛りとなっている「うなぎ親子」なんてちょっとアレなメニューも追加されています。
「なか卯のひつまぶし」ですが、「うな重」に刻み海苔、わさび、漬け物、ネギ、出汁が追加されていて、価格差は120円となっていますので、こちらの方が良い感じ。で、肝心のうなぎなんですが、ちょっとビックリするぐらいに小さくなった。お重が小ぶりなので分かりにくいですが、昨年より一回り以上は小さい気がします。小ぶりなお重の半分がうなぎで、残りの半分が錦糸玉子と言う寂しさ。うなぎ自体は先日のすき家のモノよりふっくら柔らか。タレは相変わらずベッタリと甘いもの。

とりあえず1/4は普通に山椒で食べ、次の1/4にワサビを使用。残り半分をご飯とともにお茶碗に移し、刻み海苔と山椒、ワサビを入れ、出汁を投入。あっさりとした味わいが美味しい。こうするとタレの甘さも気にならないかな。昨年はうどん出汁そのものって感じでしたが、今年の出汁は美味しくなってました。
ただ、やはりうなぎ自体が小さいうえ、ご飯も大盛にできないため、味を替えて楽しむ「ひつまぶし」としては物足りないよな。価格を抑えるためなんでしょうけど、ボリューム不足で寂しい感じでした。多少高くても良いので、満足感が欲しいなー。

で、こちらは昨年の「うな丼豪快盛ひつまぶし風セット」(税込1770円)。今年のものより770円高いですが、ご飯大盛でうなぎは3倍以上入ってました。
Posted at 2022/05/15 11:25:32 | |
トラックバック(0)