• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2022年06月22日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マイカリー食堂の期間限定メニュー「スパイシースープカレー」(大盛、税込830円)です。
松屋のカレー専門店、マイカリー食堂のカレーソースの定番はこれまでプレーン、欧風、トマトクリームの3種類だったのですが、5月31日からスパイシーソースが加わり4種類になっていました。が、それはマイカリー食堂単独店の話しであって、松屋併設店や松のや併設は対象外になっていました。
「スパイシーカレーなので、ひょっとしたら松屋のオリジナルカレーと同じようなカレーなのたで、併設店では売らないのかな〜」なんて思っていたら、ようやく併設店でも販売が開始されたので、早速食べに行ってきました。まー、結局食べたのはスパイシーソースを使った「スパイシースープカレー」なんですけどね。
で、その「スパイシースープカレー」ですが、めちゃくちゃ美味しい。辛さが選べるのですが、スープカレーなのでとりあえずは辛口を注文。具材はニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、インゲン、半熟玉子、ソーセージで、野菜が大きくて嬉しい。名前の通りスパイシーなカレーではあるのですが、スパイシーで辛いだけのカレーでなく、後味に微妙に酸味などを感じる複雑な味で、香りも良い。前に松屋で期間限定メニューとして販売されたスープカレーも美味しかったですが、こっちはカレー専門店を名乗るだけあってさらに美味しかったです。

2021年10月発売の松屋「チキンとごろっと野菜のスープカレー」

上と同時発売の松屋「牛肉とごろっと野菜のスープカレー」



Posted at 2022/06/22 11:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月21日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、富山県射水市八幡町地内のきときと食堂で「魚屋のまかないづけ丼」(税込500円)と「月見うどん」(同350円)です。
新湊漁港にある水産会社が経営する食堂で、朝5時半からやっているらしい。どんなお店か知らなかったのですが、気が付けば吸い込まれように入っていました。この手のお店はハズレが少ないと言うか、安くて美味しいお店が多いので、期待が高まりますね。
で、注文したのはワンコインが嬉しい「魚屋のまかないづけ丼」と、汁物が欲しかったので「月見うどん」の2品。づけ丼はやや小振りながら、色々な魚のづけが入っていて絶品。ネットリとした旨味たっぷりの味わいで、さすがに水産会社の直営なだけある。500円とは思えない魚の量で、満足度は極めて高い。
一方の「月見うどん」は、全く期待していなかったのですが驚きの味。ダシが通常のうどんのものではなく、鰹節と昆布だけでなく、かなり濃厚な魚のダシで、すごく旨味が濃い。煮魚の煮汁を出汁で溶いたかのような濃厚さながら、見た目も味も澄んでいるし、脂も浮いてないのが不思議。うどん自体はよくある茹でおき麺ですが、クセになる美味しさ。「づけ丼」も「うどん」も価格以上のクオリティでした。

なお、観光客用らしき海鮮丼やカニ丼もありましたが、通常の定食メニューも美味しそうでした。メインの1品が決まっていて、煮魚など好きな小鉢を1つか2つ選ぶスタイル。この小鉢が煮魚やアラ煮、南蛮漬けなど何種類かあって、どれも美味しそう。近くにあるお店なら週2ぐらいのペースで通うのにな〜。
Posted at 2022/06/21 10:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月20日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「焼きかつコンボ牛めし」(大盛、税込650円)です。
期間限定メニューの「焼きかつ定食」に使用されている「焼きかつ」を1枚、牛めしにのせたもの。この「焼きかつ」はミラノ風カツレツをご飯に合うように松屋が長年に渡って開発してきたものらしい。先々週の発売だったのですが、何となく興味がわかずにスルーしていたのですが、意を決して食べてみました。
で、この「焼きかつ」ですが、めちゃくちゃご飯が進む味付けって言うか、完全に松屋の味。ニンニクたっぷりの醤油ベースのタレがかかっていて、このタレが本当に美味しい。カツについては、あまりにも薄く、衣にソースが染みているので、肉の味がしない。美味しいことは美味しいのですが、松屋は一体何を食べさせたかったのかな。
ちなみに牛肉は通常の牛めしと同じで、安定の味で一安心。ただ、「焼きかつ」だけでなく、牛肉の下にもカットキャベツが敷き詰められているので、違和感があるかな。あと、相変わらず食後のニンニク臭にご注意を。
Posted at 2022/06/20 11:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月19日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、息子が食べたことが無いと言っていたので、カレーハウスCoCo壱番屋です。
私が注文したのは「カニクリームコロッケ」(税込757円)で、「チーズ」(同220円)をトッピングし、ご飯は「400g」(同110円)、辛さは「5辛」(同110円)で計1197円。息子は「ハンバーグカレー」(同821円)で、同じく「チーズ」(同220円)、ご飯「400g」(同110円)、辛さは普通の計1151円。相変わらずお高い。
でも、久しぶりに食べてみると、普通に美味しい。特にトッピングのチーズはルーの中で完全に溶けており、ルーと共にご飯に絡んで実に美味。吉野家やすき家、なか卯はチーズを上にのせただけで、溶け方がイマイチ。松屋は溶けたチーズがのってはいますが、溶けたまま固まっていたりしますから、さすがにカレー専門店はわかってらっしゃる。

息子も美味しかったと言っているので、万人受けするカレーではあるよな。でも、やはり価格がネックか。同社でも分かっているらしく、通常の半分の価格、量のハーフトッピングなんて出してきていました。
金沢市内だと牛丼チェーンも多いし、チャンカレやゴーゴー、アルバなど金澤カレーのお店もいっぱいあるし、あえてココイチって選択にならないんだよな〜。
Posted at 2022/06/19 11:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月18日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「鶏のバター醤油炒めライスセット」(税込690円)です。
食べる前から分かっていたのですが、想像以上に松屋らしいメニューでびっくり。松屋の期間限定メニューは2種類あり、1つは完全新作のもので、もう1つは毎年繰り返し販売されるもの。今回は後者で「ご飯泥棒」と呼ばれるメニューらしい。私も過去に食べたことがあるような。とりあえず、松屋でチキンを使ったメニューはどれも美味しいので、期待が高まりますね。
食べてみると、やはり見た目通り安定の松屋の味。チキンを焼き、ニンニクたっぷりのソースをかけ、バターとポテサラ、刻みネギをのっけただけのシンプルすぎるメニューで、味も実にシンプルで、ただただ美味しい。ガツンとくるニンニクの風味と醤油はやはり相性がよく、複雑なメニューよりも好印象。松屋はコレで良いんだよ。だだ、かなりニンニクが強いのでご注意を。
Posted at 2022/06/18 11:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えすろっくん さま
恐る恐る食べてみましたが、かなり美味しい。基本は甘酢なんですが、後味にらっきょうの苦味を微かに感じます。あくまで「らっきょう風味」ですが、らっきょうを感じさせつつ、お菓子として成立していることに驚きました。」
何シテル?   10/07 11:12
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation