
本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「ひつまぶし風うな丼温お茶漬けセット」(ダブル、大盛、税込1580円)です。
待ちに待った松屋の「うな丼」です。昨年は土用の丑の日に合わせ春、夏、秋の3回も発売になったのに、今年は夏だけのようで残念。3連休も終わり、絶賛夏バテ&過労の中ですが、少し食欲が戻りましたので、ここらで栄養補給し、本格的な夏に備えます。
で、松屋の「うな丼」ですが、今年もうなぎが大きい。1切れ1切れに幅がありますので、1枚でも充分に食べた感がありそう。ダブルだとかなりの迫力で、今年かなり小さくなっていたなか卯の倍近い大きさかも。これでみそ汁とキャベツお新香が付く「うな丼」は1枚で880円、ダブルでも1480円。昨年より100円値上がりしてはいますが、それでも割安感がありますよね。
私が頼んだ「ひつまぶし風お茶漬けセット」は薬味(刻み海苔、刻みネギ、白胡麻、わさび)とお茶が付いてきます。お茶は温かいものと冷たいものを選択できますが、私は温かいお茶を選択しました。「うな丼」単品との価格差は100円です。

で、今年のうなぎも美味しい。流石に焼きたての専門店のような香ばしさは無いですが、生臭さもなく、皮のブヨブヨ感もなく、かなり肉厚でふっくらしていますので、価格を考えると満足度が高い。タレもすき家やなか卯のようにベッタリと甘い感じではなく、すっきりとした甘さなので、タレが苦手な私にも食べやすい。牛丼チェーンを含め、うなぎ料理屋以外の外食チェーンでは一番美味しい。

真ん中と尻尾側が入っていましたが、個人的な好みは尻尾側。こちらは普通に頂いて、残り1枚は薬味とともにお茶漬けに。刻み海苔と胡麻の香りが香ばしく、ワサビがピリピリとして、脂っこいうなぎをサラサラと頂けます。ただ、お茶って言うのが残念かな。さっぱり食べられるのは良いですが、出汁の方が味が膨らんで良いかな。とりあえず美味しかったです。
なお昨年、2021年に発売された「うなぎ」は以下の通り。

秋 一本うなぎのうな重 税込1790円

夏 うな丼ダブル 税込1390円

春 うなとろ丼ダブル 税込1490円
Posted at 2022/07/19 11:14:48 | |
トラックバック(0)