• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2022年08月16日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市笠舞本町地内の美味しんぼで「カツカレー」(税込950円)です。禁酒生活4日目。
豊富な定食メニューと美味しいうどんが人気の定食屋ですが、名前が名前なうえ、看板の字体もそのまんま。ある意味でなかなかに入りにくいお店ですが、地域に根ざしたお店でお昼時はかなり混雑します。今日はお盆明けのせいか、開店直後は空いていて良かった。ちなみに多種多様、複雑怪奇なメニューなうえ、食券機での先払い方式なので一見さんは注意が必要かも。
で、「カツカレー」ですが、見た目はいかにも地域の定食屋、うどん屋のカレーって感じ。大きなカツがのり、キャベツが添えられていますが、金澤カレーではなく、昔ながらのカレー。味の方も昔ながらのカレー。具材は玉ねぎ、ニンジン、豚肉でまろやかな味と言うか、実に家庭的な味。華やかさは無いものの、しっくりくると言うか、落ち着く味で凄く美味しいって部類では無いですが、嫌いな人は居ないんじゃないかな。一方でカツは厚めで、肉と脂身のバランスも良くかなり美味しいですが、普通過ぎるぐらい普通なカレーと組み合わせると、カツが勝ち過ぎでカツカレーとしてはひどくチグハグな印象。
あと小さめなスプーンが付いきたのですが、これがまた食べにくい。普通、カツカレーにはフォークですよね。カツもですが、サラダはかなり食べづらく、結局は箸に持ち替える必要がありました。カツカレーにスプーンはあり得ないですよね、ねっ。
Posted at 2022/08/16 11:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月15日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、吉野家の定番メニュー「牛x牛カルビ黒カレー」(大盛、税込877円)に「チーズ」(同118円)をトッピングです。
暑さも大変ですが、ジメジメとした蒸し暑さはもっと体への負担が大きいですよね。コロナ疲れと仕事の忙しさ、その他のストレスで瀕死レベルのダメージを受けています。そんな時はカレーですよね。基本的に食欲が落ちることは無いのですが、食べに行く気力が無くなります。昨日のチャンカレほど近くは無いですが、吉野家も割と近い。滅多に行かないですけどね。
で、吉野家の「黒カレー」ですが、久しぶりに食べたら濃厚で思っていたより美味しい。牛丼チェーンではワーストだと思っていたけど、チーズとの相性が良かった。何度か食べてようやく味に慣れてきたのかも。牛丼の牛肉とカルビがのったカレーでしたが、甘い味付けのカルビとカレーの組み合わせが意外に良かったです。
Posted at 2022/08/15 10:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月14日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内のカレーのチャンピオンもりの里店で数量限定メニュー「能登豚Lカツカレー」(税込980円)です。
お盆真っ只中ですが、私は通常より忙しい勤務状態。しかも、期間中は当然の様に休み無しだったりします。まー、常日頃から社内カレンダーは月月火水木金金みたいなモノですけどね。お盆休みは密を避けるために外食は自粛しようかとも思ったのですが、ストレス解消には外食が欠かせない体になってました。
で、チャンカレの限定メニュー「能登豚Lカツカレー」です。先月からスタートしていましたが、ようやく食べてきました。通常のLカツとの違いは名前の通り、カツが能登豚になっている点で、サイズ的には少し大きいかな。パッと見は区別がつきませんが、食べてみると違いはハッキリと分かります。カツが甘いです。脂身がやや多めなこともありますが、脂身以外のお肉も甘味が強い。
価格はLカツのレギュラータイム比で160円増し。ただ、Lカツよりも脂っこいので、個人的には食べ慣れたLカツかな。
Posted at 2022/08/14 11:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月13日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の定番メニューの新作「ほうれん草牛カレー」(大盛、税込900円)に「とろ〜り3種チーズ」(同120円)をトッピングです。
すき家のカレーメニューはしばらく前にラインナップの改定があり、新たに「ほうれん草」がトッピングの中心になりました。カレーに「ほうれん草」って良く合いますもんね。実は以前からカレーに「ほうれん草」をトッピングすることは可能でした。ただタブレット端末からの注文だとカレーのカスタマイズでは選択できず、わざわざサイドメニューから注文する必要がありました。
で、凄く久しぶりのすき家のカレーは、やはり美味しい。松屋の「創業ビーフカレー」が廃盤になった今、手軽に食べられるカレーではトップの美味しさです。相変わらずボリューム満点で、まさに「カレーの海」って感じ。「カレーは飲み物」って表現がありますが、ごくごく行けそう。やはり、牛カレーにチーズ、ほうれん草は完璧な組み合わせだな〜。
Posted at 2022/08/13 10:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市旭町地内の白銀軒で「冷やしうどん&チキンライスセット」(税込990円)です。
何か今月は松屋と白銀軒ばかり行っている。我が家のコロナ騒動で外食が怖くなっています。その場合、牛丼チェーンならお昼の時間帯を避けられますし、白銀軒ならオープン直接にはまず他のお客さんがいないので安心感があります。お盆休みは大人しくお家ごはんかな〜。

で、白銀軒の「チキンライス」ですが、具材は鶏モモ肉に玉ねぎ、ピーマンで、紅生姜が添えられ、味付けはトマトケチャップ。超シンプルな見た目と味で、まさにチキンライスの王道。中華鍋で素早く炒められた鶏モモ肉が、柔らかくジューシーで美味しかった。チキンライスって自宅でも簡単にできますし、お店で食べたのは初めてだったりします。これが小洒落た洋食屋さんだと凝ったトマトソースご使われていたりするのでしょうけど、やっぱりケチャップが良いな〜。

で、もう一方の「冷やしうどん」ですが、シンプルな「チキンライス」よりも、さらにシンプルなものでした。冷たい出汁にうどん。刻み海苔と生姜がのっただけ。しかも、うどんはスーパーなんかで売っている茹で麺です。温かいうどんの出汁はかなり甘めですが、冷たいとすっきりとした甘さで、生姜が後味を引き締めて好みの味。金沢の人でこの出汁の味が嫌いって人は少ないと思う。
Posted at 2022/08/12 11:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
聞いたことも、見たこともない果物ですね。見た目はアケビ・・・・と言うよりムベに近い感じですが。食べてみたいですね〜。」
何シテル?   09/09 10:31
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation