• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市田上地内の麺屋達杜の里店で「豚骨醤油ラーメン」(大盛、税込910円)と「高菜ごはん」(同230円)です。
金沢市内などに複数店舗がある家系ラーメンの人気店。私がよく行く「中華そば大勝」とは違い正統派の家系ラーメンが食べられますし、地元・金沢の麹味噌を使ったラーメンや二郎系ラーメンなどもあったりします。前は金沢駅に近い本店と味に差があり、そちらに行っていたのですが、最近は杜の里店も美味しくなりました。店舗によって注文できるラーメンに違いがありますので、注意が必要です。
で、一番人気と言うか看板メニューの「豚骨醤油ラーメン」です。具材はチャーシューに刻みネギ、小松菜、海苔3枚のシンプルなもので、麺は中太のストレートと、家系ラーメンの王道を行く仕様。全てのバランスが良く、素直に美味しいラーメンです。金沢市内にもいくつか家系ラーメンのお店がありますが、個人的には2番目に好きかな。一番好きなお店は車で20分はかかるので、なかなか行けません。こちらなら車で5分弱ですから。
なお、私は麺は固めながら、油と濃さは普通。早死3段活用ではありません。でも、ニンニクはたっぷり入れますけどね。「高菜ごはん」は高菜漬けをご飯の上にのせただけのもの。辛子高菜だと思って注文したのに〜。
Posted at 2022/09/25 11:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月24日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内の金澤味噌らぁめん秀もりの里店で「海老味噌らぁめん」(税込960円)です。
台風が過ぎた途端に金沢市もすっかり涼しくなり、もう秋なんだと感じさせる肌寒さがあります。暑いときは無性にカレーが食べたくなるし、寒くなってくると無性にラーメンが食べたくなってきますね。近所のラーメン屋2軒が8月で閉店したので、近所のラーメン屋は4、5件ほどになってしまいました。で、今日は近所の味噌ラーメンの専門店です。開店に合わせて行ったので座れましたが、さすがに3連休なだけあり、次々とお客さんがやってきます。
そんな中で注文したのは「海老味噌らぁめん」ですが、このラーメンはまさに海老。海老そのものよりも海老です。スープ1杯あたり約10匹の甘エビを使用。海老の頭を炒めて香ばしさを出し、自家製の海老油で仕上げたラーメンは凄く濃厚な味わい。味噌は地元・金沢のもので、スープ一口で海老に包まれる感覚。それでいて生臭みはなく、香ばしくて濃厚。具材はチャーシューにモヤシ、メンマ、刻みネギとシンプルで、麺は中太ストレート。海老油の分、やや油っこさがあるのがやや残念ですが、美味しかったです。
Posted at 2022/09/24 11:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月23日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マイカリー食堂の定番メニュー「彩り野菜のバターチキンカレー」(大盛、820円)に「煮込みチキン」をトッピングです。
松屋から今週新たに「彩り野菜煮込みカレー」が発売になりました。トマトベースの煮込みカレーで、マイカリー食堂併設店は販売が無いみたいなので、「ひょっとして同じようなカレーかも」なんて思ったのですが、松屋のカレーを一口食べたら絶対に別物だと核心。カレーのスパイスやトマトの香りよりも感じる圧倒的なまでのニンニク感。まー、別物なのは分かったのですが、とりあえずマイカリ食堂で食べてくることに。
松屋で食べたのが「彩り野菜煮込みごろごろチキンカレー」だったので、マイカリー食堂では「彩り野菜のバターチキンカレー」に「煮込みチキン」を追加し同じような雰囲気に。で、味はと言うと、口に入れてた瞬間に感じるバターの風味とコクと甘さ。次にトマトクリームの爽やかな酸味が感じられる、マイルドでまろやかなカレー。スパイス感は少ないですが、深い味わいで本当に美味しい。彩り野菜はジャガイモにナス、カボチャ、ニンジン、プチトマト、ほうれん草、玉ねぎで、松屋よりもかなり豪華。
松屋の暴力的なまでのニンニク感も悪くないですが、カレーとしての味、バランスはマイカリー食堂が圧勝。まー、そうでないと松屋のカレー専門店の意味がないですからね。マイカリー食堂はどのカレーを食べても、ちょっとびっくりするぐらい美味しい。カレーは好きですし、割とよく食べている方ですが、金澤カレーを除けば好きなカレー屋さんのトップです。価格的にもCoCo壱の2/3ぐらいですしね。
Posted at 2022/09/23 10:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月22日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内のお好み焼き古川もりの里店で昼呑みです。
台風が過ぎたらいきなり気温が下がり、すっかり秋になりました。やや肌寒いので、鉄板の前で暖まりながらの昼呑みにします。まー、近所で昼から呑めるお店って少ないので、いつもの所ですけどね。地方の学生街だから仕方が無いですが、もう少し夜勤な人間にも優しくあって欲しい。近所は夜に呑める店はそれなりにありますからね〜。でも、学生街で昼間から呑める店が多かったら、それはそれで問題か。

で、まずはいつものように「ランチ鉄板盛」(税込800円)なんですが、いつもよりデカイ。と言うより、これって違うメニューなのでは。内容的に豚、鶏、牛、モヤシはいつも通りで量が2倍で、獅子唐ではなくカボチャになって、ニンニクがのっています。サービス、間違え、何かの罠。まー、ボリュームがあって美味しければ何でも良いさ。ビールが進みます。
でも、こんな大盛りの鉄板焼きは想像していなかったので、「焼きそば」(同750円)も注文済み。太麺と細麺から選べますが、私はいつも太麺。もちもちしていて好き。でも、いつもの焼きそばと味が違う。いつもは甘めのソースなのに、今日は辛めなソース。これはこれで悪くないけど、普段のが好き。いつもと違う人が調理しているのか、それとも別のお店に迷い込んだとか。アレっ、やはり何かの罠なのか?

いつものランチ鉄板盛り。大きさの違いは明らかですが、料金はいつも通りでした。こんな間違えなら、いつでも有りですよー。
Posted at 2022/09/22 12:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月21日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の新メニュー「彩り野菜煮込みごろごろチキンカレー」(大盛、税込910円)です。
松屋の新作「彩り野菜煮込みカレー」ですが、期間限定なのか定番メニューなのか分からない。期間限定だとは思うのですが、「〜ごろごろチキンカレー」や「〜カレギュウ」「〜ハンバーグカレー」と4種類用意されています。また、松屋の店舗でもマイカリー食堂併設店では販売されないメニューになります。マイカリー食堂には似たようなメニューで「トマトクリームカレー」があるためでしょうけど、そうなると味も似たようなカレーなのかが気になる所ですね。
で、お味の方ですが、一口で分かる圧倒的な松屋感。具材は赤ピーマンと黄色と緑のズッキーニ、玉ねぎで、トマトベースのカレーになっていて、「ごろチキ」の名に相応しいだけのごろごろとしたチキンが入っています。野菜の優しい甘味、トマトの酸味が味の基本となる煮込みカレーを期待していたら、まず真っ先に感じるのは圧倒的、破壊的なまでのニンニク。よく見るとカレーソースの中にみじん切りにされたニンニクがたくさん浮かんでいます。
まずニンニクの香りと旨味がガツンときて、その後から野菜の甘味と旨味、トマトの酸味がやってくる感じ。スパイシーさはほとんど無いのですが、インパクトのあるソースとご飯を上手くとり持っています。
カレー感は薄いですが、鶏肉のトマト煮込みだと思うとめちゃくちゃ美味しい。ご飯よりもバケットが似合いそう。美味しい料理ですが、ニンニクがかなり強烈ですので、注意が必要です。実に松屋らしいメニューでした。
Posted at 2022/09/21 10:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
なかなか雰囲気のある方お店ですね。車中泊、体調にお気を付けて。」
何シテル?   07/22 13:43
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation