• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市田上町地内のこだわりラーメンカフェ壺水天でランチメニュー「トマトソースオムライス平日特セット」(大、税込913円)です。
ラーメンカフェとは言ってもオムライスやカレー、スパゲティ、中華などメニューが豊富で食べ放題もやっていたり、夜は居酒屋みたいだったりと不思議なお店だったりします。学生街らしく大盛りメニューやチャレンジメニューもあるのに、出てくる料理はお洒落な雰囲気だったりして、若い女性客も多かったりします。
で、このお店の人気メニューが「トマトソースオムライス」です。ラーメン屋とは思えないメニューなんですが、玉子がふわっふわで美味しい。そして、ご飯はチキンライスでもピラフでも無く、焼飯なんですよ。具材はチャーシューに長ネギとシンプルで、味付けも通常の焼飯よりも薄めで、トマトソースや振りかけらた粉チーズとの相性が良い。ランチはミニサラダとスープ、ソフトドリンクが付いてきますが、このスープも中華の玉子スープだったりします。なお、サイズは小、中、大、特とあり、中がいわゆる並盛りらしいですが、大だとかなりのボリュームで、一般的なお店の特盛サイズぐらいあります。たぶん、すき家の大盛りよりも多いので注意が必要です。
ここのブッフェはお薦め。税込2200円ですが、豚角煮やカツサンドが美味しいですよ。
Posted at 2022/09/20 11:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月19日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、吉野家の朝食メニュー「朝牛セット(玉子)」(大盛、税込690円)です。
昨日、すき家で食べた「すき焼き牛丼」があまりにもあんまりだったので、美味しい牛丼を求めて吉野家に。私の時間帯だと11時までの朝食が間に合います。すき家も松屋も朝食メニューに牛丼の設定が無く、ともに11時からのランチメニューになっちゃいます。でも、吉野家の牛丼はもともとの価格設定が高いので、吉野家好きでなければお得意は少ないです。
「朝牛セット」ですが味噌汁が付いていて、小鉢を玉子、温泉玉子、ミニサラダ、納豆、お新香から選択する格好。玉子の場合は通常価格より85円安くなっている計算。で、世間では一番人気のある吉野家の牛丼ですが、やはりツユに甘みが無く食べにくいかな。個人的には松屋の甘めのツユが好み。うどん、そば、醤油ラーメンも甘めが好きなので、仕方が無いよな。でも、たまに醤油辛めのメニューを食べると新鮮な気分になって悪くないですけどね。
Posted at 2022/09/19 10:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の期間限定メニューの新作「すき焼き牛丼とん汁たまごセット」(大盛、税込930円)です。
昨日食べに行ったのに品切れだった「すき焼き牛丼」にリベンジします。でも、このメニューってよく考えたら不思議。同社のHPによると「特製のすき焼きタレがしっかりしみ込んだたっぷりの野菜と、しらたき、大ぶりな焼き豆腐を牛丼にトッピング。すき家ならではの『すき焼き』の味わいをご堪能いただけます」とのことなんですが、そもそも牛丼自体がすき焼きを丼にしたものの劣化コピーだよな。どんな感じの牛丼なんでしょうか。
で、その「すき焼き牛丼」ですが、通常の牛丼の上に白菜と長ネギ、ニンジン、しらたき、焼き豆腐がのっていますが、長ネギはともかく、普通は「すき焼き」に白菜やニンジンは入れないのでは。定番は椎茸に春菊、エノキあたりで、金沢だと車麩が入るかな。焼き豆腐としらたきがあるのでまだ良いですが、パッと見に「すき焼き」感に乏しいよな。しかも、玉子も付いてないし、違和感ありあり。
とりあえず玉子を注文して食べてみても「すき焼き」感は無く、タレの味も分からない。むしろ白菜としらたきで通常の牛丼よりも薄味かも。なんだかはっきり、スッキリしないもの食べた感じ。もともとが近い料理なだけに残念感があり、あえて食べる必要が無いかも。
Posted at 2022/09/18 10:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月17日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の定番メニューの新作「肉2倍牛カレー」(大盛、税込1030円)に「とろ〜り3種チーズ」(同120円)をトッピングです。
本当は期間限定メニューの新作「すきやき牛丼」を食べに行ったのに、まさかの品切れで注文できず。結局、新作と言うかラインナップの変更を受けたカレーを食べることに。ほうれん草が基本トッピングになったカレーがラインナップされていましたが、今回はチーズが基本トッピングになりました。でも、チーズってもともとのカスタマイズメニューにあったので、わざわざ変更する必要があったのかな。で、そんな中で目に付いたのが「肉2倍牛カレー」です。
すき家の「カレー」は大盛620円で、「牛カレー」は大盛り830円なのに対し、「肉2倍牛カレー」は大盛1030円。通常の牛肉トッピングが210円ですので、10円だけ安い計算になります。でも、ご飯大盛、肉2倍っていったら、牛丼で言えば特盛サイズになりますから、ちょっと早まったかも。
で、お味の方は安定のすき家のカレー。単体で食べると物足りないカレーですが、牛肉とチーズがあれば素敵カレーに変身します。小さめな洗面器みたいな器で定期され、相変わらず水分多めのカレーで「カレーの海」って感じ。飲み物のようにグイグイいけるカレーですが、やはり大盛にしては大きいよな。肉2倍は見た目のインパクトはそれほどでも無いですが、お腹にずっしりきます。これが限界かな。
ちなみにすき家のカレー。大盛はご飯大盛のルー1.5倍で、特盛は無く、メガがご飯2倍でルーも2倍になります。メガは無理だな。
Posted at 2022/09/17 11:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月16日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内の中華そば大勝で期間限定メニュー「博多豚骨ラーメン」(白、税込780円)です。
人気があった期間限定メニューの復活第3段らしい。豚骨醤油と中華そばのお店で、期間限定とは言え正統派の豚骨ラーメンが食べられるのが嬉しい。豚骨ラーメンは大好きなんですが、金沢市内では正統派の豚骨ラーメンが食べられるお店が少なく、金沢高校そばの「がんばる軒」まで行かないといけませんから。片町に「一風堂」はありますが、車が大変ですし、徒歩圏内は嬉しい。
で、その「博多豚骨ラーメン」ですが通常の「白」と、辛味のある「赤」が設定されていますが、正統派が食べたく「白」を選択。さすがに豚骨醤油が美味しいお店だけあって、かなり美味しい豚骨ラーメンに仕上がっています。臭みも無く、かなり濃厚でこれが定番では無いのが残念。具材はチャーシューにメンマ、キクラゲ、分葱で紅生姜が別皿ででてきますが、残念なことに辛子高菜がトッピングにも無い。辛子高菜とニンニクをたっぷり入れて食べるのが好きなのに。
でも、かなり美味しい豚骨ラーメンで大満足。私以外にも7、8人の客がいたのですが、全員が中華そばだった。あれは絶品だもんな。以前は豚骨醤油の方が人気だったけど、最近は中華そばが人気みたい。納得だ。
Posted at 2022/09/16 11:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
なかなか雰囲気のある方お店ですね。車中泊、体調にお気を付けて。」
何シテル?   07/22 13:43
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation