• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2022年10月12日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、久しぶりにサイゼリアで昼呑みです。
激務が続く中で始業時間と睡眠時間、アルコールが抜ける時間を計算しての昼呑みになるのが残念。ゆったりと小説を読みながらの昼呑みが楽しみなのに。で、実に数ヶ月ぶりになるサイゼリアでの昼呑み。安くて美味しいお店ではあるのですが、ワインになるのが残念。ワインって普段は全く呑まないので、味が分からないんですよ。でも、そのお陰かこだわりが無い分、安いサイゼリアのハウスワインでも不満は無いので、ある意味では良かったのかも。こだわりまくりの日本酒ならこうは行かない。

で、お気に入りの「爽やかにんじんサラダ」(税込200円)と「バッファローモッツァレラ」(同300円)、「ムール貝のガーリック焼き」(同400円)を「フレッシュワイン白」(デカンタ500ml、同400円)で。「にんじんサラダ」はオレンジの香りで爽やかな甘さが美味しいですし、「バッファローモッツァレラ」もチーズとは思えない瑞々しさでワインに良く合います。「ムール貝」はもっとガーリックを効かして欲しいところですが、値段からは信じられないレベル。この価格で出せるのは日本中でもサイゼリアぐらいだろうな。

次は「フレッシュワイン赤」(デカンタ500ml、同400円)に変更し、「アロスティチーニ」(同400円)と「煉獄のたまご」(同300円)を注文。「アロスティチーニ」はラム肉の串焼きで、脂がのって実に美味でワインが進みます。「煉獄のたまご」は目玉焼きにトマトソースがかかったもので、こちらもガーリックを効かした方がより美味しいだろうなって味ですね。
ワイン1000mlにおつまみ4品で計2400円。サイゼリアは安いだけでなく、クオリティが高い。もっと美味しいイタリアンのお店はいくらでもあるでしょうけど、この内容だと倍以上はするだろうな〜。
Posted at 2022/10/12 11:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月11日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市田上町地内のこだわりラーメンカフェ壺水天で平日ランチメニュー「得々らーめんチャーハンセット」(チャーハン大盛、税込1100円)です。
色々とメニュー豊富なお店ですが、今日はラーメン屋らしくラーメンのセットにしてみました。「得々らーめんセット」はラーメンとご飯ものの組み合わせメニュー。ラーメンは「おいしいらーめん」と「とんこつらーめん」から選択。ご飯ものは「チャーハン」「とろ玉のせチャーシュー丼」「天津飯」「唐揚げ(ライス付)」から選択可能。麺大盛り、ご飯もの大盛りはそれぞれ110円増となりますが、セットのご飯ものは(小)が基本ですので、実質は並盛りになります。

で、ラーメンは「おいしいらーめん」を選択。麺は極細卵麺で、豚肉と白菜、ニンジンの肉野菜炒めがのっています。スープは醤油味なんですが、野菜の旨みたっぷりで、わずかにニンニクの風味もある味わい深いラーメンで、名前負けしない美味しさがあります。トロみがありそうなラーメンですが、トロみはありません。レンゲがめちゃくちゃデカイので小さく見えますが、通常のラーメンサイズです。

チャーハンの具材はチャーシューに玉子、刻みネギ、蒲鉾でパラパラとしっとりの中間ぐらい。凄くシンプルで王道なチャーハン。チャーハンに拘りがある方には物足りないかもしれませんが、普通には美味しいですし、嫌いな方はいないタイプのチャーハンかな。ラーメン、チャーハンともに特別に美味しいと言うレベルではないですが、少なくても平均以上には美味しいですよ。
なお、同店では一部のオムライスやハントンライスも、中身はチキンライスではなくチャーハンになります。
Posted at 2022/10/11 11:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「ごろごろ煮込みチキンカレー」(大盛、税込690円)です。
今週は仕事が大忙しで、良いことではあるのですが、おっさんには体力的に厳しいか。まだ初日なんですが、もうヘトヘト。こんな時は手軽に食べられる牛丼チェーンのカレーが最適。って、いつでも食べていますけどね。松屋の場合はオリジナルカレーになってからはカレー2割ぐらい。すき家は7割ぐらいカレー食べてますからね。最近は吉野家やなか卯もレベルを上げて来ていますし、やはり牛丼よりカレーです。
で、期間限定の頃は大好きだったのに、定番になったらそれ程でも無くなった「ごろチキ」です。前にも触れましたが、チキンのカレー煮として食べたら美味しい。チキンの食べ方の正解だと思う。でも、カレーとして食べたら味の奥行きが足りない。マイカリー食堂はあれだけ美味しいのに、どうした松屋。これは差別化を図るため、ワザとイマイチにしているのか。それとも私の味覚が悪いのか。
なんて文句を言うばかり言っていますが、それなりの頻度で食べているってことは、これが松屋の罠なのか。実はハマってる?
Posted at 2022/10/10 11:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月09日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、なか卯の期間限定メニューの新作「坦々うどん鶏唐丼(小盛)セット」(うどん普通盛、税込870円)です。今晩から1週間うち、大半が激務モード。早出、残業になるので、お昼ごはんが不安定。たぶん、ずっと24時間営業の丼チェーンかも。
急に寒くなってきて、なか卯も毎年恒例となる「坦々うどん」を出してきました。夏場の「冷やし坦々うどん」は汁無しのスタイルでしたが、この季節はさすがに汁有りです。ちなみに期間限定なのは「坦々うどん」だけで、「鶏唐丼」は定番メニューです。
で、その「坦々うどん」ですが、無難にはできていますが、それなりと言えばそれなり。胡麻の風味は問題無いですが、圧倒的に麻(マー)と辣(ラー)が足りない。よく言えば万人向けですが、辛いのと痺れるのが嫌いな人はそもそも頼まないメニューなんだし、もっと冒険しても良かったと思えます。卓上の山椒をかけましたが、花椒でな無いため香り程度で痺れはしないな。
一方の「鶏唐丼」は安定の美味しさ。なか卯の唐揚げは衣の感じか竜田揚げ風で、サクサクとした食感が良い。また、生姜の風味が強めなので大振りな唐揚げですが、意外とさっぱりいけます。セットは小盛りなので唐揚げ2個ですが、単品だと唐揚げの量が増えるので、がっつり食べたい時もOK。持ち帰りもあるので、ビールと合わせたら良いかも。
Posted at 2022/10/09 10:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月08日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「チーズボロネーゼコンボ牛めし」(大盛、税込690円)です。
今年は松屋の期間限定メニューに牛めしが多いですね。今回のメニューは挽肉、トマト、玉ねぎを煮込んだボロネーゼにチーズを乗せてイタリアンな牛めしです。ボロネーゼ+チーズとミートソース+チーズの違いが分かりませんが、とにかくボロネーゼらしい。想像ではサイゼリアの「ミラノ風ドリア」の松屋版かなって感じです。
で、実際に食べてみるとイメージより美味しい。ボロネーゼと牛めしの組み合わせに違和感が無い。それよりも気になったのが、松屋のイタリア風のメニューなのに、ニンニクが入っていません。これはビックリです。あと、チーズが美味しくなりました。松屋のトッピングにある「たっぷりチーズ」はこれまでゴータチーズ100%を使用しているのに、なぜかクセが強かった。今回の変更が限定なのが、全変更なのか分かりませんが、このチーズならカレーにも合いそう。
あと、松屋から再び価格改定が発表になりました。トッピング付き牛めしとハンバーグ使用メニューが対象で、通常の牛めしに変更無し。良かった。
Posted at 2022/10/08 11:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ルークスの部品が届いています。S660とミニキャブの2正面作戦も無謀なのに、ルークスまで参戦してきやがった。5年5万5000kmだし、仕方が無いか〜。出費が嵩むな〜。」
何シテル?   07/27 07:41
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation