• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2022年12月27日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「天とじ丼セット」(そば普通盛、税込790円)に「磯の香」(同100円)をトッピングです。
金沢市内も中心部などは雪もかなり溶けてきましたが、山側にある我が家周辺はまだまだかなりの積雪。晴れ間を見て、少しずつ前回の除雪作業でできた雪山を解体し、次の積雪に備えていますが、やはり除雪作業は体も冷えるし、お腹もすきます。ってなワケで温かいものを求めてすしべんです。
いつもなら「カツ丼」なんですが、今日はなんとなく「天とじ丼」です。天ぷらそば用のエビ天を玉子でとじた物。すしべんのエビ天は衣たっぷりなんですが、これが逆に玉子と絡んでフワッフワな食感になり美味しい。凄く柔らかく、本格的なエビ天では出せないジャンク感が良い。想像以上に美味しかった。
「そば」は安定の美味しさ。岩のりの「磯の香」をトッピングしたのですが、香りも食感も良い。単品で食べると「天とじ丼」が620円、「磯の香そば」が420円で計1040円ですが、セットでそば並盛りを選び、トッピングすると890円で150円もお得です。
Posted at 2022/12/27 10:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月26日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の期間限定メニューの新作「白髪ネギ牛丼」(大盛、税込730円)に「とん汁」(同190円)です。
2022年、すき家最後の期間限定メニューになった「白髪ネギ牛丼」です。今年もすき家から数々の期間限定牛丼が発売されました。美味しかったものもあれば、ちょっと意味が分からないメニューもありました。すき家はそれなりの頻度で限定メニューが出てきますが、その半分くらいはアレンジ牛丼。バラエティ豊かな松屋と比べ寂しいですが、牛丼チェーンらしくて嫌いではない。松屋は牛丼チェーンと言うより定食屋って感じですからね。
で、その「白髪ネギ牛丼」ですが通常の牛丼の上にたっぷりの白髪ネギがのり、胡麻油を使った特製旨塩ダレがかかっています。白髪ネギはシャキシャキとした食感が心地良いのですが、ネギの辛みや香りがほとんど無く、万人受けはしそうですが、ネギ好きには物足りない。あと、旨塩ダレが香り、味ともに牛丼に合ってない。これならタレ無しで白髪ネギだけのっけた方が良さそうです。
通常の牛丼との差が180円と大きい割に満足度が低い。とん汁が190円ですし、ちょっと頼みづらいメニューか。

Posted at 2022/12/26 10:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月25日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「たっぷりチーズのごろごろ煮込みチキンカレー」(大盛、税込840円)です。
またまた松屋の「ごろチキ」です。限定メニューだった時は大好きだったのに、定番メニューになるとあまり食べなくなりました。世の中、そんな物。でも、1月4日に行われるカレーのリニューアルで廃盤になるので、一昨日に食べたばかりなのに、また食べてきました。金沢市内の松屋ではまだ食べられますが、すでに売り切れたお店も多いらしい。気になる方は早めにどうぞ。
で、今日はチーズ入りの「ごろチキ」です。松屋のチーズはゴーダチーズ100%で匂いが苦手でほとんど食べていないのですが、一度リニューアルされて食べやすくなってました。溶け具合も申し分無く、「ごろチキ」がより美味しくなります。前に食べた時はクセがある香りと、ほとんど溶けない仕様だったのでリニューアルは正解。これなら無くなる前にもっと食べておけば良かったと後悔してます。「後悔先に立たず」とはよく言ったものだ。でも、新カレーが楽しみ過ぎる〜。
Posted at 2022/12/25 10:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月24日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、なか卯の定番メニュー「ねぎラー鶏唐丼(並)はいからうどん(温、小)コンビ」(税込920円)です。
皆さま除雪作業、お疲れ様です。今朝から雨に変わり、少しは溶けてくれると助かるのですが。よくドラマや漫画でクリスマスに雪が降り、ヒロインが「わ〜、雪だ〜❤️」ってシーンがありますが、アレって降雪地帯に住む人にはかなりイラっとするセリフ。実際、今日はクリスマスイブですが、昨日の高速道路や国道の通行止めで混乱しているお店も多いでしょうね。
で、クリスマスイブですのでせめて鶏肉を食べようと、最近お気に入りになりつつある「鶏唐丼」です。大振りにカットされ、サクサクとした食感で、生姜の風味が食欲を刺激します。今回はちょっと豪華に「食べラー」と「青ネギ」がトッピングされた「ねぎラー鶏唐丼」にしてみたのですが、別皿提供なんですね。食べラーはザクザク食感が心地良いものの、辛みは皆無で甘いタレとの相性もイマイチ。青ネギはたっぷりの量ではあるのですが、鶏唐には合わない感じで、ベースの「鶏唐丼」にプラス150円の価値は無いかな。鶏唐のサクサク感、食べラーのザクザク感、青ネギのシャキシャキ感。味はともかく、食感は最高です。
「はいからうどん」は温かい方はイマイチ。冷たい方は好きなんですが、うどん自体より汁に違和感有り。なか卯はどちらかと言うと関西寄りの味ですが、それでも違うんだよなー。汁に甘みが欲しい。
Posted at 2022/12/24 10:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月23日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「ごろごろ煮込みチキンカレー」(大盛、税込690円)です。金沢市内は急な積雪で、朝方から視界がほとんど無いような吹雪で今晩はちゃんと仕事に行けるか心配。
て、何故にそんな大雪の中でわざわざ昼飯食べに行ったかと言えば昨日、松屋から衝撃的な発表があったのです。あの超人気メニューである「ごろごろ煮込みチキンカレー」など「オリジナルカレー」系の販売を順次販売を終了し、2023年1月4日から新しいカレーを販売するとのこと。すでに完売しているお店もあるみたいなので、必死に除雪して行ってきました。
「ごろチキ」が無くなるのは寂しいですが、「オリジナルカレー」を終了するのは私的には朗報。新しいカレーに早くも期待が高まります。「創業ビーフカレー」の復活でも良いし、マイカリー食堂のプレーンソースみたいなカレーも良い。でも、やはりマイカリー食堂風ではなく、松屋ならでは、松屋らしいカレーが良いかな。
で、「ごろごろ煮込みチキンカレー」ですが、チキンを美味しく食べるメニューとしてはかなり優秀。オリジナルカレーソースは味に奥行きや華やかさが無いので物足りないのですが、チキンの旨味をグッと引き出します。カレーと言うより美味しいチキン料理として食べるのが正解か。まー、「ごろチキ」はまた期間限定メニューとして復活するでしょうけどね。

松屋のHPの記事を見ていて気付いた。「不本意」が「フ本意」になってるし、よく見たら縦読みで「ビーフカレー」になっている。待望の「創業ビーフカレー」復活か?
Posted at 2022/12/23 10:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
なかなか雰囲気のある方お店ですね。車中泊、体調にお気を付けて。」
何シテル?   07/22 13:43
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation