• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2022年12月07日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「牛さば定食」(税込730円)です。
先週、「肉うどん」と同じ日にしれっと発売になった期間限定メニュー。松屋の期間限定メニューは通常、販売開始日の5日前に同社のHPで告知されるのですが、今回の「牛さば定食」は一切の予告が無く突然販売開始となりました。地味はメニューだから登場も地味なんですかね。
さて、その「牛さば定食」ですが、ご飯にサバの塩焼きに牛皿、味噌汁、漬物が付いてきます・・・・って記事を書いていて気がつきましたが、私のものには漬物が付いていませんでした。定員さんが忘れたのか、仕様変更があったのか。別にイイですけどね。松屋では珍しい焼き魚ですが、サバは程良い塩加減ではあるのですが、何というか地味。脂のりもほどほどですし、あえて期間限定で出す必要があるのかな。
なんか、すき家の朝食メニューみたい。でも、松屋って牛皿定食が無いので、牛めしでは無く牛肉とご飯が別になっているのは新鮮ではある。サイズ的にもミニ牛皿ではなく通常サイズですし。ちなみ「牛めし」並盛りの値段は380円、「牛サバ定食」は730円。このサバにこの価格差分の価値があるのかな?
Posted at 2022/12/07 10:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月06日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「富士山豆腐の胡麻だれ麻婆コンボ牛めし」(ライス大盛、税込690円)です。
ここ1カ月半ぐらい、早出からの残業コンボと激務続きなのですが、ようやく平穏な日常に戻れそうな予感。ボヤッ○ー大先生の名言「今週の山場〜」ではなく、「今週が山場〜」と言った具合。牛丼チェーンばかりでなく、ゆったりとお昼ごはんを楽しめるようになりそうなんですが、今日から12月31日まで松屋のモバイルオーダーのポイント3倍キャンペーンなんですよね。私の場合は15%のポイント還元になるので、貧乏人には地味にデカイ。
で、とりあえずまだ食べていなかった「富士山豆腐の胡麻だれ麻婆コンボ牛めし」を食べることに。発売時に食べたのはご飯に麻婆ダレと豆腐1丁がのっただけの「富士山豆腐の本格麻婆めし」で、今回のはソレに胡麻だれがかかり、牛めしの具がのったもの。やはり1丁丸々の豆腐はインパクトがあります。
前に食べた時も思いましたが、豆腐が甘く濃厚で、滑らかなのにドッシリしていて食べ応えがあります。麻婆ダレはかなり濃いめなので、豆腐を崩しながら食べるとちょうど良い。胡麻だれは風味もよく、麻婆ダレに深みが出てますね。牛めしの具との相性もよく、美味しかったです。
Posted at 2022/12/06 10:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月05日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、丸亀製麺の期間限定メニュー「俺たちの豚汁うどん」(並盛、税込790円)に「細竹天」(同160円)、「あんこう定番」(同160円)です。
近所の丸亀製麺はこれまで、平日は11時オープンだったのですが、いつの間にか10時30分オープンになっていました。少しでも早い時間にお昼を食べたい私には嬉しいことなんですが、もう30分早かったらもっと良かったのに。10時30分は微妙な時間帯。牛丼チェーンは24時間営業、すしべんは24時間か朝6時オープンなんですよね。でも、選択肢が増えるのは嬉しい。前はよく通っていたのですが、コロナ禍以降はめっきり足が遠のいていた丸亀製麺ですが、また通いだすかも。家から徒歩2分ですしね。
さて、今回はTOKIOとのコラボメニュー「俺たちの豚汁うどん」です。CMを見てから気になっていたメニューなんですよ。TOKIO絡みだと安心感がありますよね。で、その豚汁なんですが、かなり濃厚でコクがあり、丸亀のコシが強いうどんに負けていない。具材は豚肉にキャベツ、ニンジン、ゴボウで美味しいのですが、豚汁と言うより濃厚味噌ラーメンのスープにうどんを入れた感じ。たっぷりのキャベツが悪いのか。美味しいですよ、確かに。でも美味しい豚汁では無い。あくまで美味しい豚汁うどん。バター(70円)をトッピングしなかったのですが、あった方がより美味しいかも。
天ぷらの「細竹」はかなりの長さで、歯応えも心地良く美味しい。「あんこう」は微妙。鮟鱇っ身より皮などのゼラチン質が美味しいのに、淡白な白身だけ。これだと鮟鱇を食べる意味が無いよな。
Posted at 2022/12/05 11:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月04日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、なか卯の期間限定メニューの新作「炭火焼き鶏重」(大盛、税込860円)です。
季節の変わり目を超え、もうすっかり冬。丼チェーンから連日のように期間限定メニューが発売になっています。で、なか卯から発売になったのが「炭火焼き鶏重」です。少し前まで同系列のすき家で「焼き鳥丼」が販売されていましたが、そちらはスルーしたので、なか卯は食べてみることに。焼き鳥って明らかにハズレっぽいですよね。焼きたてを食べてこそ何ですが、それをどう美味しくしているかですね。ちなみに「鶏だんごスープ」が付いてきます。
で、内容はと言うと、ご飯の上に刻み海苔が敷かれ、焼き鳥と鶏そぼろ、錦糸玉子がのっており、焼き鳥の上には青ネギとゴマが散らされているのですが、何故か細切りの玉ねぎも見られます。何故に玉ねぎなのかは不明。焼き鳥に合わせるなら長ネギでしょ。本当に焼き鳥感を出す気があるのか不思議なぐらい。
味の方は想像通り。なんかスーパーで売られている冷凍を戻した焼き鳥そのものの味。強いて言えばタレが生姜風味なのがせめてもの個性かな。そぼろも普通、錦糸も普通。う〜ん。内容が値段に見合っていませんね。スープが付いているとはいえ、高すぎでしょ。
Posted at 2022/12/04 11:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月03日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の新メニュー「シチューソース炭火チキンカレー」(大盛、税込890円)です。
日産ディーラーのアホな対応に疲弊し、早出からの残業へと続く夜勤をこなして帰宅。24時間何も食べていないので、早めの昼食にとりあえず近くのすき家に行ったのですが、ここでもトラブル。ちなみに通販で買った炊飯器がヤマト運輸のトラブルで予定日から3日経っても届かない。踏んだり蹴ったり。
遅めの朝食と早めの昼食の微妙な時間帯なのに、土曜日とあってか半分以上の席が埋まった状態。で、ほとんどの客が待っている状態に気付くこと30分。ようやくカレーが到達。外国人のバイト君が「突然のトラブルでワンオペ。遅くなって申し訳ないです」だって。他のバイトがサボったのか、コロナなのか。牛丼チェーンで30分待たされた挙句、よくみると注文と違うカレー。「注文と違うよ」と指摘しても「合ってます」と繰り返しながら、ようやく向こうが間違えを認め、また待つことに。かなりイラッと来ましたが、ここは大人の対応。この店舗はとにかくバイトの質が悪い。
で、本題の「シチューソース炭火チキンカレー」です。鶏足1本を柔らかく煮込んだ「ほろほろチキン」が、さらに炭火で焼かれた「炭火焼きほろほろチキン」にリニューアル。それに以前は無かった「シチューソース」をかけたもの。カレーをまろやかにするミルキーなソースらしいですが、そのお味は・・・・まー、こんなもんですかね。
ぶっちゃけ、ソースだけ食べるとミルキーな感じですが、カレーと食べるとほとんど違いを感じないかな。チーズの方が良い。「炭火焼きほろほろチキン」にしても、見た目のインパクトだけで、やはりスプーンでは食べにくいし、前より肉離れが悪くなった気が。すき家のカレーは牛カレー+チーズが正解。
Posted at 2022/12/03 10:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ルークスの部品が届いています。S660とミニキャブの2正面作戦も無謀なのに、ルークスまで参戦してきやがった。5年5万5000kmだし、仕方が無いか〜。出費が嵩むな〜。」
何シテル?   07/27 07:41
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation