• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2023年01月13日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活10日目

本日のお昼ごはん、連続カレー生活10日目本日のお昼ごはんはマイカリー食堂の定番メニュー「欧風ダブルビーフカレー」(大盛、税込730円)です。2023年第1回連続カレー生活10日目。今日で連続カレー生活は最後です。
前から気になっていたマイカリー食堂の「欧風ダブルビーフカレー」です。通常の「欧風ビーフカレー」が並盛580円/大盛680円なのに対し、「欧風ダブルビーフカレー」は並盛630円/大盛730円とその差50円。50円の違いって言うか、50円でどんな差が付くのか分からないし、同社のHPにも詳しい説明は無し。ひょっとして「欧風ビーフカレー」と「欧風ダブルビーフカレー」は全く別のソースなのか?
と言うことで「欧風ダブルビーフカレー」ですが、出てきたメニューにビックリ。この「ダブル」の正体は松屋の牛めしのお肉だったのです。つまり、松屋風に言えば「欧風ビーフカレギュウ」になるの訳です。でも、松屋の「松屋ビーフカレー」と「松屋ビーフカレギュウ」の価格差は200円。単品の「牛皿」は並盛300円、「ミニ牛皿」でも160円差なのに、50円の価格差にしてはビックリするほどのお肉が入っています。少なくても「ミニ牛皿」ぐらいは入っているので、ひょっとするとかなりのお得メニューなのでは。
でもね、肝心の味がイマイチ。トッピング無しの「欧風ビーフカレー」を食べた時ほどの鮮烈さは無い。松屋の牛めしに使われている甘めのツユ。牛めしだと美味しいのに、カレーには致命的に合わない。醤油や出汁の風味がスパイスと喧嘩しているような感じで、一体感が無い。松屋の「創業ビーフカレー」も「オリジナルカレー」もカレギュウがイマイチだったので、やはり松屋のカレーには合わないよ。
Posted at 2023/01/13 11:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月12日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活9日目。

本日のお昼ごはん、連続カレー生活9日目。本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「ハンバーグオムレツビーフカレー」(大盛、税込1040円)です。2023年第1回連続カレー生活9日目。
松屋の新作「松屋ビーフカレー」には、これまで以上にトッピングが用意されています。客単価を上げるにはトッピングが簡単ですから、この手法自体は間違いでは無いし、客側にしても好みに応じた選択肢の幅が魅力。でもね。松屋のカレーって、トッピングとの相性が良くない。「創業ビーフカレー」ではハンバーグは美味しかったのに、カレギュウはダメ。「オリジナルカレー」は「ごろチキ」以外はダメでした。新しいカレーとの相性が気になりますし、トッピング無しのカレーを食べ続けてきたので、ちょっと豪華なカレーにしてみました。
で、今回は無難に「ハンバーグオムレツビーフカレー」です。名前の通りカレーにオムレツとハンバーグがのったカレーなんですが、驚くことに完成形で出てきました。松屋のカレーはトッピング有りだとご飯とカレーが別皿で出てきて食べにくかったので、これは嬉しい誤算です。相変わらず味噌汁が付いて来ますね。
味はと言うと、やはり美味いの一言。カレーももちろん文句無しに美味しいですが、やはり松屋のハンバーグは絶品。マイカリー食堂の場合は松屋併設店でハンバーグの設定がなく、松のや併設店の専売になるので、松屋で食べられるのは嬉しい。ハンバーグもカレーに負けていないですし、ハンバーグもカレーに負けていない。
でも、オムレツは正直いらない子かな。プラス100円でお得感があるプレーンオムレツで、けっこう厚みもあり、ふわふわ感も良い。でも、味が付いていないようで、カレーと合わせると、せっかくの美味しいカレーの味が薄まります。この辺りは一考の余地有りかな。
Posted at 2023/01/12 10:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月11日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活8日目

本日のお昼ごはん、連続カレー生活8日目本日のお昼ごはんは、吉野家の定番メニュー「カレー」(ご飯増量、税込470円)です。2023年第1回連続カレー生活8日目。
トッピングの無いカレーだからこそ分かることがある、トッピングの無いカレーだからこそ感じるものがある。松屋新旧2種、マイカリー食堂3種、なか卯、すき家と食べましたので、今日は吉野家。何かとお高いイメージのある吉野家ではありますが、トッピング無しのカレーではマイカリー食堂の「プレーンカレー」に次ぐ安さで、ご飯増量の場合ならマイカリー食堂よりも安くなり、500円を下回る最安値となります。意外ですよね。
で、その「カレー」ですが、これまで食べてきた印象はトッピング有りき。牛丼の具とチーズが無いとなかなかに厳しいイメージ。で今回、トッピング無しで食べると、実に不思議な感覚と言うか、間違えてハヤシライスが出てきたのかと思った。味の基本はトマトらしき酸味で、後味に若干の苦味と甘味、ほんの少しの辛さ。スパイシー感はほぼ無く、トッピング有りでは濃厚なイメージでしたが、軽い味わい。やはりトッピング有りが美味しいかな。
あと、ご飯増量にしたのですが、ボリュームは控えめ。見るからに少なく、器の直径はすき家の2/3も無いかも。トッピング無しだと腹持ち悪いかな。
Posted at 2023/01/11 10:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月10日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活7日目

本日のお昼ごはん、連続カレー生活7日目本日のお昼ごはんは、すき家の定番メニュー「カレー」(大盛、税込630円)です。2023年第1回連続カレー生活7日目。
トッピングの無いカレーだからこそ分かることがある、トッピングの無いカレーだからこそ感じるものがある。松屋新旧2種、マイカリー食堂3種、なか卯と食べましたので、今日はすき家。すき家のカレーは良く食べるのですが、牛丼の具とチーズをトッピングするのがお気に入りで、素のカレーはあまり食べたことがない。たぶん昨年夏の連続カレー生活で食べた1度きり。
で、同グループのなか卯同様にシンプルな名前と見た目の「カレー」です。すき家のカレーは大盛にするとご飯だけでなくルーも1.5倍になるので、ちょっとした洗面器のような器で出てきます。味の方は想像以上に複雑な味に驚いた。トッピング有りで食べるとシンプルで単純な味に感じていたのですが、ひき肉のコクと玉ねぎの甘めが強く、フルーティーな味わいも有り、辛さはやや辛い程度。これはこれで悪くない。でも、際立った部分が無いので、やはりトッピングがある方が美味しいと言うか、何にでも合う懐の深いカレーかな。
牛丼チェーンのカレーとしてはコレが正解だと思う。牛丼は並盛400円/大盛550円で、カレーは並盛490円/大盛630円。牛丼の具がのる「牛カレー」は並盛700円/大盛840円ですか、カレーに力を入れ、さらにトッピングを選びたくさせるのは経営の基本。逆に言えばトッピング無しで充分以上に美味しい松屋が異常なんですよ。すき家のカレーは選択肢も多く、圧倒的なボリューム感が魅力。ごちそうさまでした。
Posted at 2023/01/10 10:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月09日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活6日目

本日のお昼ごはん、連続カレー生活6日目本日のお昼ごはんは、なか卯の定番メニュー「カレー」(ごはん大盛、税込560円)です。2023年第1回連続カレー生活6日目。
トッピングの無いカレーだからこそ分かることがある、トッピングの無いカレーだからこそ感じるものがある。松屋で新旧2種、マイカリー食堂で定番3種のトッピング無しカレーを食べましたので、今日はなか卯です。丼チェーンでカレーを食べている人って松屋以外ではあまり見かけません。中でも、なか卯でカレー食べている人を見かけたことが一度も無い。でも、個人的になか卯のカレーは好きなんですよね。なか卯のカレーにはこだわりと言うか、信念を感じます。
で、今日は名前も見た目もシンプルな「カレー」です。なか卯のカレーの最大の特徴はスパイシーさ。圧倒的なスパイス感で、辛さを選べないカレーとしてはかなり辛い部類なんですが、トッピング無しの素のカレーを食べると少し印象が違います。チーズやトンカツ有りだと辛さが目立ちますが、トッピング無しだと味の中心は辛さでは無く苦さだと気付く。食べ始めはとにかく苦味と言うかエグ味が来て、後からガツンとした辛さと微かな酸味がやって来る感じ。後味にはごくわずかながらも、フルーティーな甘みもありますね。そして、このカレーはスパイスの香りが素晴らしい。出てきた瞬間から華やかなスパイスの香り。この香りはカレー好きの心に突き刺さります。
私は好きですが、好き嫌いがはっきり分かれるタイプのカレーなんですよね。カレー専門店ではなく、全国展開の丼チェーンでこのカレーは勇気があるなー。
Posted at 2023/01/09 10:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
私も趣味人。お気持ちは分かりますよ。ずっと車好き。高級車には興味が無く、安くて軽くMTで。遊べるパーツが有れば良いって感じ。私の場合、S660がちょうど乗れるミニ四駆って感じですかね。」
何シテル?   09/22 10:40
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation