• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2023年01月08日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マイカリー食堂の定番メニュー「トマトクリームカレー」(大盛、税込530円)です。
トッピングの無いカレーだからこそ分かることがある、トッピングの無いカレーだからこそ感じるものがある。松屋で廃盤直前の「オリジナルカレー」と新作「松屋ビーフカレー」を食べた後、マイカリー食堂でトッピング無しの「欧風ビーフカレー」と「プレーンカレー」を食べましたので、今日は当然ながらマイカリー食堂の「トマトクリームカレー」です。これでマイカリー食堂の併設店向けのソース3種を制覇です。
で、その「トマトクリームカレー」です。マイカリー食堂の「バターチキンカレー」などに使われているソースで、こちらもトッピング無しで食べるのは初めてですが、甘口でマイルドなカレーのイメージ。食べてみると、まずはトマトの爽やかな酸味が広がり、次に乳製品のコクと玉ねぎの甘さがやって来るのですが、後味が想像以上にスパイシー。辛み自体はほとんど無いのですが、確かな香辛料の刺激があり、しっかりとカレーしています。トッピング有りで食べるよりも味に広がりがあり、華やかな感じです。
このカレーは並盛430円/大盛530円で、「プレーンカレー」よりも30円高いながらこのレベルのカレーをこの価格で出しているのは驚き。松屋が本気になり、全店をマイカリー食堂併設店にしたら他のカレー屋はかなり危ないと思う。
Posted at 2023/01/08 10:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月07日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはんお節も良いけどカレーもねっ・・・・ってワケで、本日のお昼ごはんはマイカリー食堂の定番メニュー「プレーンカレー」(大盛、0辛、税込500円)です。
トッピングの無いカレーだからこそ分かることがある、トッピングの無いカレーだからこそ感じるものがある。昨日、マイカリー食堂の「欧風ビーフカレー」を食べたら、普段食べているオムレツやトンカツ、彩り野菜などが入ったカレーよりも美味しく、カレーの旨味がストレートに感じられてビックリ。と、言うワケで、今日もカレーです。
マイカリー食堂の「プレーンカレー」ですが、私の一番大好きで、一番美味しいと思うカレーになります。でも、いつもはトッピングがたくさん入ったものばかりで、素のカレーは初めてになります。で、やはりこのカレーの特徴は酸味の強さ。最初に酸味が来て、後からスパイスの辛みが来て、後味にほろ苦さと軽い甘味が来ます。爽やか、華やかなカレーで、トッピング無しだとよりストレートに味の変化が分かりますね。今回はカレーの素性が知りたく0辛にしましたが、いつも食べている4辛の方が合ってますね。また、このカレーの場合、野菜系のトッピングがあった方が美味しいかも。野菜の甘さで、より複雑な味になります。トンカツやオムレツとの相性も良いし、まさに完璧なカレーなのでは。
そして、この「プレーンカレー」ですが、並盛400円、大盛500円なんですよ。このご時世にこの価格で美味しいカレーが食べられるのは凄いよな。
Posted at 2023/01/07 10:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月06日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはんお節も良いけどカレーもねっ・・・・ってことで、マイカリー食堂の定番メニュー「欧風ビーフカレー」(大盛、税込680円)です。
昨日食べた松屋の新作カレー「松屋ビーフカレー」が美味しかった。圧倒的な肉肉しさで、かなり濃厚な味わい。大好きだった今は無き「創業ビーフカレー」からさらに1段階上の美味しさになっていてビックリ。「オリジナルカレー」がアレだっただけに、松屋の底力を見せつけられた格好です。で、気になるのは松屋のカレー専門店・マイカリー食堂との違い。これまでにもマイカリー食堂の「欧風ビーフカレー」は何回も食べていますが、実はトッピングが無い素のカレーは食べたことが無かった。
で、その「欧風ビーフカレー」ですが、見た目は「松屋ビーフカレー」と良く似ています。牛バラ肉が繊維状になるまで煮込まれているのも同じなので、間違い探しに近いかな。よく見るとマイカリー食堂の方が色が薄いかな。でも、食べてみると全くの別物です。松屋が金澤カレーばりにドロっと濃厚なのに対し、マイカリー食堂はかなり水分が多い。そして一番の違いがスパイシーさで、松屋は濃厚かつマイルドな味ですが、マイカリー食堂はスパイスの存在感が有り鮮烈な印象で、カレー専門店を名乗るだけはある。
そして始めてトッピング無しで食べたのですが、松屋系列のカレーはトッピング無しの方が美味しい。完成された味がトッピングでバランスを崩したと言うか。すき家や吉野家のカレーもかなり良くなりましたが、それでもトッピング有りき。まー、経営面で言えばトッピング有りの方が客単価があがるので、すき家や吉野家の姿勢も理解できる。そんな中、トッピング無しで充分に美味しい松屋はすげ〜な。
価格差は大盛で比べると松屋740円、マイカリー食堂680円ですが、松屋には味噌汁が付きますので同じぐらいの設定。もっとも、カレーに味噌汁が必要かと聞かれると困りますが。
Posted at 2023/01/06 10:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月05日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはんお節も良いけどカレーもねっ・・・・ってワケで、本日のお昼ごはんは松屋の定番メニューの新作「松屋ビーフカレー」(大盛、税込740円)です。
松屋のカレーが新しくなり、昨日1月4日午後3時に販売が開始されましたので、早速食べに行ってきました。今回のカレーは廃盤時に涙を飲んだ「創業ビーフカレー」のリニューアル版とのことで期待が大きいメニュー。松屋のカレー専門店・マイカリー食堂の「欧風ビーフカレー」との違いも気になります。今回のカレーはカレギュウやハンバーグだけで無く、オムレツ、チーズがのったものも用意されていますが、とりあえずは何ものらない素のカレーを食べることに。
で、待望の「松屋ビーフカレー」ですが、基本的には「創業ビーフカレー」や「欧風ビーフカレー」と同じく牛バラ肉が繊維状になるまで煮込まれており、一口食べるだけで圧倒的な肉肉しさを堪能できます。濃い、とにかく濃厚な味なうえ、ルー自体もかなりの粘度があるのが特徴。金沢市民にはお馴染みの金澤カレー、しかもチャンカレによく似た濃さ。スパイシーさは薄いマイルドなカレーですが、かなり美味しかったです。これはリピ確定。
でも、ここまで完成度が高く、濃厚な味だとトッピングとの相性は悪そう。以前の「創業ビーフカレー」もそうでしたが、今回のはそれ以上に合わないだろうな〜。
Posted at 2023/01/05 11:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月04日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはんお節も良いけどカレーもねっ・・・・てことで、本日のお昼ごはんは松屋の定番メニュー「オリジナルカレー」(大盛、税込540円)です。
本日1月4日は松屋で待望の新カレー「松屋ビーフカレー」が発売になるのですが、販売開始がなんと午後3時なんですよ。夜勤な私は当然、爆睡中の時間ですので、廃盤になる「オリジナルカレー」の食べ納めをしてきました。なお、今日が2023年の外食始めで、カレー始めなので、食べ納めとは変な感じではあるかな。
で、「オリジナルカレー」です。大好きだった「創業ビーフカレー」に変わって登場(復活)したこともあり、なかなか辛辣な評価をしてきたカレー。でも、なんやかんや言いながら、「ごろチキ」を中心にそこそこの回数は食べてきました。最後と言うことで何もトッピングが無いプレーンな状態で食べましたが、やはり微妙なカレーではある。
基本的にはスパイシーなカレーなんですが、後味に少し苦味とクセがあり、香りにもクセがあります。それなのに味の奥行きと言うか深みが無く、やや辛口なだけで何が物足りない感じなんですよね。「ごろチキ」としてチキンを美味しく食べるためのソースとしては完璧なんですけどね。
決して美味しく無いワケでは無いのですが、やはり「創業ビーフカレー」やマイカリー食堂のカレーと比べると見劣りするんだよな〜。期間限定カレーやマイカリー食堂が美味しいだけに評価が厳しいと言うか、松屋は「コレで良いと判断しているのか?」ってなる。他のお店でこの味なら決して評価は低くないのに。
Posted at 2023/01/04 10:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「当たった〜。今年初めての当選。去年は2回、一昨年は1回だったかな。プロスタッフ様、ありがとうございます。」
何シテル?   09/23 08:39
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation