• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2023年10月26日 イイね!

本日もまた朝ごはん

本日もまた朝ごはん本日の朝ごはんは、なか卯の定番メニュー「和風カレーうどん」(大、税込590円)に「チーズ」(同140円)をトッピングです。
いや〜、忙しかった。2日続けての激務は厳しい。今晩はやや忙しい程度なのですが、睡眠不足と言うか体力の限界。ゆっくりと昼呑みしいところではありますが、朝ごはん食べて寝ることにします。体力の温存、回復を図らないとヤバい。そろそろ体力の限界も近い。ゆっくりと呑みに行きたいなー。
で、なか卯の「和風カレーうどん」ですが、食べるたびに違う表情を見せます。何回食べても前に食べた味と違う気がする。今日はチーズをトッピングしたせいか、酸味が強く感じた反面、鰹の風味が弱い気がした。比較的食べやすいすき家、なか卯のチーズですが、やはりチーズはチーズだな。残ったカレーにご飯を投入したら、カレーライスとして食べるより絶対に美味しいだろうな〜。今度試してみよ。
Posted at 2023/10/26 08:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月25日 イイね!

本日も朝ごはん

本日も朝ごはん本日の朝ごはんは、松屋の期間限定メニューの新作「マッサマンカレー」(ごはん大盛、クーポン価格税込840円)です。
昨晩は5時間半の早出出勤でしたが、今晩も5時間半の早出出勤になるので、今日も朝ごはんを食べに行くことに。昨日、松屋から販売開始になったばかりの「マッサマンカレー」です。なんでも「世界一美味しいと言われた料理」らしい。松屋では2021年の初登場から3回目になるのかな。過去2回は塩分が強く、あまら
良いイメージでは無かったのですが、今年はどうかな。
で、その「マッサマンカレー」ですが、ココナッツミルクがベースとなっていて優しい甘さと、深いコク、それでいて適度なスパイシーさと言う不思議な味わいですが、今年は塩分濃度がちょうど良くって美味しい。ゴロゴロとしたチキンも松屋らしくて良いのですが、今年はカレーの量が少な過ぎる。これではチキンのカレーソース焼きって感じ。味は間違いなく美味しいのだがら、もっとボリュームがあっても良いと思う。ベース配分を考えないと、後半が厳しいかも。
Posted at 2023/10/25 09:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月24日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、マイカリー食堂の定番メニュー「煮込みハンバーグカレー」(大盛、3辛、税込980円)に「目玉焼き」(同90円)をトッピングです。
またしても朝ごはん。またしても激務。5時間の早出となりますので、早々に朝ごはんを食べて寝ることにします。今日は松屋の期間限定メニュー「マッサマンカレー」の発売日なのですが、10時からの販売開始なので待っていられないので、松屋のカレー専門店・マイカリー食堂です。松屋、マイカリー食堂が続いていますが、それには理由が。11月9日までモバイルオーダーを使うとポイントが3倍になるんですよ。私の場合、プラチナ会員ですので通常は5%がポイント還元されるのですが、3倍だと15%ですからね。これは大きい。
で、マイカリー食堂の「煮込みハンバーグカレー」ですが、ベースの「欧風ビーフカレー」に煮込みハンバーグと定番野菜がトッピングされたメニュー。定番野菜は玉ねぎにニンジン、ジャガイモで、とくにニンジンが甘くて美味しい。カレー自体はリニューアル後の「松屋ビーフカレー」よりも肉肉しく、それでいて爽やかで華やかなスパイス感が魅力。やはり酸味の使い方が上手い。美味しい松屋のカレーよりも、さらに美味しいのは凄い。
トッピングの「目玉焼き」は半熟で、ハンバーグによく合う。トッピングには「オムレツ」の設定もありますが、個人的な好みでは「目玉焼き」かな。
Posted at 2023/10/24 08:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月23日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「ビーフカレギュウ」(大盛、税込890円)です。
松屋のカレー専門店・マイカリー食堂のカレーは美味しい。でも、松屋のカレーも美味しんですよね。松屋の「松屋ビーフカレー」がリニューアルされてしばらく経ちましたが、何度たべても美味しい。コストを抑えるため、リニューアル前のものよりも肉肉しさこそ減りましたが、それでも濃厚な肉感があり、スパイスの風味が強くなり、個人的にはリニューアル前よりも好き。
で、今日は牛めしのお肉がのった「ビーフカレギュウ」なんですが、いつもとは違い「ツユだく」仕様になっています。基本は「ツユ抜き」ですが、アプリからの注文だと「ツユだく」が選べたりします。まー、「牛めし」でさえ「ツユ抜き」を注文する私ですが、怖いもの見たさに注文してみた次第。
まー、味はそんなに変わらない。松屋のカレーは元が濃厚なので、塩分が強めに感じるぐらいで違和感はない。ただ、牛めしのツユとカレーの相乗効果でより一層美味しくなる・・・・ってことは無い。ただ塩分摂取量が増すだけでお勧めはしません。牛めしだとご飯に染みるツユが気になりますが、カレーだと分からないしね。
Posted at 2023/10/23 11:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月22日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マイカリー食堂の定番メニュー「彩り野菜の手仕込みロースかつカレー」(大盛、4辛、税込1070円)です。
久しぶりに食べるマイカリー食堂のカレー。松屋のカレー専門店で、いまや国内2位の店舗数を誇るお店。マイカリー食堂のカレーは安くて美味しく、色々とトッピングして自分好みに仕上げることができる所が魅力。個人的にはソウルフードであるチャンカレを除けば一番美味しいと思っています。
で、今日は「彩り野菜の手仕込みロースかつカレー」です。大好きなプレーンソースのカレーにロースかつと野菜、ゆで卵がのる豪華メニュー。野菜はジャガイモにニンジン、玉ねぎ、カボチャ、ナス、プチトマト、ほうれん草と彩り豊かで甘くて美味しい。カレーはまずココナッツミルクの甘さが来て、スパイスの辛み、酸味が続く華やかな味わい。マイカリー食堂のカレーって酸味の使い方が絶妙なんだよな。
これだけの具材が入り、カツがのり、この味で並盛なら1000円を切る970円。ココイチでこの内容を食べようとすると、「手仕込みとんかつカレー」が1093円で、「やさい」のトッピングが250円、「茹で玉子」が73円、ご飯400gが110円、辛さ4辛が88円の計1614円。マイカリー食堂の1070円の1.5倍だよ。しかも、味のほうは断然・・・・。
Posted at 2023/10/22 10:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
なかなか雰囲気のある方お店ですね。車中泊、体調にお気を付けて。」
何シテル?   07/22 13:43
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation