• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、マクドナルドの朝マックメニュー「メガマフィン」(税込390円)に「チキンクリスプマフィン」(同190円)、「チキンマックナゲット」(5ピース、同240円)です。

今晩もかなりの早出出勤になりますので、マクドのお持ち帰りで済ませます。やはり秋の行楽シーズンは忙しいですね。早く落ち着いて欲しい所ではあるのですが、コロナ禍が大変でしたので、この忙しさも嬉しい悲鳴ではある。ただし、過労死しなければですが。これだけ忙しいと、ちょっとヤバい。過労死が先か、忙しいのが落ち着くのが先かの人生をかけたチキンレースですね。

で、マクドの朝マックメニュー。通常のバンズではなく、マフィンになっているのが特徴ですが、もっちり感が好き。バーガーだけなら朝マックの方が好きかも。ただね、ナゲットはあるのにポテトが無い。私の場合、ビールのお供なので、ポテトが無いのは辛い。まー、早く寝ないとヤバいので、ゆっくり呑めない方が良いのかな?
Posted at 2023/10/21 09:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月20日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市千木町地内のにんたまラーメン金沢トラックステーション店で定番メニュー「プレミアム黒にんたまチャーハンセット」(税込1150円)です。
トラック野郎のオアシス・トラックステーションの食堂を兼ねた年中無休、24時間営業のお店。私のような夜勤で人とは違う時間感覚で生きている人間には便利なのですが、ここはラーメンや丼、定食などメニューが豊富なうえ、どれも美味しい優良店なんですよね。まー、時間帯によっては雰囲気的に入りにくい時があります。でも、一生懸命に働いているトラックドライバーさんを優先し、混む時間帯を避けるのが良いかと。
で、初めて食べる「プレミアム黒にんたま」ですが、通常の「にんたまラーメン」に黒マー油が加わる分、ニンニクの風味が強く、コクのある味になっています。さらに生おろしニンニクと、揚げニンニクを追加し、さらなるニンニク感を楽しみます。でも、美味しいことは美味しいのですが、マー油が油っこく感じる。普通の「にんたまラーメン」の方が美味しいかも。
なお、チャーハンは相変わらずの美味しさ。シンプルなチャーハンなんですが、それが良いんです。このチャーハンだけを盛り盛りと食べるのも良いな〜。
Posted at 2023/10/20 10:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月19日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の期間限定メニューの新作「ねぎキムチ牛丼」(大盛、税込760円)に、同じ期間限定メニューの新作「鶏つくねごぼう汁」(同200円)です。
コチュジャン系の味わいは苦手ですが、キムチは大好物。一般的な白菜はもちろん、大根を使ったカクテキ、胡瓜を使ったオイキムチもビールが進みます。変わり種ですが、サキイカのキムチは特にビールとの相性が良い。牛丼チェーンでは松屋のキムチが断トツに美味しく、すき家は普通、吉野家は甘い後味がイヤだったりしますが、すき家から「ねぎキムチ牛丼」が販売開始になりました。定番メニューの「キムチ牛丼」が秋冬限定で白菜からネギを使ったキムチに変更されています。ネギのキムチって食べたこと無いので、非常に楽しみ。
で、肝心の味ですが、通常の「キムチ牛丼」には使用されていないごま油の風味がよい。たべてみると、白菜キムチにはないシャキシャキとした食感が心地良いのですが、ねぎの風味が消えていますね。ごま油の風味が強すぎるのかな。牛丼との相性もあまり良いとは言えず、ちょっと残念。食感を楽しむ牛丼ですね。
一方の「鶏つくねごぼう汁」は、ごほうの野趣溢れる味わいが良い。鶏つくのも中に軟骨が入っており、柔らかさの中に感じるコリコリ感が楽しい。ただ、ごぼうの風味が強過ぎるのか、いつもより味噌汁自体が薄く感じた。もうちょっと濃い方が、ごぼうの風味を活かせるかな。まー、美味しかったです。
Posted at 2023/10/19 10:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月18日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、お家ごはん。忙しくてゆっくりと食べに行く時間も無いので、自宅で「しゃぶしゃぶ」です。
いや〜、「しゃぶしゃぶ」って大好物なんですよね。私の中では、ステーキや焼肉より上位になります。暇な時期なら「しゃぶしゃぶ食べ放題&アルコール飲み放題」のお店を満喫するのですが、なかなか時間が取れない。そもそも、「しゃぶしゃぶ」は具材の準備が面倒なだけで、このお店で食べても、家で食べても味は変わらない。

で、今日は石川県産食材の「しゃぶしゃぶ」です。メインのお肉は能登豚の肩ロースとバラ肉を用意。私にとって「しゃぶしゃぶ」のお肉は昔から豚肉。子供の頃から豚肉で育ちました。牛肉だとアクがでるし、苦手なんですよね。野菜のメインはほうれん草で、こちらも我が家では定番と言うか、「しゃぶしゃぶ」は豚肉×ほうれん草のイメージ。もちろん、ほうれん草も石川県産ですし、キノコも石川県で揃えました。茹でるための鍋だしも金沢市大野にあるお店の出汁がベース。付けダレも石川県産の出汁醤油と胡麻ダレで、100%地産地消です。

お供のお酒にもこだわり、お気に入りの数馬酒造の「竹葉 生酛純米 奥能登」です。このお酒は石川県産には珍しい生酛仕込みで、この季節だと常温が最も美味しい。もっと寒くなればぬる燗が良いかな。生酛のお酒は江戸時代と同じ造り方なので、冷蔵はイマイチなんですよ。
と、県産材にこだわってみれば、食べに行った方が明らかに安く簡単。でも、地産地消は大事だと思いますし、地元の味が一番美味しい。
Posted at 2023/10/18 11:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月17日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「キムチ牛めし」(大盛、税込660円)です。
久しぶりってワケでも無いのですが、無性に牛丼が食べたくなって松屋に。吉野家の牛丼が10月から20円値上げとなり、味噌汁付きの松屋のコスパがさらに光りますね。一昔前は吉野家の牛丼って松屋やすき家より明らかに肉質が良かったのに、今では松屋と同じか下ぐらい。しかも、お肉もご飯も少ないので、吉野家の味が好みの方以外にはお勧めできない。まー、牛丼好きな人ってお気に入りがあるだろうから、いまだに吉野家が一番人気なのかな。ちなみに私は断トツで松屋派です。
で、松屋の「キムチ牛めし」ですが、牛めしに松屋自社製の富士山キムチと刻み海苔がのったメニュー。松屋のキムチってサッパリとした生っぽさで、個人的に大好きな味。キムチの酸味と辛みだけでなく、刻み海苔の風味も手伝って牛めしの脂っこさが薄まり、肉の味が引き立ちます。キムチは大好きなのに、コチュジャンは苦手なんですよ。爽やかさが無いからな。もちろん牛めしはツユ抜きで注文しています。牛丼はツユ抜きが美味い。
Posted at 2023/10/17 10:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@PIGBEAR さま
なかなか雰囲気のある方お店ですね。車中泊、体調にお気を付けて。」
何シテル?   07/22 13:43
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation