• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2023年10月11日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、なか卯の定番メニュー「鶏唐丼」(特盛、税込810円)に「とん汁京風つけものセット」(同250円)です。
なか卯のメニューの中で、もっとも美味しいのが「鶏唐丼」です。異論は認める。コロナ禍で街の至るところに唐揚げのテイクアウト専門店ができましたが、今ではかなり数を減らしているみたいですね。何度かテイクアウトの唐揚げを買いましたが、どのお店も濃いめの味付けで口に合いませんでしたが、なか卯の鶏唐は美味すぎる。
で、その「鶏唐丼」ですが、「並盛」と「ごはん大盛」は鶏唐が3個のっています。「特盛」は「ごはん大盛」に鶏唐4個になり、かなりの迫力。なか卯の鶏唐はけっこう大振りですからね。生姜の風味がとても強く、程よくニンニクの風味も感じられ、衣は竜田揚げのようにサックサク。鶏の味わいを活かした「さっぱり系」の唐揚げに仕上がっています。タレは甘めの醤油ダレですが、刻み海苔と刻みネギのお陰で食べやすい。それでも4個は厳しい。美味しいけど、3個が丁度良いかな。鶏唐5個の「豪快盛」は無理だ。
また、久しぶりに食べた「とん汁」ですが、柚子の風味が爽やかで心地良い。具材は豚肉にニンジン、大根、こんにゃく、里芋、ネギなんですが、細かく刻まれているのが残念。個人的に豚汁の野菜は大きめが好み。なお、金沢では豚汁のことを「めった汁」って言います。どうでも良い話題ですけどね。
丼チェーンの豚汁は個人的には松屋>>>なか卯>>すき家>吉野家って評価。ちなみ単品価格は松屋210円、なか卯220円、すき家200円、吉野家217円。松屋の豚汁高くなったな〜。豆腐がめっちゃ美味い。
Posted at 2023/10/11 10:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月10日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「豚と茄子の辛味噌炒め定食」(ごはん大盛、税込750円)です。
松屋の期間限定メニューは大体は2週間毎、リニューアルメニューだと1週間毎に発売になり、古いものからどんどん消えていくシステム。早ければ1カ月ぐらいで消える時もあるので、連続カレー生活中に発売されると食べ損なう可能性もあったりします。
で、「豚と那須の辛味噌炒め定食」ですが、昨年も食べて美味しかった記憶のあるメニューです。豚肉と茄子、玉ねぎを辛味噌で炒めるワケなので、美味しくないはずがない。辛味噌は回鍋肉に使われるような豆鼓の風味が効いたもので、深い苦味が絶品。茄子はトロットロですので、まさにご飯泥棒。あっという間に完食です。今年も美味しかった〜。食べ逃さずにすんで良かった。
Posted at 2023/10/10 10:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月09日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、吉野家の定番メニュー「牛丼」(超特盛、税込924円)と「肉だく」(キャンペーン価格、同107円)をお持ち帰りです。
珍しく牛丼のお持ち帰り。ご飯に汁が滲みるのが嫌なので、滅多に持ち帰りはしないのですが、今日は特別。家のバカ息子(高2)が「すき家のキング牛丼を食べてみたい」って言っているので、とりあえず吉野家の超特盛を食べられるかの実験。こんなおバカな企画は友達とやれば良いのに、友達とやって食べきれなかったら恥ずかしいらしい。
と言うことで、バカ息子に付き合って「牛丼」の超特盛。しかも、キャンペーン中で「肉だく」が税別100円になっているので、追加してみたのですが、普通に食べらますね。普段は大盛までで特盛を頼むことは無いのですが、楽勝でした。調べてみたら、吉野家の超特盛はご飯大盛で、牛肉は大盛の2倍とのこと。すき家のメガ相当ですが、もともと吉野家は松屋や吉野家よりご飯、お肉とも少なめですからね。食べ盛りの息子はもちろん、11時間の夜勤明けで24時間ぶりの食事となる私も問題無し。これなら、すき家の「キング牛丼」も余裕かも。
ちなみにすき家の「キング牛丼」はご飯が大盛の2倍、お肉は並盛の6倍になります。ご飯が大盛の2倍は厳しいだろー。ちなみに「キングカレー」はご飯が大盛の2倍、カレーが並盛の2.5倍らしい。すき家のカレーはさらさらとしたものなので、こちらなら飲み物感覚で食べられそう。いや、やらないですよ。たふん。
Posted at 2023/10/09 09:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月08日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マクドナルドの朝マックメニュー「メガマフィン」(税込390円)に「チキンクリスプマフィン」(同190円)、「ハッシュポテト」(同150円)です。
今日はマクドのお持ち帰り。金沢ではマクドナルドは「マック」が主流ですが、昔から私は「マクド」と言いますね〜。iPhoneの製造メーカー「アップル」のPCである「マッキントッシュ」は「マック」と呼び、老舗オーディオメーカーの「マッキントッシュ」は「マッキン」でしたね。昔乗っていたアルファ156はヘッドユニットが「ナカミチ」で、パワーアンプ「マッキントッシュ」、スピーカーが「ADS」でした。まだ、タイムアライメントなどか無い時代でしたが、「マッキントッシュ」のアンプは濃厚な音質が良かった。Jazzとの相性が最高でした。

って、話がだいぶそれましたが、マクドの話題です。朝マックの大半はバンズではなくマフィンになるのですが、しっとりとした重めの食感が美味しい。ソーセージパティも好み。レギュラータイムのメニューより朝マックのほうが好きかも。

ただ、朝マックにはポテトがなく、「ハッシュポテト」になるのが残念。ビールのお供にはポテトだよなー。


Posted at 2023/10/08 10:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月07日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、お弁当の「華ちらし」です。いつもは特注弁当ですが、今日は定番メニューから。
忙しい、とにかく忙しく、今日のお昼は簡単にお弁当。「ちらし寿司」なら酢飯なので、過度な疲労による食欲が減退気味でも食べやすい。鶏そぼろと錦糸玉子の王道の「ちらし寿司」です。煮物は笹かまに信田巻、フキ、花ニンジン。カニクリームコロッケとプチトマト。
酢飯と日本酒って相性がよい。ボリューム的には物足りない感もありますが、日本酒と組み合わせると「日本人で良かった」と思えてきます。たまにはこんな昼食も良きもの。ちょっとヤバいぐらいの疲労感なので、今日は短め。今晩も明晩も忙しい〜。
Posted at 2023/10/07 10:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@影虎。さま
涼しいはずの北の大地。ご苦労様です。ちなみ今日の沖縄は32度、鹿児島は31度らしい。お身体を大切にお過ごしください。」
何シテル?   07/25 08:50
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation