• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2023年12月12日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活23日目。

本日のお昼ごはん、連続カレー生活23日目。本日のお昼ごはんは、金沢市小金町地内のカレーの市民アルバ金沢鳴和店の定番メニュー「満塁ホームランカレー」(税込1150円)です。連続カレー生活『Final Season』23日目。
久しぶりのアルバです。アルマイトの器に濃厚カレー、付け合わせが刻みキャベツと金澤カレーのスタイルなんですが、もともとの本店は小松市のお店。一昨年、高齢を理由に小松本店の経営者が代わりました。金沢鳴和店は息子の通う高校の近くにあり、息子の高校の大先輩である某野球選手が通っていたことで有名です。ちなみに、その選手は私と同い年。学校は違ったけど目立ってました。
で、アルバの「満塁ホームランカレー」です。トンカツにハンバーグ、クリームコロッケ、ウインナーの4種がトッピングされたボリューミーなカレー。名前からして前述の某野球選手が関係ありそうですが、全く関係無しらしい。味わいはマイルドかつ濃厚なもので、かなり優しい味わい。金澤カレーのお店はルーの上にトッピングがのったスタイルがほとんどですが、アルバはトッピングの上にルーがかけられているのが特徴。このためペース配分が難しく、下手すると後半は白米とキャベツってことも。恐ろしや〜。
経営者の交代で味が少し変わったかな。前よりクセがなく、食べやすくなりましたが、個性も薄まりましたね。前はコーヒーのような苦味があった。でも、新しい味も美味しい。かなり好みの味です。
Posted at 2023/12/12 12:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月11日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活22日目。

本日のお昼ごはん、連続カレー生活22日目。本日のお昼ごはんは、ゆで太郎の定番メニュー「かけそば」(大盛、税込530円)に「カレールー」(同200円)をトッピングです。連続カレー生活『Final Season』22日目。
関東風そばのチェーン店・ゆで太郎ですが、メニューに「カレーそば」「カレー南蛮」はありません。ご飯物として「カレーライス」は存在していますし、トッピングメニューに「カレールー」もあるんです。ゆで太郎の「カレーライス」は昭和の小学校で給食として出てきた小麦粉たっぷりのカレーっぽい雰囲気で、たまに食べたくなる独特の魅力があるんですよね。今日は「かけそば」に「カレールー」をトッピングして、「カレーそば」にしてみました。

で、これが想像以上に美味しい。こう言ったらアレですが、ゆで太郎は関東風の醤油辛い鰹出汁の「つゆ」が苦手なんですが、違和感なく普通に食べられる。やっぱりカレーの風味って強いですね。今回は普通に「かけそば」+「カレールー」でしたが、次回があれば出汁は半分ぐらいにしたらもっと美味しくなる。でも、それなら最初から金沢のうどん屋、そば屋で「カレーそば」を頼めば良いワケだしな〜。
Posted at 2023/12/11 10:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月10日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活21日目。

本日のお昼ごはん、連続カレー生活21日目。本日のお昼ごはんは、金沢市千木町地内のにんたまラーメン金沢トラックステーション店で「カレーライス」(大盛、税込750円)に「コロッケ」(同200円)です。連続カレー生活『Final Season』21日目。
カレー専門店のカレーは美味しいし、インド・ネパール系のカレー店のカレーも美味しい。丼チェーンのカレーも美味しいし、うどん屋のカレーも美味しい。そして、定食屋や食堂のカレーも美味しい。凝った華やかなカレーも美味しいし、異国情緒漂ようカレーも美味しい。新しいことに挑戦するカレーも美味しいし、昔ながらのカレーも美味しい。そして、食べ慣れた気安いカレーも美味しい。
で、にんたまラーメンの「カレーライス」が地味に美味しい。華やかさも目新しさも無い、地味でシンプルなカレー。でも、優しい味わいで、また食べたくなるカレー。自宅のカレーの延長線と言うか、いつかどこかで食べたような気がするカレー。このカレーに100点を付ける人は居なくても、誰もがきっと好きと答える優しいカレーなんですよ。カレーに限らず、食べた瞬間にホッとする味って良いですよね。
Posted at 2023/12/10 10:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月09日 イイね!

本日も朝ごはん、連続カレー生活20日目。

本日も朝ごはん、連続カレー生活20日目。本日の朝ごはんは、すき家の期間限定メニューの新作「炭火焼きほろほろチキンカレー」(大盛、税込890円)に「とろ〜り3種チーズ」(同130円)をトッピングです。連続カレー生活『Final Season』20日目。
すき家の期間限定で初登場時には人気がありすぎて、お持ち帰りはできない時もあった「炭火焼きほろほろチキンカレー」が再登場しました。今回は「チーズ」がのったメニューが消え、新たに「てりたま炭火焼きチキンカレー」がラインナップ入りしています。すき家のカレーにチーズは必須だと思うのですが、人気無かったのかな。
で、その「炭火焼きほろほろチキンカレー」にチーズをトッピング。この仕様だとチーズに隠れて鳥足のインパクトが弱まりますね。これがラインナップから消えた原因かも。チキンにはあらかじめカレー味が付いているので、カレーとのまとまり感は高く、肉離れが良くスプーンでも綺麗に食べられます。カレー、鶏足、チーズの組み合わせはボリュームもあるし、個人的には最強の組み合わせ。人気だったのも納得なメニュー。これは良いものだ〜。
Posted at 2023/12/09 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月08日 イイね!

本日は朝ごはん、連続カレー生活19日目。

本日は朝ごはん、連続カレー生活19日目。本日の朝ごはんは、マイカリー食堂の期間限定メニュー「ビーフ100%ハンバーグ欧風ビーフカレー」(2辛、大盛、税込1020円)に「目玉焼き」(同90円)をトッピングです。連続カレー生活『Final Season』19日目。
今回の連続カレー生活で5回目の登場となる松屋のカレー専門店・マイカリー食堂ですが、だって仕方がない、美味しんだもの。マイカリー食堂のカレー大好きです。先日は松屋の期間限定メニューである「ビーフ100%ハンバーグ」を使ったオリジナルソースの「ビーフ100%ハンバーグカレー」を食べましたので、販売期間が終わる前に欧風ビーフソースのものも食べておくことに。
で、その「ビーフ100%ハンバーグ欧風ビーフカレー」ですが、粗挽きのハンバーグが美味しいのはもちろんですが、肉肉しさがある「欧風ビーフカレー」に良く合います。この組み合わせは完璧ですね。とにかく美味しい。松屋の「ビーフカレー」は肉肉しさは上ですが、やはりスパイスの美味しさはマイカリー食堂ですね。松屋のカレーとベースは似ているのですが、酸味があり、華やかなスパイスの香りが楽しめます。でも、先日のメニューラインナップの変更で味が変わったかも。気のせいかな。私の馬鹿舌は違うと言っているのに、公式アナウンスが無いし。「この〜っ!バカ舌がぁー!」って叫びたい。ともあれ、このハンバーグ、定番メニューにならないかな〜。
さて、激務続きの毎日。忙しいのが落ち着くのが先か、過労死するのが先かの命をかけたチキンレースも最終局面を迎えました。先が見えてきたので、あと数日ガンバります。
Posted at 2023/12/08 08:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「当たった〜。今年初めての当選。去年は2回、一昨年は1回だったかな。プロスタッフ様、ありがとうございます。」
何シテル?   09/23 08:39
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation