• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2024年02月10日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん本日の朝ごはんは、すき家の定番メニュー「牛丼」(大盛、税込580円)に、期間限定メニュー「しじみ汁」(同200円)です。
まだ風邪が治りません。だいぶ良くなってきたのですが、まだまだ咳と鼻が止まらない。微熱があったのですが、それは無くなったかな。来週は少し忙しいので、今日も朝ごはんを食べ、風呂に入って、口内のアルコール殺菌をしたら、さっさと寝ます。本当は組み付けが終わった夏タイヤ&ホイールを取りに行かないといけないのですが、億劫なので明日かな。
で、すき家の「牛丼」です。微熱が無くなったら、牛丼が食べたくなった。牛丼、牛めしは松屋が圧倒的に好みなのですが、家から遠いのですから。ちなみに、すき家の「牛丼」って期間限定ばかりで素のものは滅多に食べないのですが、かなり脂っこいです。風邪で体力が落ちているから余計にそう感じるのかな。松屋は牛めしもカレーもトッピング無しが一番美味しいのに、すき家は牛丼もカレーもトッピングありきって感じですね。
本日は「納豆鬼除け汁」が食べたかったのに、節分が終わるともうラインナップから消えてましたので「しじみ汁」です。アルコール殺菌で疲れた肝臓に沁み入ります。「しじみ汁」大好きです。
Posted at 2024/02/10 09:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月09日 イイね!

本日もまた朝ごはん

本日もまた朝ごはん本日の朝ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「白えびかき揚げそば」(大盛、税込650円)に「とろろ芋」(同150円)をトッピングです。
まだ風邪は治りません。むしろ、喉の痛みと咳以外に鼻水も追加された感じ。風邪をひいてから1日10時間は寝るようにしているので、とりあえず仕事はできています。コロナ、インフルでは無いのが幸いです。温かい朝ごはんを食べて、今日も早く寝ることにします。あっ、喉のアルコール殺菌は欠かしませんよ。
で、「白えびかき揚げそば」ですが、すしべんでは初めて注文するメニューだったり。白えびはお隣、富山県の名物ですが、金沢市内でも比較的よく見かける食材。すしべんの「天ぷらそば」は作り置きと言うか、工場で作った「えび天」をのせていますが、「白えびかき揚げそば」の「かき揚げ」は店内調理の熱々がのってきます。最初にカリッとしたかき揚げを齧り、そばを啜ったあと、美味しいダシが少しずつ染みて柔らかくなったかき揚げを食べ、油が染み出したダシで啜るそば。段々と変化していく味の差が醍醐味。とろろ芋も一気に溶かすのではなく、少しずつそばに絡めるのが良いんですよね〜。
Posted at 2024/02/09 09:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月08日 イイね!

本日も朝ごはん

本日も朝ごはん本日の朝ごはんは、なか卯の期間限定メニューの新作「けいらんうどん」(並盛、税込590円)に、定番メニュー「鶏から丼」(小盛、同430円)てす。
まだ風邪が治りません。昨日は12時間以上は寝たのに、仕事中ずっとしんどかった。金沢市内は観光客が居ない割に、意外と人出が戻っている感じ。災害支援の方たちかな。ありがたいことです。来月には北陸新幹線の延伸や、旅行割も始まりますので、体調管理はしっかりしないといけませんね。久しぶりに風邪ひいた。
で、なか卯の「けいらんうどん」です。漢字で書くと「鶏卵うどん」となり、看板メニューの「親子丼」と「京風うどん」を組み合わせたメニューで、うどん出汁ではなく、餡がかかっています。優しい、ふんわりとした味を期待したのですが、ちょっと怖くなるぐらいに塩辛い。たぶん私の舌が許容する塩辛さの限界を、ちょっぴり越えてますね。
なか卯の「親子丼」はもともとかなり濃いめの味付けですが、それをそのまま「うどん」にのせ、醤油味の餡をかけたっぽい。いかにも丼チェーンらしい、一手間を惜しんだ感じのメニュー。醤油味の餡をかけるなら、玉子は薄味にしないとダメだろー。子供でも分かりそうなコトなんだけど、調理のしやすさや、食材の共用を優先した結果でしょうね。
でも、「鶏から丼」は安定の美味しさ。唐揚げと言うより、竜田揚げに近いサクサクの衣に、甘いタレがよき合います。なか卯では一番お気に入りのメニューです。
Posted at 2024/02/08 08:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月07日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、ほっともっとの期間限定メニューの新作「エビ・ホタテ入り!海鮮中華あんかけかた焼きそば」(税込800円)です。
久しぶりに風邪をひいてしまいました。コロナにも耐え、インフルにも耐えていたのに、普通に風邪をひきました。微熱と咳、喉の痛さ。毎日欠かさない喉のアルコール殺菌が負けただとぉ。より強力なアルコール殺菌が必要なのかな。だと嬉しいな〜。ってなワケで、朝ごはんを食べてさっさと寝ます。風邪ぐらいで仕事は休めませんしね。どうせ休むなら、元気な時が良いし。
で、ほっともっとのお弁当。昨年食べた「うな丼」の悪夢が蘇りますが、温かい物が食べたいので、本日発売になったばかりの「エビ・ホタテ入り!海鮮中華あんかけかた焼きそば」です。具材は白菜に玉ねぎ、ニンジン、スナップエンドウ、豚肉、キクラゲとあんかけの王道に、エビとホタテが入っています。

パリパリからしっとりへと変わる食感を楽しめるように、麺とあんかけはセパレート。野菜が大きく、シャキシャキ食感も楽しめるのが良い。餡は醤油の風味が強めながら、オイスターソースの香りも強く、まずまずのお味。これで1日に必要な野菜の1/2が摂れるのは嬉しい。ただ、肝心のエビとホタテがダメ。海鮮有りと無しの価格差は150円で、エビ1匹とホタテ2個は物足りない。しかも、ホタテは生臭さが気になる。これなら海鮮無しの方が良い。ほっともっとに海鮮は鬼門なのか?
Posted at 2024/02/07 09:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月06日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内のカレーのチャンピオンもりの里店で店舗限定メニュー「Lカツプレート」(レギュラー、税込990円)です。
私の通う「カレーのチャンピオンもりの里店」は学生街にあるフランチャイズ店で、私のようにチャンカレがソウルフードって言う客が少なく、「Lカツ&Lジャン」以外のメニューを食べている方も多く、店舗オリジナルのメニューが多いのが特徴。
で、今日は初めて食べる「Lカツプレート」です。Lジャン用の器に、Lカツが片側に寄せた形で盛り付けられ、空きスペースに野菜サラダが盛られています。これでサービスタイムの「Lカツ」との価格差は130円。キャベツが3倍になり、レタスに胡瓜、プチトマトも付きますが、なんだか微妙ではある。チャンカレはキャベツだけで充分。でも、たっぷりとしたキャベツは嬉しいのも確か。130円差はどうなのかな?
Posted at 2024/02/06 11:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「行けるかも・・・・しれない。何気に電話で問い合わせたお店。これまでの板金屋ではなく、カスタム系のお店。明日、実物持って打ち合わせ。大丈夫?やっぱりダメ?どうなる事やら。」
何シテル?   10/02 10:28
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation