• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2024年03月11日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「牛めし」(大盛、税込560円)です。
今年は連続カレー生活をやらないって言っていながら、6日連続のカレー。やはりカレーは美味しい。どんどん食べたくなってきます。最近、ネパール人のバイトさんに本場のカレーつついて教わっています。いつか自分の手で好みのカレーを作りたい。でもね。そんなカレー好きでも、食べ続けた後は無性に牛丼が食べたくなります。
で、松屋の「牛めし」です。いつも通り大盛、つゆ抜きを注文。やはり松屋の「牛めし」は美味い。1月1日にリニューアルされたのですが、甘みが強くなっています。リニューアル前のすっきりとした甘さが好きでしたが、リニューアル後も悪くは無い。でも、個人的には今の甘さで限界かな。これ以上甘くなると、くどく感じるはず。
私は紅生姜は使わず、七味をたっぷりかけて食べます。しかも、お肉を端っこに寄せて、お肉とご飯を完全に分けます。松屋って牛皿定食無いんですよね。あっても良いと思うけどな。
Posted at 2024/03/11 10:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、なか卯の定番メニュー「和風カレーうどん」(大盛、税込590円)に「青ねぎ」(同50円)をトッピング、「鶏から」(2個、同200円)も頂きます。
丼チェーンのカレーって松屋がライバルを圧倒していますが、地味にカレーにこだわりがあるのがなか卯。ぶっちゃけ、なか卯でカレー食べている人を見かけたことが無いですが、すき家や吉野家より遥かに拘りを感じる。現在の「和風カレー」は鰹出汁の香りを楽しめる和の味わい。その前の「カレー」は辛さを選べないカレーとしては辛過ぎるうえ、苦味が強く好き嫌いなハッキリと別れるカレーでした。私は大好きだったので、今の「和風カレー」になった時に喪失感があったほど。
で、なか卯の「和風カレーうどん」ですが、なかなかのレベルにあります。「和風カレー」よりも断然美味しい。鰹出汁が売りの「和風カレー」にうどん出汁の旨さが加わるので、当たり前って言えば当たり前。カレーと出汁の割合はカレー6:出汁4ぐらいか。天かすと刻みネギの風味が心地良く、さらにトッピングの「青ねぎ」のザクザクとした食感が心地良い。ネギは香りも辛味も強く、クセのある食材ですが、さすがにカレーには勝てず、食感の良さが際立ちます。
「鶏から」は安定の美味しさ。コロナ禍で増えた街中のテイクアウト専門の唐揚げ屋が淘汰されつつありますが、なか卯の「鶏から」は本物。生姜の風味が良く、竜田揚げっぽい頃ものザクザク感が美味しい。絶対にお勧めのヤツですね。
Posted at 2024/03/10 10:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:ルーフエンドやバンパー下部
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:ヘッドライト
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/09 11:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月09日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「カレーそば」(税込560円)に惣菜コーナー「昔ながらのコロッケ」(税込51円)を2個トッピングです。
これまでにも何度か言っていますが、カレーって偉大ですよね。ライスだけでなくナン、うどん、そば、パンにも合いますし、なんならスパゲッティなどのパスタも可ですからね。本場、ネパールのバイトの子に聞くと毎日、毎食がカレーですからね。まー、お相撲さんが作る料理全てが「ちゃんこ」なのと同じで、香辛料を使った煮込み料理全てがカレーらしく種類は想像以上にあるみたいですが。ちなみに私は年の1/3日がカレーです。

で、すしべんの「カレーそば」です。すしべんのそばは美味しい。すしべんのカレーも美味しい。それが合体した「カレーそば」は当然美味しい。すしべんの「カレーそば」はツユが少なく、カレーとツユの割合が7:3ぐらい。始めはカレーの無い部分のそばを食べ、次はツユの無いカレーだけの部分のそば。次からはカレーに少しずつツユを混ぜながら食べ進めます。これが美味しい。
「昔ながらのコロッケ」はジャガイモだけのシンプルなコロッケですが、このシンプルな甘さが嬉しい。牛肉やコーンなどが入っているコロッケよりこちらが好き。優しい味です。
Posted at 2024/03/09 10:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月08日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マイカリー食堂の松屋併設店定番メニュー「ほうれん草カレー」(大盛、4辛、税込690円)に「ハンバーグ」(同310円)と「目玉焼き」(同90円)をトッピングです。
昨日、一昨日と松屋の期間限定メニュー「チキンマサラカレー」を食べ2、3日、いや1週間連続でもOKと発言。今日も「チキンマサラカレーか」と思わせておいてのマイカリー食堂です。マイカリー食堂併設店では松屋の定番カレーは扱っていませんが、期間限定のカレーは扱っているので3日連続も頭を過りましたが、マイカリー食堂の「オリジナルソース」が食べたいとの欲求の方が強かった。
で、マイカリー食堂の「ほうれん草カレー」にハンバーグと目玉焼きをトッピング。このボリュームで1090円は割安感があります。ベースの「オリジナルソース」はややクセのある味わいで、最初に甘みが来て、あとからスパイスの辛みと苦味がやってきます。松屋の「チキンマサラカレー」よりスパイス感は上。トッピング無しでも美味しいですが、肉にも野菜にも合う万能さが魅力。ほうれん草、ハンバーグはカレーにピッタリですし、目玉焼きも悪くない。
ベースのカレーは3種類で、辛さも選べてトッピングも可能と、ココイチには及ばないまでも自由度が高く、それでいてココイチより遥かに安い。そして美味しい。マイカリー食堂大好きです。
Posted at 2024/03/08 10:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「行けるかも・・・・しれない。何気に電話で問い合わせたお店。これまでの板金屋ではなく、カスタム系のお店。明日、実物持って打ち合わせ。大丈夫?やっぱりダメ?どうなる事やら。」
何シテル?   10/02 10:28
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation