• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内のカレーのチャンピオンもりの里店で定番メニュー「Lカツカレー」(レギュラー、税込980円)です。
月曜日がお休みなチャンカレもりの里店ですが、今日は祝日ですので営業日ってワケで息子とチャンカレを食べに行ってきました。チャンカレは私のソウルフードなんですが、高校3年生の息子も大好き。特に息子は受験に失敗しなければ、来春からはチャンカレ三昧になりそうだし。でも、昔はサービスタイムの「Lカツ」が550円でしたが、今や880円ですからね。学生には厳しいかな〜。
で、久しぶりの「Lカツカレー」です。3連休と言うこともあって、狭い駐車場が県外ナンバーだらけ。まー、地元民ならサービスタイムの無い週末と祝日は避けるからな。でもね、食べたくなったら我慢できないのが、チャンカレなんですよね。サクサクな衣の薄いカツ、濃厚で華やかなカレー、さっぱりとカレーにあうキャベツ。アルマイトのお皿とフォークも大事。フォークではなく、スプーンで食べると全く別な食べ物って感じるぐらい味が違って感じる。フォークでないと満足できないし、そもそもカツカレーってスプーンでは食べにくいよな。
なお、テーブルに「辛味スパイス」なる無料の調味料が置いてあった。チャンカレに合わせて作ったスパイスだそうで、ハバネロソースをイメージした辛味と酸味とのこと。最後の数口にかけてみたが、悪くは無い。けど、チャンカレはチャンカレでプラスもマイナスも要らないんだよな〜。

なんか、漢方薬みたいな見た目。そういえば、前にも出してたな。

Posted at 2024/07/15 11:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

本日も朝ごはん

本日も朝ごはん本日の朝ごはんは、マイカリー食堂の松屋併設店定番メニュー「ほうれん草ロースかつバターチキンカレー」(大盛、税込880円)です。
激務の4日間が終了しました。なんとか死なずに済みました。4日間の総労働時間は50時間を超えましたし、総睡眠時間は20時間を切りました。いやはや、ブラックな労働環境の極みみたいですが、実は嫌いではない。学生時代の学園祭前の雰囲気と言うか、お祭り前の準備しているような感覚と言うか。まー、私の場合、学園祭の準備は全てサボっていましたし、金沢にはお祭りっ百万石まつりぐらいしかないですけどね。気分の問題。ゆっくりとお昼を食べて、お酒を楽しみい所ですが寝ます。今晩ひ通常出勤だし、12時間は寝る予定。
で、3日連続のマイカリー食堂。3日連続の「ほうれん草ロースかつカレー」です。オリジナルソース、欧風ビーフソース、トマトチキンソースの3種類を同じトッピングで制覇です。マイカリー食堂のカレーはどれも美味しいですが、万人受けしそうなのはトマトチキンソースですかね。優しい、マイルドでトマトの風味豊かなカレーですが、しっかりとスパイスの華やかさを感じるのが魅力なんですよ。よくある「バターチキンカレー」とは一線を画す出来栄え。ちなみに「バターチキンカレー」を名乗っていますが、鶏肉は使われていないとのこと。なんでやねん。
Posted at 2024/07/14 08:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月13日 イイね!

本日の朝ごはん

本日の朝ごはん本日の朝ごはんは、マイカリー食堂の松屋併設店定番メニュー「ほうれん草ロースかつカレー」(大盛、4辛、税込880円)です。
激務期間3日目が終わり、残り1日となりました。もうね、会社までの往復を合わせると1日の2/3近くが仕事で、睡眠時間は4時間ぐらいなんですよね。それでも夜勤明けに家とは反対側の松屋まで朝食を食べに行きます。往復で30分のロスですが、激務期間は1日1食だけで仕事中に食事を摂る暇もないので、他にストレス発散の手段が無い。
で、昨日は「欧風ビーフカレー」を食べましたので、今日は「オリジナルカレー」です。トンカツとほうれん草の組み合わせは同じなんですが、やはりスパイスが華やかな「オリジナルカレー」の方がトンカツに合いますね。かなりクセのあるカレーなんですが、華やかなスパイス感が魅力なんですよ。そして、トッピングの「ほうれん草」は必須だと思う。結石持ちの方以外にはお勧めです。で、前はソース毎に値段が違っていたマイカリー食堂ですが、今は3種類ともにトッピング無しの並盛が500円。
松屋の「松屋ビーフカレー」が560円でしたので、カレー専門店を名乗るマイカリー食堂の方が安かった。これが終売の理由だろうな。560円だと「牛めし」の大盛と同額だし、これにトッピングとなると敷居が高いかな。松屋のカレーの美味しさを考えると、560円でも破格なんですが。ちなみに16日から販売となる新しいカレー「オリジナルチキンカレー」は並盛480円と、マイカリー食堂よりも安い価格設定。いまから楽しみだ。
Posted at 2024/07/13 07:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月12日 イイね!

本日もまた朝ごはん

本日もまた朝ごはん本日の朝ごはんは、マイカリー食堂の松屋併設店定番メニュー「ほうれん草ロースかつ欧風ビーフカレー」(大盛、2辛、税込880円)です。
昨日も取り上げましたが、松屋の「松屋ビーフカレー」が終売し、来週から「オリジナルチキンカレー」に切り替わります。遡ること数年前、伝説的メニューの「ごろごろ煮込みチキンカレー」を除けば特徴の無い「オリジナルカレー」が「創業ビーフカレー」に変わり、松屋のカレーが劇的に美味しくなりました。その後、物価高と円安により肉肉しさが減った「松屋ビーフカレー」に変わり、さらに値下げに伴うリニューアルを受け、より肉肉さが減りつつ、スパイス感が増してカレーとしてのまとまりがでたカレーになりましたが、さらに100円安い「オリジナルチキンカレー」に切り替えらことに。
終売前に最後に食べようと思ってましたが、各店舗で早々に売り切れて食べらませんでしたので、マイカリー食堂の「欧風ビーフカレー」を食べてきました。松屋とマイカリー食堂の違いはスパイスの使い方。松屋は万人受けする食べやすい味、マイカリーしょくはカレー好きでも満足できるスパイスの華やかさが魅力なんですが、繊維質になりまで煮溶かした牛バラ肉の味わい深さは共通。やはり松屋、マイカリー食堂のカレーは絶品。来週に期待と不安を抱えながらも、美味しかったです。
Posted at 2024/07/12 08:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月11日 イイね!

本日も朝ごはん

本日も朝ごはん本日の朝ごはんは、松屋の数量限定メニュー「エッグハンバーグ丼」(ごはん大盛、クーポン割価格、税込700円)です。
松屋の新企画「エッグハンバーグ丼」が始まりました。基本はハンバーグと目玉焼きがのった丼なんですが、季節ごとにソースが違うと言うもの・.・・なんですが、その新企画が霞む発表が。販売中の「松屋ビーフカレー」が終了し、7月16日から「オリジナルチキンカレー」が販売開始になります。「松屋ビーフカレー」は店舗により10日から12日までに終了とのことでしたので、食べに行ったのですが11日朝の時点で終了してました。残念。
で、気を取り直して「エッグハンバーグ丼」です。第1弾となる今回のソースは「マッシュルームソース」で、豚の脂の深み、ヨーグルトの爽やかさとクリーミーさ、オールスパイスの香り、醤油とカレー粉の隠し味らしい。確かに濃厚ながらも食べやすく食欲が進む味・・・・なんですが、ハンバーグを丼にのっけて食べるのは、お行儀の悪さと言うか、背徳感がありますね〜。定食スタイルの方が食べやすいかなとは思いますが、この丼スタイルだとガッツリと食べた感がありますね。
Posted at 2024/07/11 08:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「行けるかも・・・・しれない。何気に電話で問い合わせたお店。これまでの板金屋ではなく、カスタム系のお店。明日、実物持って打ち合わせ。大丈夫?やっぱりダメ?どうなる事やら。」
何シテル?   10/02 10:28
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation