• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「カレーラーメン」(税込610円)です。
今晩は忙しく、早出出勤になりますので朝ごはんを食べて寝ます。こんな時は24時間営業もしくは早朝から営業しているすしべんが便利。丼チェーンも良いのですが、真夏でも暖かい汁物が食べたい時ってありますから。でも、早く寝たいのに、高校野球が小松大谷VS智辯学園なんだよ。小松大谷は良いチームだけど、さすがに智辯は強い。でも、諦めないで頑張って欲しいものです。今年の高校野球は面白い。
で、話は戻りすしべんの「カレーラーメン」です。「和風ラーメン」のスープを1/3ぐらいにし、カレーをかけたラーメンで、具材はメンマにもやし、刻みネギ、UFOかまぼこ。いつも通り、最初はカレーのかかっていない部分から頂き、和風ラーメンを楽しむ。次はラーメンスープの無い、麺とカレーだけの組み合わせを楽しむ。そして、少しずつラーメンスープにカレーを溶かしながら、味の変化を楽しみます。美味しい八幡ダシを使ったラーメンスープ、金澤カレーのように濃厚なカレー。この組み合わせは美味しいに決まっている。最高の組み合わせ。でも、カレーそばも美味しいんだよな〜。
Posted at 2024/08/17 09:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月16日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、しゃぶ葉のランチメニュー「豚食べ放題コース」(土日祝価格、税込1869円)です。
今日は8月16日で平日なんですが、世間様はまだお盆休み期間。しゃぶ葉も18日までは平日でも土日祝の価格、時間制限になっています。でも、来週からは娘からの保育実習が始まりますし、再来週からは息子の夏休みが終わり、2学期がスタートしますので、今日しか子ども達とゆっくりお昼を食べる時間がとれない。時間無制限から80分になりますが、そんなに長々と食べないので問題無いし、価格差は110円だし大差無いんですけどね。
で、しゃぶ葉でいつも頼む「豚食べ放題コース」です。豚バラ、豚ロース、鶏肉、野菜類にご飯類が食べ放題です。お肉は豚ロースと鶏肉が大好きで、牛は出汁が汚れるのがイヤなので、このコースが最適解。野菜はネギにタケノコ、レンコン、きくらげ、エノキ、ブナシメジが好み。特にきくらげは中々食べられないので、大量にいきます。
まー、基本的にビールが目的なんですが。帰りは娘が運転してくれるので、遠慮なく呑みます。娘が運転できるようになって良かった〜。
Posted at 2024/08/16 11:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月15日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、なか卯の定番メニュー「和風あいがけカレー」(ごはん大盛、税込800円)に「チーズ」(同140円)をトッピングです。
暑い、暑い日が続いておりますが、嫁さんと娘は嫁さんの実家でお盆休みを満喫。5年ぶりに妹とその子供たちが帰省したので、楽しくて仕方がないらしい。私は普通に仕事、兄もお盆は仕事が忙しいので帰省しないので、だらだらとした日常を過ごしています。我が家の子供たちは夏休みが残り1週間ちょい。1日、1日がアッと言う間に過ぎていきます。
で、なか卯の「和風あいがけカレー」です。「和風カレー」に「牛すき丼」のお肉をのせたメニュー。丼チェーンのカレーでは定番の組み合わせですが、なか卯の「牛すき丼」がリニューアルされた後に食べていなかったので、食べてみることにしたワケです。ワケなんですが、甘い甘いお肉と、鰹節の風味が強いカレーが微妙に合わない。また、チーズも微妙に合わない。なか卯のカレーって和風出汁が強すぎるので、トッピングが難しい。なか卯って丼チェーンでは松屋の次にカレーへのこだわりを感じるのですが若干、明後日の方向を向いているんだよな〜。
定番メニューには無いのですが、サイドメニューの納豆と青ネギが一番合います。そもそもになりますが、うどんの方が好きだな。
Posted at 2024/08/15 10:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月14日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「チキンカレー」(大盛、税込570円)です。
世間様はお盆休みですが、私は毎日仕事です。この時期は暑いし、どこ行っても混雑していますので、働いているのが一番良い過ごし方かもしれません。まー、単なる強がりですけど。やっぱり人並みに人が休んでいる時に休みたいてすが、観光業みたいな感じですので仕方がない。仕方がないですよ。ふんっだ。
で、松屋の「チキンカレー」です。これまでに「ねぎ納豆チキンカレー」と「ソーセージエッグチキンカレー」を食べていますので、今日はもっともスタンダードなトッピング無しのものです。でも、松屋のカレーってトッピング無しが一番美味しい。それは今回も変わらずで、苦味を伴うスパイス感とチキンの濃厚な旨みをストレートに感じらて良い、良い。水分が多めのカレーなのに濃厚な旨味って凄い。このカレーをベースに「ごろごろチキン」を作って欲しいな〜。まっ、しばらくしたら出るでしょうけど。
Posted at 2024/08/14 10:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月13日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニューの新作「2種盛牛焼肉丼」(大盛、クーポン割価格、税込930円)です。
松屋の商品価格がじわじわと上がっています。とくにリニューアルを謳う小変更で、価格を上げるステルス値上げも多い。リニューアルで圧倒的に美味しくなるならまだしも、原材料をより安いものに変えた上での値上げだったりとかも。今回、リニューアルされた「牛ビビン丼」とかも、たぶんこのパターン。そして、私が今日食べたメニューは定食を丼にしただけのメニューだったり。
で、その「2種盛牛焼肉丼」ですが、丼飯の上に塩胡椒で軽く味付けされた薄切りの牛バラ肉と、やや厚みを持たせた牛バラ肉の焼肉がのり、刻みネギがのったシンプル過ぎるメニュー。「牛焼肉定食」のお肉と、「牛めし」用のお肉を焼いただけ。定食だとサラダや付け合わせが必要ですが、丼だとお肉だけになるので、ガッツリ感を出しながら、値上がり感を隠している印象。
でも、悪いことばかりではなく、ペラッペラですぐ冷めて硬く、不味くなる焼肉が熱々のご飯にのるため、冷めにくく、最後まで美味しく頂ける。これはデカい。味は卓上調味料で好みにできるし、トッピングでオリジナル丼も可能なことも良い。でも、ご飯に直置きなため、熱々ですが脂がご飯に染み込む、染み込む。この辺は好みの問題かな。まー、脂身が気になる方は、そもそもこんなメニュー頼まないか。
ちなみに大盛だと、ご飯だけでなくお肉も増えます。並盛が730円と、牛めしの300円増し。ガッツリ感をとるか、価格をとるかかな。
Posted at 2024/08/13 10:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「行けるかも・・・・しれない。何気に電話で問い合わせたお店。これまでの板金屋ではなく、カスタム系のお店。明日、実物持って打ち合わせ。大丈夫?やっぱりダメ?どうなる事やら。」
何シテル?   10/02 10:28
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation