• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マイカリー食堂の松屋併設店期間限定メニュー「ごろっと煮込みバターチキンカレー」(大盛、税込930円)です。
昨日、松屋の期間限定メニュー「ごろごろチキンのバターチキンカレー」を食べましたので、本日は松屋のカレー専門店マイカリー食堂の期間限定メニュー「ごろっと煮込みバターチキンカレー」を頂きます。同時期に似たようなメニューが重なるのは珍しいかも。「バターチキンカレー」って普段は食べない種類のカレー。インド・ネパール系のカレー屋さんにも「バターチキンカレー」ってありますが、実はネパールの人って「バターチキンカレー」は食べないらしい。理由は「辛く無いから」らしい。まー、バイトの子の地域だけの話かもしれませんが。
で、マイカリー食堂の「ごろっと煮込みバターチキンカレー」ですが、やはり昨日感じた通り、基本的な味は松屋の期間限定メニューと同じ雰囲気。違いは松屋のチキンが鉄板で焼かれているのに対し、マイカリー食堂は煮込まれていること。松屋の方が香ばしくジューシーですが、味全体の一体化はマイカリー食堂。松屋はよりクリーミーで、マイカリーは気持ちスパイシーかな。
ちなみにマイカリー食堂の併設店定番メニューにある「バターチキンカレー」(大盛、同680円)には、鶏肉が入っていません。なんでやろ?
Posted at 2024/09/30 11:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の期間限定メニュー「ごろごろチキンのバターチキンカレー」(ごはん大盛、クーポン割価格、税込920円)です。
2時間の早出出勤、2時間の残業を終え、息子と松屋でお昼ごはんです。ちなみに息子は朝ごはん。今日はまだ超過勤務が4時間ですので、割と普通。コロナ前は毎日がこんな感じ。でも、秋の行楽シーズンで今後は6時間、7時間の超過勤務もざら。それが4日連続とか。過労死が先か、行楽シーズンが終わるのが先かの命をかけたチキンレースのスタートです。
で、松屋の「ごろごろチキンのバターチキンカレー」です。鉄板で焼いたチキンが松屋らしいですね。でも、味は普通にクリーミーでマイルドなバターチキンカレー。マイカリー食堂の「バターチキンカレー」とほとんど同じ味のような気が。松屋の方がトマトが強く、クリーミーかな。スパイス感は若干ですがマイカリー食堂の勝ちかな。でも、当てっこしたら分からないかも。バターチキンってそんなに好きでは無いし、食べないからな〜。
Posted at 2024/09/29 10:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月28日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、吉野家の新メニュー「肉だく牛オム黒カレー」(ごはん大盛、税込979円)です。
吉野家のカレーが「スパイシーカレー」から「黒カレー」に切り替わりました。半年ぐらいで交互にラインナップされています。前回、「黒カレー」が登場した時にリニューアルされ、かなり美味しくなりました。今回は何かあるのかと思っていたら、「オムカレー」が追加になりました。また、「ハヤシライス」も復活しています。
で、その「肉だく牛オム黒カレー」ですが、カレーがかなり濃厚になり、以前の吉野家とは段違いに美味しい。ようやく松屋、すき家、なか卯と同じ舞台に立てました。どろりとした、シチュー感があるカレーで、チーズや牛肉なんかのトッピングは無い方が美味しいかも。追加された「オム玉子」(トッピング価格、同195円)は、味に物足りなさがあり、濃厚なカレーに合わせると玉子の味が無くなるうえ、カレーも薄まって良いこと無いかな。別皿提供なのもイマイチ。これならマイカリー食堂のような薄焼き玉子の方がカレーに合いそう。

ちなみに、10月1日にはすき家のカレーが完全リニューアルされます。甘口カレーで、辛さ調整用のソースが付くみたい。今から楽しみですが、怖さ半分だな。
Posted at 2024/09/28 09:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月27日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マクドナルドの期間限定メニュー「月見バーガー」(税込440円)にサイドメニュー「マックフライポテト」(L、同380円)をお持ち帰りです。
一時、かなり高騰していた鶏卵価格が落ち着いてきたと思ったら、最近は再び上昇に転じたらしい。要因ら夏の猛暑で産卵量が落ちたことと、飲食店の月見商戦による需要増らしい。大手のチェーンはどこも月見商戦ですからね。何にでも玉子をのせて「月見〜」だもんな。鶏さん、お疲れ様です。
で、マクドの「月見バーガー」です。バンズにパティとベーコン、目玉焼きをのせ、トマトクリーミーソースを合わせたバーガー。マクドの期間限定バーガーの筆頭みたいなもの。発売当初は感動すらしましたが、定番メニューに「エッグチーズバーガー」が加わって以来、ちょっと疑問が残る製品に。と言うのも、「エッグチーズバーガー」はバンズにパティとチーズ目玉焼きを挟み、ケチャップとマスタードを味付けしたもので、価格は240円と安い。「チーズ月見」との差はベーコンとトマトクリーミーソースの有無とバンズの胡麻で、価格差は230円。なんと倍近い価格なんですよ。これはどうなのかな〜。
なお、ポテトは相変わらず美味しいですし、ビールによく合う。マクドは定番メニューで充分な気がします。
Posted at 2024/09/27 12:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月26日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内の丸亀製麺金沢もりの里店で店舗、期間限定メニュー「親子丼」(税込490円)です。
讃岐(風)うどんの丸亀製麺でうどんを頼まず、親子丼のみを注文してみました。この親子丼って同社のHPには載っていないし、近所のお店でも不定期販売している謎メニューなんですよね。今月は「親子丼」をよく食べましたので、食べてみることに。うどん屋でうどんを頼まない愚行をお許しください。
で、その「親子丼」ですが、見た目はかなり濃そうな色合い。濃口醤油だがら仕方がないのかな。親子丼は玉子の黄色がくすまない薄口醤油を使うべき。具材は鶏肉に玉ねぎで、三葉が添えらています。肝心な味の方ですが、見た目ほどわ甘ぐどさは無く、金沢の平均的な味と、なか卯との間ぐらい。うどん屋なんだから、もっと出汁を強くして欲しいですが、全体的にバランス良くまとまっているかな。これで490円はアリかな。だって丸亀製麺の「釜玉うどん」(並盛、税込500円)より10円だけですが安い。うどん屋のこだわりかな?
ただ、あくまでサイドメニューですので、ボリューム感は無く、単品だと厳しい。やはり、うどん屋でうどんを頼まないのは愚行なんですかね?
今月に食べた「親子丼」は次の通り。

松屋(期間限定)

なか卯

やよい軒

すしべん(石川県ローカルチェーン)

味一番(金沢市に2店舗)

セブンイレブン(コンビニ飯)
Posted at 2024/09/26 11:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「金沢市内は土砂降りでした。だいぶ弱まってきましたが、皆様、お気を付けて。浅野川は橋桁まで3〜4m。先日までほとんど水流れて無かったのに。」
何シテル?   08/07 07:51
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17
KENWOOD MDV-S707L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:56:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation