• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2024年10月15日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、マクドナルドの朝マックメニュー「メガマフィン」(税込420円)にサイドメニュー「チキンマックナゲット」(15ピース、同740円)です。
今日はマクドの朝メニュー。関東ではマック、監査ではマクド呼びで親しまれているハンバーガーの最大手チェーンですが、金沢ではマック呼びが普通。文化的、味覚的には関西寄りなんですが、何故だかマックなんですよね。そんな中、私は若い時からマクドっ言いますね。英語表記ならマクドが近いはず・・・・なんて思ってましたが、アメリカでは「ミッキーディーズ」が多いらしい。マック、マクド何それって感覚ですよね。
iPhoneの製造メーカーであるアップルのPCブランドのマッキントッシュはマックって呼んでいましたが、オーディオブランドのマッキントッシュはマッキンって呼んでいました。若かりし頃、カーオーディオがデシダルに移行するギリギリの頃にはマッキンのアンプ使っていました。あの青い電圧計が美しかった。ヘッドユニットは日本の老舗ブランドのナカミチ。DPSやタイムアライメントに頼らない、職人芸の絶品セッティングに痺れました。社会人なりたてで買った5thプレリュード、お金に余裕ができて買ったアルファ156、結婚してお金に厳しくなったコペンはいずれも、走りの良さより官能性、上質感を求めていました。今のS660は快適さは無視。ミニキャブは逆に利便性を追求。私も五十路に入りました。今の車を大切にしつつ、終の車探しを始める頃合いか?

で、前振りがかなり長くなりましたが、マクドの「メガマフィン」です。しっかりとし噛みごたえがあるマフィンが美味い。チーズも玉子も入っているし、「月見マフィン」要らねーな。なお、お昼ごはんとは言え、また私的には晩ごはん。ビールのつまみですので、「ナゲット」が欠かせない。マクドのマスタードソースは美味すぎる。ハマってます。
Posted at 2024/10/15 11:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんはお家ごはん。近所のスーパーで見かけた「海鮮ちらし寿司(並)角切」(税込539円)です。
仕事終わりに墓参りをし、そのまま卯辰山〜医王山〜湯涌温泉〜犀川ダム〜兼六園〜卯辰山と一周する形でドライブしてきて、帰り道にいつものスーパーで「海鮮ちらし」を購入。今日はポカポカ陽気なので、縁側で日本酒とともにお花見。当然、花見と言っても桜ではなく、満開のキンモクセイ。狭い庭なが、3本のキンモクセイがあり、庭全体どころが周囲数100mに甘い香りが充満しています。キンモクセイの香りって本当に大好き。この甘い香りに包まれながら、お酒を味わい、このまま寝たいぐらい。まー、窓を空かしておけば、夜までなら大丈夫かな?
で、スーパーの「海鮮ちらし寿司(並)」です。まー、刺身用に整形した魚の切れ端をのっけただけですが、これが好き。鯛にさわら、イカ、スズキ、サーモン、甘エビなど。どんな魚の、どんな部位が入っているかは運次第ですが、これが楽しい。今は底引きシーズンなので、雑魚も多く、なかなかに華やか。日本酒によく合う。美味しい魚と美味しい日本酒、キンモクセイの香り。幸せだな〜。
Posted at 2024/10/14 10:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、Yahataすしべんの定番メニュー「UFOラーメン」(税込740円)です。
なぜか夏季は販売をやめていたYahataすしべんの「UFOラーメン」ですが、涼しくなり通常販売になったみたいなので、食べておくことに,県外の方は何故に「UFOラーメン」って思われると思いますが、すしべん本社がある石川県羽咋市はUFOで町おこしをしていた街なんですよ。昔からUFOの目撃例多く、その繋がりで宇宙開発の資料館的なコスモアイル羽咋はる施設もあったりします。同施設には実際に宇宙探索から帰還したソ連製のヴォストークカプセルが展示されていたり、本物のロケットや宇宙船の予備部品を組み立てたものなど、何故に地方の一都市にこれほどまでの展示物があるか疑問に思うほど。
で、すしべんの「UFOラーメン」です。ベースは八幡出汁を使った「和風ラーメン」なんですが、大量の炒め野菜がのっています。キャベツとモヤシなんですが、その他にチャーシューにメンマ、刻みネギ、UFOかまぼこ、ゆで卵と具沢山。この野菜たっぷりが石川県民に突き刺さるのです。すっきと甘い昆布出汁に、コクと旨み、甘さがある醤油ダレ。優しい野菜の旨味が美味しい。そう、石川県民のソウルフードである8番らーめんに通じる味わい。それでいて、8番よりも油が少なくサッパリとした、老若男女だれが食べても美味しいラーメンなんですよね。美味しゅうございました。
Posted at 2024/10/13 10:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月12日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、吉野家の朝食メニュー「朝牛セット」(大盛、お新香、あさり汁変更、税込860円)です。
すき家、松屋で牛丼を食べましたので、今日は当然ですが吉野家。まー、このブログを読んでいただいている方には、予想できた結果です。ちなみに吉野家では15日の午後8時まで、「秋の牛丼祭」として牛丼関連メニューを100円引きで提供しています・・・・いますが、「朝牛セット」は対象外なんですよね。単品の組み合わせと「朝牛セット」どちらが安いのかな。吉野家は税抜き表示なうえ、大盛は並盛+幾ら、あさり汁変更は味噌汁+幾らってパターンなので、計算したくない。
で、吉野家の「牛丼」です。醤油辛いツユが苦手だったのですが、最近は食べ慣れてきたので食べにくさは無くなりました。すき家の脂っこい味とは逆のキレがある味。すき家より食べやすく感じるのは、歳をとったからか。牛丼チェーン3社は味に個性があって良い。一概に牛丼って言っても全くの別物ですからね。前はナンバーワンだった肉質は松屋同等になり、価格は一番高く、のっているお肉も少ないのですが、やはり吉野家が一番人気なのは変わらないのな。個人的には松屋の圧勝なんだけど。
なお、「あさり汁」はダメ。生臭みがあって塩辛く、貝出汁の旨みが弱い。「あさり汁」はすき家だな。
Posted at 2024/10/12 11:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月11日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、松屋の定番メニュー「牛めし」(大盛、クーポン割価格、税込580円)です。
松屋の「牛めし」もすっかり高くなりましたが、15日までアプリか公式X限定クーポンとして牛めし類の50円引きをやっています。まー、50円引きとは言え大盛580円だと値上げ前よりもまだ20円高いんですけどね。松屋の「牛めし」は大好きなので、クーポンに関係なく食べるんですけどね。息子も牛丼は松屋が一番と言ってます。松屋が高く感じるのは単品価格よりも、むしろトッピング類も値上がりした影響が強い。カレー類は大盛だとすぐに1000円超えますしね。マイカリー食堂なんてビックリする価格になってますし。
で、松屋の「牛めし」ですが、相変わらずの美味しさ。優しい甘さのタレが良い。金沢の味に一番近い牛丼なんですよね。肉質もいまや吉野家と変わらないし、味噌汁付きだし。私はご飯ものには汁物が無いと食べられないタイプなので、松屋が便利なんですよね。吉野家やすき家だとプラスで汁物代が必要になりますから。まー、松屋の場合はカレーに味噌汁は要らないですが・・・・。
Posted at 2024/10/11 10:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「まさに夢のコラボ。パッケージの色合いがいつめのオレンジではなく、亀田製菓のオレンジに。新潟の夕日をイメージしたオレンジらしいですが、柿の種の色にしか見えない。味はハッピーターンそのものですが、食感が違うの頭がバグりますね〜。」
何シテル?   11/01 08:18
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

GAZELLE-PUNCH リアフェンダーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 11:33:30
Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation