• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風見鶏です。のブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

本日も朝ごはん、連続カレー生活8日目。

本日も朝ごはん、連続カレー生活8日目。本日の朝ごはんは、金沢市千木町地内のにんたまラーメン金沢トラックステーション店の定番メニュー「カツカレー」(税込920円)です。連続カレー生活8日目。
6時間の早出出勤を乗り越えましたが、今晩も6時間の早出で、しかも2時間程度の残業確定と来ています。ってなワケで、今日も朝ごはんを食べて帰ることに。最近、涼しくなってきたので、温かいラーメンでも食べようかと24時間営業かつ年中無休のにんたまラーメンに行ったのですが、カレーがリニューアルされていました。今日はラーメンを食べるつもりだったのに。これが孔◯の罠?!
で、リニューアルされた「カツカレー」です。にんたまラーメンのカレーは、いかにも食堂かお家のカレーって感じで好きだったのですが、リニューアルですか、そうですか。見た目は変化無しって感じで、お家カレーっぽさがあります。カレーは多少スパイシーになりましたが、基本的に優しく懐かしい味のまま。気持ちお店感と言うか。少しだけ垢抜けたかな。でも、ホッとする味のままで良かった。カツは相変わらず良く無い。一枚肉ではなく、加工肉感があり、肉よりもつなぎの味が強い。カツは変わっていない。カツこそ変わるべきなのに。
なお、にんたまラーメンのメニューが整理され、価格改定も行われた模様。一品あたり30円ぐらい上がっています。でも、どのラーメンにもミニカレーや餃子、半チャーハン、ミニ焼肉丼が組み合わせられるようになりました。前は一部ラーメンがセットの対象外でしたので、これは嬉しい。
Posted at 2024/10/05 08:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月04日 イイね!

本日は朝ごはん

本日は朝ごはん本日の朝ごはんは、松屋の定番メニュー「ハンバーグチキンカレー」(大盛、税込940円)です。
さて、今晩と明晩が激務なため、夜勤明けで帰宅時に朝食を済ませ、早々に寝ることにします。夕方からの出勤になりますので、睡眠時間はギリギリ6時間あるか無いかって感じ。夕方の通勤は道が混んでいるので、遅刻しないように普段より30分以上は余計に通勤時間を見積もっておかないと。兼六園に近江町市場、金沢駅前を通りますから。嫌になるぐらいに混むんだよな。夜勤の通常だと15分ぐらいで着くのに、下手したら1時間ですから。
で、久しぶりに食べる松屋の「オリジナルチキンカレー」ですが、今日はハンバーグをのせた「ハンバーグチキンカレー」に初挑戦。過去の松屋のカレーはハンバーグが唯一相性の良いトッピングでしたので、販売開始当初から気になっていたメニューだったり。
松屋の「オリジナルチキンカレー」は苦味が最初にくるクセのある味で、苦味、エグ味、辛味が来て、最後に鶏の濃厚な旨味がやってきます。前作の「オリジナルビーフカレー」が万人向けだったのに対し、こだわりを感じるカレーになっています。なお、チキンカレーに牛・豚のハンバーグは合わないな。やはり、松屋のカレーはトッピング無しが美味しい。青ネギと納豆も良かったな。
ちなみに今日は21回目の結婚記念日だったみたい。嫁さんに「今日はなんの日が覚えている」と聞かれて思い出した。当然、覚えていたフリしましたけど、忙しくてそれどころじゃ無い。
Posted at 2024/10/04 07:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月03日 イイね!

本日のお昼ごはん、連続カレー生活6日目。

本日のお昼ごはん、連続カレー生活6日目。本日のお昼ごはんは、金沢市もりの里地内にあるカレーのチャンピオン金沢もりの里店で定番メニュー「Lカツカレー」(レギュラー、サービスタイム、税込880円)です。連続カレー生活6日目。
私のソウルフードであるチャンカレ。美味しいですよね。夜勤でできるだけ早くにお昼ごはんを済ませたくて24時間営業の丼チェーンばかりになっていますが、本当はいろんなお店でお昼を食べたいな。今の会社は10年目で夜勤ですが、最初の会社は日勤の外回りで転勤生活もありましたので、お昼ごはんや晩ごはん、飲み屋は良かった。でも、仕方がない。今は今ですから、できる限り楽しみます。
で、チャンカレの「Lカツ」です。前は「Lジャン」だったのに、今では「Lカツ」で満足できる体に。久しぶりのチャンカレになりましたが、濃厚で華やかな味が心に沁みる。でも、なんだかカツが変わったような。もりの里店はフランチャイズ店の中でも、独自メニューが豊富で、カツも本店と違う感じでした。統一されたのかな?それとも仕入れが変わった?ちょっと大きくなり、脂っこくなったような。
本店や直営店で食べてみるのが一番なんですが、金沢もりの里店が断然近いしな〜。
Posted at 2024/10/03 11:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月02日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、なか卯の定番メニュー「和風カツカレー」(ごはん大盛、税込760円)です。
吉野家、松屋、マイカリー食堂、すき家とカレーを食べましたので、今日は当然のようになか卯です。なか卯って丼チェーンでは松屋についでカレーにこだわりを感じるお店なんですが、現在の「和風カレー」も個性的なカレーではあるのですが、イマイチ印象に残らないんだよな〜。すき家のカレーも数年ぶりに新しくなりましたし、ここら辺でなか卯のカレーもリニューアルして欲しいかも。でも、今のカレーってまだ1年ぐらいなんだよね、確か。
で、そんななか卯の「和風カツカレー」です。最大の特徴は鰹出汁の風味が強く、スパイス感弱めなこと。うどん屋さんのカレーって感じで、「和風カレーうどん」の方がしっくりくる味なんですよね。カツは熱々ではあるのですが、つなぎ感が強くイマイチ。このカレーのベストはサイドメニューの「青ネギ」と「納豆」だな。あー、カツカレーにしたことを後悔してきた。ヤバい。納豆カレーが食べたくなってきた。
Posted at 2024/10/02 10:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月01日 イイね!

本日のお昼ごはん

本日のお昼ごはん本日のお昼ごはんは、すき家の定番メニューの新作「やわらかチキンカレー」(大盛、税込930円)に「ほうれん草」(同90円)をトッピングです。
すき家のカレーが今日10月1日に完全リニューアルとなりましたので、販売開始の午前9時に食べに行ってきました。近所のすき家は学生街にあるためか、バイトの質が悪く発売早々のメニューはミスが多いので心配。まー、案の定ですがトッピングに復活した「ほうれん草」の準備がどうこうでバタバタ。新しいカレーの売りである「すき家の特製辛口ソース」が何処に置いてあるかでバタバタ。でも、感じの良いおばちゃん店員さんが居ましたので、多少またされましたが不快感は無かった。接客態度って重要。
で、新発売の「やわらかチキンカレー」です。今回のカレーの特徴は「お家カレー」をイメージした甘口であること。りんごやさつまいもが入って溶け込んでいるらしい。ニンジンやジャガイモが形を残しており、甘口ながら深みのある、優しい味で悪く無い。辛口ソースはかなり刺激的な辛さではありますが、元々が甘口なだけに微妙な味わいになるだけ。目安の3倍ぐらい使ったのが良く無かったか。気持ち程度使って、素直に甘口カレーを楽しむのが良いかも。
なお、新トッピングの「やわらかチキン」はイマイチ。いわゆる煮込みチキンなんですが、松屋やマイカリー食堂のチキンの方が好みだな。同じく新しく追加されたソーセージの方が美味しそう。次はソーセージにチーズかな。
Posted at 2024/10/01 09:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「まさに夢のコラボ。パッケージの色合いがいつめのオレンジではなく、亀田製菓のオレンジに。新潟の夕日をイメージしたオレンジらしいですが、柿の種の色にしか見えない。味はハッピーターンそのものですが、食感が違うの頭がバグりますね〜。」
何シテル?   11/01 08:18
風見鶏です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

GAZELLE-PUNCH リアフェンダーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 11:33:30
Weds WedsSport SA-35R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:21:46
POSH? アルミファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:58:17

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
愛車S660は冬眠が必要なため冬場の足として。また、新しい玩具として購入しました。先端安 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
嫁さんメインのファミリーカーです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁さんがメインのファミリカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation